GALLOP信者状態でも
たまには他の物も使ってみたりします

最近これならGBB・ガスショットガンにもいいかなと思ったのが
HITCALL の0.25g

0.25gだと
GALOP・マルゼン>HITCALL>G&G>マルイ

私はアマゾンのレビューは信用していません
(かと言って”自分のを信用して”とも言いませんけど)
なぜなら
メンテすらしないで
マガジンの給弾ルートと
HOPパッキン
インナーバレルが綺麗でもないのに
あーだこーだ書かれても・・・
ワックス汚れが残ってるのに正確な評価はできません
高精度射撃するなら弾選定時クリーニングしてから
始めるのは常識ですけど?

簡単に割れない材質が割れてましたとか
パーティングラインが線で形として認識できて
ゲート痕が凸ってるのを精度最高とか・・・目眩がします

dss.jpg

マルイは画像のように不良混入率が高いので
(STARWARSの兵器に似てる・笑)
ショットガンでは重宝してます
”詰まらないで散る”
6発モード時のインドア戦はガスショットガンでも
電動ショットガンと互角に戦えます

箱出しHOPパッキンのゴム質でHOPのかかり方が変わったのが
マルイとKSCとVFC(ショットガン)
構造部完全純正部品のGLOCK23Fで60m超えでヒット
とれるのは良いですが
50m時点でフロントサイトを下げてエイミングしないと
GALLOP時のHOPのかけ方では
完全に上側を通過していきます

BB弾の表面はワックス付とは異なる感触です
HOPのかかりがゴム質で異なる要因かと

WMSで一度だけバースト撃ちで
ジャムがありましたが
割れてローディングノズルにダメージはありませんでした

f12.jpg

STF(外部ソース以外は箱出し状態)では65m超え
0.5Mpa(フロンなら20℃時)で
敵へ60m前後維持の戦闘が可能です

870のほうも、ひと伸びありますね
(インドア用・遠射重視じゃないので射程は正確にみてません)

ハイサイ33発/秒は問題ありませんでした
M27(マカロン50°MAXXチャンバー)でもいい感じ

ひとつ難点があります!
白くて目立つ!!!(笑)
敵ベテランは遠射になると・・・避けてました・・・

安売りのGALLOPよりコスパがいいし
ワックスも付かないから
精度(ある範囲にまとまる)と遠射の相性が良かった
M27・STFと23Fで使っていこうと思います
ハイサイ使用時が地味に減りが早いので嬉しい(苦笑)

追記(5/21更新) 4袋使い切りました
60mで400mm×400mmに着弾60%以上させたい
という目的には使えます。GBB(Co2)のほうが回転をかけられるので
エアーコッキングや電動で撃つより弾道が安定します

ファイヤフライ蓮根とT-N.T.パッキン は
GALLOPセッティングではHOPのかかりが良くありませんでした
0.03g以上重くなった弾に合わせる感じにHOP圧を上げる必要があります
宮川とは形状と材質で相性が出そうですね

フロン18℃未満は弾道がよろしくないです
25℃以上の気温のほうが散りが減ります

マカロン MR(材質問わず・60°以上)と一番相性が良かったですが
AutobotとWは 
お奨めしません

安くなった分撃ちまくれますね(※撃ち過ぎたら意味なし)
一部代替えできました

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 8

これ以上ありません。

todosan

todosan

こんにちわ~

BB弾のお話ですね~
ショットガンナーしてからは詰まらなければOK!
って感じです・・・・
まあ、CNCだったかな?
マルイエアガンで弾詰まった経験があって
ちゃんと出て飛べば贅沢は言わなくなりました・・・・
が、ギャロップが行きつけのフィールドで売っていたのでそこで購入、な運びだったのであまり弾道で苦労したことはないですね~

で、
色は基本的に視認性の高い物にしないとスコープ使わないので明るい色を使ってます。
まあ、戦闘距離が40mちょっとなので暗い色だとね・・・・

で、
たしかにメンテしないで文句を言う人ありますよね~
最低限バレル掃除しないとBB弾はしっかり当たりません!
裏を返せば
最低限バレルを清掃すればそれなりに当たります

でわでわw


追伸
マルゼンBB弾信者ですw

Nazgul

Nazgul

todosanさん

こんにちは。
多分CYCですね。私はピスクラしました。お饅頭みたいなのが入って
ました。人生初ピスクラでした(笑)

HITCALLは真っすぐ飛び、無難にまとまります。もうマルゼン0.25gは
底をつくので代替えを探していたところでした。(マルゼンは精度が無難で
気に入っていたのに・・・・。)
G&Gとマルイより横に散らない・反れていかないワンランク上の感じです。

スコープがあると視認性が上がるので、可変倍率のショートスコープとか
試されてみては?

バイパー

バイパー

お疲れ様です~。
HITCALL使い始める人増えてきているようですね。
私も選択肢の一つに入れてみたいと思います。
ちなみに、私はGALOP、G&G、マルイのどれかがその時に手に入ればいいか~くらいの感じで使っています。
あまりこだわりはないですね。
サバゲー始めたころは「やはりマルイが安心?」と考えていましたが、安価なこともあり、最近はGALOP、G&Gを使うことが多くなってきました。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。