団長さんから
初心者向けとありますが
そうでもないデス

よく見かけるパターンだなぁと思って
見てました

撃ち合いに勝つには

短時間(2秒未満)で完了できる

☆敵位置への射線に沿った
 補正レベルでの
 (リアサイトやレティクル上に敵がのっている、入っている)
 エイミング
 遮蔽物からマズルを出す時は
 敵を殆ど射線に置いていることが大前提デス

☆極限まで抑えた露出体勢での
 安定した射撃
 マズルが出れば撃てます
 スライドや
 ハンドガードが
 遮蔽物から完全に出ていれば
 出し過ぎデス
 態勢が安定していないと
 できないことデス

☆自分の正確性が保てる射撃距離での攻撃
 中てられない距離で
 勝てる訳がないのデス

もっとありますが
この3点は
最低限できていないと・・・

真正面での撃ち合いで
勝てる時は
”自分よりも
技量がない相手だけ”
になります

この時にどうすべきかを
動画では説明しています

私はスナイパー歴の方が長いので
団長さんが言っている部分を
他の方法でこなしてます
(それなりの射撃練習量と俊敏性と中る銃が要りますけど)

敵味方の動きを
掌握できる位置取りで侵攻
味方の動きは
味方より前
もしくは前側方
離れた位置から掌握

移動動線上の
露出面積が広い敵を
徹底的に攻撃
キルの半数は
序盤で
こちらにマズルを向けれる状態に
なる前に
リスクは全く追わない状態で
排除

そして
真正面の
撃ち合いでも
敵射程外からの
敵よりも高精度な攻撃
これを
敵を誘い撃たせて
仕掛けます

ゲームの半分以上
すごく
リスクが低い状態で
有利に
攻撃しています

スナイパーデスから
前線に
敵を揃えさせない
という
前半の仕事をこなします

そして後半
フラッグまで詰めていく近距離では
上の☆項目以上で
敵に仕掛けます

撃たれる状態になりにくい
定番の(向かって外から内へ左回りに)
敵のウィークハンド側で
スイッチしなければ反撃できない状態に
立ち回り
陥れます

狙われない(見ていない)ほうから

撃たせない

撃ちにくい

この点も気にすると
窮地に追い込まれても
打開できる場合があります

07t10.jpg

最後に残っていた
架空レシーバーT10は
某女性タレントさんに気に入られ
巣立っていきました

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

gale

gale

大門団長もブログで昔「こんな感じの事」程度には書いていましたが
この辺りの動き方、注意の仕方みたいなサバゲーの戦い方の基礎から応用までを、BTUっていう講習会で一緒に同期でやっていました同じ一期生です
(もはや技量や経験値に大差付いていますが…)

2期生くらいまでは?フィールドを熟知したチームと合同で動き回ったり実践する中で「こういう手がある」とか地形を上手く使う方法など汎用の効く範囲でやっていたり
あくまで落とし込みなので、自分のスタイルの中に「勝ちに行く手段」を組み込んでいく感じですねー(勝つ事が主じゃないです)

それ以後は分からないですが今も6・7期生くらい?で続いてるみたいです

佐藤剛。

佐藤剛。

団長さんのYouTube動画、ほんと勉強になりますよね。
T10、見た目めっちゃ好みでしたが酢だっていったのですね。
某女性タレントさんが使いこなしてくれる事を願っております(*^^*)

Nazgul

Nazgul

todosanさん

こんばんは。
私は一通り見たり聞いたり、そして良いところをパクります(笑)
実銃射撃準拠できてるので正確性は文句無しですが、反動をそこまで考慮
しなくて良かったり、というところもあります。でも逆に実銃で中てられ
なくなる変な癖は付かないように注意してます。
その上でアレンジしています。

くれぐれも感染しないように!お気をつけ下さい。

Nazgul

Nazgul

galeさん

それ聞いたことがあります。都会のフィールドでは地形差が大きくないので
応用しにくいかも知れませんが、私は地形ありきで攻めます。
当然常時付き合わなければならない風向きの影響が出るから、という部分も
あります。平地だけでも建物付近で風向きが変わる現象にも対応できる
ようになります。
斜面のう回路なんて狩場でしかありませんし、裏をかいて斜面を選ぶ
ベテランも遅ければ仕留めます。敵の足を止めたくて、わざと補足され
撃たせる時は
むこうは斜面、こちらは水平状態で撃ちますから、対複数でも勝ち目が
あります。
こちらの射程が劣っていても正確に撃たせなければよいのです。
特に射程が伸びない電動ハンドガンナーでは必須のスキルです。
賢いU10少年戦士は、このへんを直ぐ理解してくれて、敵が反撃しにくい
場所で仕掛けにいきますよ。

Nazgul

Nazgul

さとうつよしさん

ゲーム歴ウン十年という自称より、団長さんみたいな人のほうが怖いです。
考えて動いて、撃つということをしていない人は、射撃の正確性のみで
勝てます。こちらも考える必要がないので。

私のT10、VSR/APSカスタムの有名店ウン十万円カスタムをいくつも
精度で玉砕しているので。ちょっとした入賞者には負けません。
「女の子が作った銃で!?うそだぁ~ちょっと撃たせて」と・・・
彼女、バイポッドも何なしで30m 70mm台ホイホイ出す怪物なんです。
ガチなんです。一緒に1マイルロングレンジ撃ちにいきましたし
譲ってという話でしたが、もうちょっとグレードアップしてプレゼントで
あげました。仕事でお世話になってるので。
万が一、インスタでカミングアウトしたら、アクションアーミーさんは
10年以上はT10しか生産できなくなる位のフォロワーはいますよ。
年数万挺作ったとしても生産間に合わないくらい
ファンが買い求め続けます(笑)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。