勝負であっても
楽しまなければ
面白くない

こちらは
こちらで

勝負をしつつも

277.jpg

とりあえず
フィールドには
盛って持ち込みます

この重量では
流石に辛いので
ゲーム時には
サプレッサーと
バイポッドは外しますが(苦笑)

27cya.jpg

がっつり蓄光させ
トレーサーよりも
鮮やかな弾道をフィールドに描く
常時LED点灯式(標準配線ではモーター動作に連動します)
チャンバー

ノズルは
透明のアクリルなので
チャンバー内でも
蓄光状態デス

撃たれる方は
撃ってる元が
凄く分かるとのことです

E&Cの
M27にした理由の一つは
ラインナップに416Cがあるので
フロント配線に苦労しない事
そして
VFCのように
高価ではないので
容赦なく加工できるし(笑)
税込みなら
半値に近い安さデス

denki.jpg

PEQの中の
ニッケル水素バッテリーから
電源供給

トレーサー取り付け分
全長が伸びる事無く
十二分に
蓄光された弾を
敵に浴びせられます

SR25 ECCには仕方なく
トレーサーを付けていましたが
システムの半分を
内蔵したM27は身軽デス

ben.JPG

敵を
リビアの
アメリカ大使館に攻撃してくる

アル・シャーリア
に見立てて
駆逐するのデス!!

弾道見たくて
無駄に撃つので
弾の減りが早いです(笑)

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

Nazgul

Nazgul

galeさん

位置バレレベルで見えますよ。
チャンバー給弾口から90度照射方向が違うので
関節証明みたいな感じです。

gale

gale

>位置バレレベルで見えますよ。

アー!!
私が夜戦やる時は森林ですがどこでもベープの電源ON時の大して明るくないLEDですら致命的なので
トリガー制御でなく直接採る時はオンオフスイッチをどこかに付けないと…

ただMAXX ChamberにAKやG36に使えるタイプが出れば微かな望み…という程度の状態なんですが()
夢ばかりが広がる\ ( ‘ᾥ’ )/

Nazgul

Nazgul

galeさん

スイッチはチャンバーに付いています。ヒントをありがとうございます。
マガジンリップ開放でONできる配線を仕込んでもらおうと思っています。

更にこれをやると、マガジンをハウジングから外しきる前に
LED消灯で足元ライトアップが無くなります。

gale

gale

>LED消灯で足元ライトアップが無くなります。
やっぱそうなりますよね!
机上の空論ですけどマガジン着脱をキーにする方法が一番スマートだなと考えだけはありましたw
スイッチ種類や配置まで考えてませんでしたが;

Nazgul

Nazgul

galeさん

早速仕込んでもらいました。
アッパーレシーバーはハイテク化していきますが
ロアレシーバー側は接点スイッチトリガーボックスのままで、
もうアッパーはいいからロアレシーバーハイテク化しなさいと
呆れられています(苦笑)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。