久しぶりの更新です。

先日、千葉県のSEALs で
月一に開催するイベント「OPERATION SEALs」へ参加してきました。
30分/30分/休憩/1時間/1時間 の長丁場となるゲームが提供されており、
全日セミオート限定の内容でした。

今回の目的はゲーム8割テスト2割で参加しました。
セミオート+高温の環境下でしたので、この条件でテストをクリアする意味合いは大きいなと感じていました。

以前より多数の不具合を抱えていた自身の銃(試作機)ですが、参加するにあたり"試作機 Gen3" と称し、幾つか改良を加えました。

まず不具合についてですが……
① 60~62RPS 以上の発射レートで弾道が縦方向に大きく乱れる
② モータの外殻温度に限らず、マグネットワイヤーがショートする
…… でした。

不具合① の主な原因は、HOP パッキン - ノズル 間の刺さりが浅かったためでした。弾の装填動作は、マガジンより上がってきたBB弾をノズルが押し出し、チャンバ内でHOP パッキンの凸を使って(BB弾を)保持します。
その後、HOP パッキンの入り口はノズルにより閉鎖(密閉)され、ピストンを使った圧縮動作が開始されます。
このとき、HOP パッキン - ノズル 間の刺さりが浅いと、保持したBB弾が飛び出す前にHOP パッキンの入り口で微量の空気が漏れてしまいます。
そのため、装填した弾の圧縮率に差異が生じ、BB弾に掛かるHOP 効果(弾に回転を与える影響度)に影響が及んでしまうようです。
不具合内容に発射レートを書き込んでいますが、原因から察するに発射レートは依存しないようです。
空気漏れを加味し、強いスプリングで瞬間的に高圧縮環境を作ってしまっても良し。
空気漏れを対策し、弱いスプリングで継続的に高圧縮環境を作っても良いようです。

不具合② の主な原因は、未だに不明です。
現象はLONEX A1+ のマグネットワイヤ ショート。
こちらは、3代目かつ購入後半年で使用不能となったことから、私事ですが精神的にキツかったです。
タダで転ぶつもりは無かったので、十分な観察の元で使用しました。
そのため、分かっていることも多少あります。
ひとつ、11.1v の使用で極端に寿命を縮めていたこと。
ふたつ、外殻温度で使用制限を掛けても、ショートは抑止出来ないこと。
みっつ、ショートする前は11.1v + セミオート ゲームでテストしていたこと。
以上のことから、低ギア比 + 60RPS 対応スプリング + 11.1v + セミオート の高負荷環境では、LONEX モータ の限界を超えてしまう。と考察しました。

長くなってしまいましたが、これらの不具合を以下の内容で対策し、当該テストに臨みました。
対策①:メカボックスを加工し、PROWIN製 チャンバ を実装した
計15種類のノズルを用意し加工したのですが、ノズル側での対策は限界でした。
給弾不良を起こしてしまいます。
現在採用しているメカボックスは、RA製 の分割式メカボックスとなります。当該メカボックスは専用のチャンバしか実装できず、このチャンバの寸法に根本的な原因があると考察しました。
そこで、メカボックスを加工し他社製のチャンバを実装できるようにしました。

IMG_20170513_114552_1_.jpg

バッサリ切り落とし、他社製のチャンバ を組み込みます。
φノズルは気密確認の基準としているノズルです。この後、加工したLONEX製 のノズルへ換装しました。

対策②:電圧制限と代替モータの導入
11.1v を使用してしまうと、マグネットワイヤーへのダメージが大きくなってしまいます。
そこで、ひとまずセミオート使用に備え7.4v を前提とすることにしました。
また、LONEX の後釜として、性能が高すぎて持て余していたG&P 製のモータを導入することにしました。

以上の内容より、完成した試作機 Gen3は以下の通りです。
使用電圧:7.4v
セミ 飛距離:50+M ※レンジ奥ネット着弾につき、最長距離は不明
フル飛距離 :50+M ※同上 。一部40M前後でドロップ有り
サイクル:55~56RPS
初速:0.2g 10発平均 88m/s ※マルイ純正 175mm

当該モータはコイルのターン数(TPA)が少なく、極めて燃費が悪いです。
30分間のセミオートゲームで、2200mah をギリギリまで使ってしまいました。
また、採用しているステータが非常に強力な反面、温度に対し極めて弱いです。憶測ですがLONEX A1 の1/4 程度です。
発揮する性能は+1セル分に相当しますが、電圧や温度管理が非常に難しいモータだなと思いました。

次回はいよいよ11.1v に挑戦です。
経験上、発射レートは+10RPS を見込んでいます。

余談:
ゲーム中に他の参加者様とハイサイクル 談義をさせて頂きました。
会話の中で試作機 Gen3 の性能を歯が浮くほど褒めて頂きました。
正直に言います。
いい歳して申し訳ないのですが、
「情報収集→仮説→実験→失敗or成功」の果てに称賛頂けると、照れる反面本当に嬉しいです。ただただ嬉しかったです。

また、試作機の名称も考案して頂きました。
「P.S.W / プロフェッショナル. サバゲ. ウェポン」
11.1v の実験を成功させたのち、長期安定可動が実現できたらば、そう呼ぶようにしたいですね。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

これ以上ありません。

gale

gale

新着から失礼しますー

>パッキン - ノズル 間の刺さりが浅かったため
ノズル長が足りなかったのですねー
もうご存知かと思いますが、RETROノズルは特にお勧めです!
規格Oリングで交換が容易なのはハイサイユーザーにとってかなりの利点なのは勿論、ピストンヘッドとの気密がかなり良く早々空気漏れをしなくなります
高気密化+ロング化でスプリングレートを1つ下げる位には初速も上がったので、長さの微調整と安心感は一気に上がります
0.1mm刻みでドンピシャの長さを得やすいのもカスタマー側の魅力の一つですね^^

>レアショート
やはりそこまでのサイクルや負荷となると、モーターのローターバランスや精度まで考慮しないといけないんでしょうねー…
ちなみにG&Pモーターは全ランクで個体差が(シム厚など細かい所で)激しいと聞いた事があるのですが、所持している物は問題ないでしょうか…?
試したことが無いのでハッキリした事は言えないのですが、例えば素性や出来の良いローターをネオジウム缶へ移植する事が可能なら
いいとこ取りできそう?という…ミニ四駆モーターみたいな考え方ですが;w

>ただただ嬉しかった
良く分かります、ここが内部カスタムの半分くらいを占めると思いますw
これからもめげずに頑張って下さい!
シールズは家からちょっとのフィールドですよ!…今後機会があったら是非とも超サイクルを見てみたいです^^

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。