50mレンジのデータを眺めていて
思いついた事を整理していました。

まず、選定弾を使っていない事でデータの外れ値が撃ち方のミスなのか、BB弾由来なのかが怪しいです。
0.25gはマルイのパーフェクトヒット(バイオ)だったので、良い評判も悪い評判もあります。
やたら連続で中る事もありましたので、、、

BB弾を選定する商品があるのは知っているのですが、結構良い値段するんですよね、、、
これはいつか手を出さないといけないと思っていましたが、課題になっています。
(買えば済む話ですが。

射撃についても、バックパックで委託していたので、発射時の振動をコントロールしないといけないんですよね。

ここを考えている理由は、ピストンの重量を上げるかどうか検討している為です。

特に、ピストンの重量はそのままリコイルに繋がりそう、多分重量を上げれば上げるほど共振する、、、と思います。

その件も、先日Nazgul様からコメントいただいたのですが
教えていただいた幾つかの手法を取り入れたとしても、原理的にはピストン重量は共振の原因となるはずです。

ピストン重量を増加させるメリットはホップの効率化ですが、元々インナーバレル長が長い事もあり、今回のセッティングの場合は初速低下のデメリットは少ないです。

むしろ、ピストン重量を上げ、その衝撃を可能な限りシリンダーに伝えない事が重要なのかなと思います。

まとめるとこんな感じになります。

インナーバレル長を少し短くします。
それでも少しインナーバレルは長めにセットアップします。
現状よりマシですが、それでもロスが出ます。
これは負圧を解消する事でカバーします。(言い方の問題ですが、負圧を解消すると初速が上がってしまうと思われるのでバレルを短くします。)

ピストン重量を上げます。
ピストンは可能な限りエアブレーキで衝撃を抑えます。

後はバレルの性能で加速させます。

とりあえずこんな感じで進めてみようと思います。
バレルもT-N.T試したいところですね。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 10

これ以上ありません。

gale

gale

新着から失礼しますー

BB弾を何種類か試せるのであれば
最も楽なパッケージ別の品質差を探る方法があります

それは無選別で1つのマガジンに全弾入れてみて0.01gスケール対応の測りでマガジンごと重量を見るんです
(入れた弾はそのままグルーピングに使う)
これを最低でも5回くらい繰り返すと「この弾は…」という所が割とハッキリ見えてきますよ

例えば20発入るマガジンに0.25gでマガジン重量150gと仮定すると
155gに近ければ近いほどパッケージ通りという事になります
これを複数回やる事で1発ずつの弾の差が大まかに判明します

ゼロイン基準が分かりませんが、真球度を判別するには選別ゲージ必至です
が、今の時代シビアになる必要性がなければよほど低評価でない限り数百数千に1つみたいな感じですし無視していいかなと思っています

ki_chan

ki_chan

gale 様

こんばんは
コメントありがとうございます。

なるほど!参考になります。
前にどなたの動画か忘れてしまったのですが、ゲージを使うと結構選別できる(色々な重量、サイズが混じっている)との事でしたので、いつかはゲージが必要かな?と思っておりました。

どの程度シビアか、、、はなんとも言えないのですが、参考にさせていただいてる方が高精度なのでそれなりに頑張りたいと思っておりますw

gale

gale

弾の選別の入り口や安易ながら確実な比較方法という感じですので
明らかに良い弾を使った場合「ココに間違いなく届く」という状態の銃があって
そこから自分の使用する弾の品質に不安が出てしまう人が選別ゲージに手を出す感じだと思います

あと大型ですがTakoyakiさんという人がツイッターで選別機を自作していて、小さい選別ゲージ1枚に待ち時間と大金を払うか自作してしまうかという2択で
工作できれば恐らく1000円台で作れそうです。
これは計る距離を長く取れば取るほど高精度でしょうね…

ki_chan

ki_chan

gale 様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます!
早速調べてみます。

今回50mで調整していたのですが、
基本的には50mには届く状態です。
他のレンジにもよくある丸いターゲットです。

勿論、銃の特性も考えられますが
外れる時は右上方向に外れる時があり
僕の撃ち方の癖でそうなっている可能性がありました。
家の5mレンジで撃っている時に気付いたのですが、
射撃の際、トリガーを引いてから弾が完全に銃から離れる前に動かしてしまっている時がある(と思われます)

ただ、外れる時の傾向が大体似ているので
もしかしたらBB弾のサイズまたは重量等で変化しているのでは?と考えました。

家から通えるレンジは最大50mなので
当面は最大50mで合わせる事になるのですが
目標としては55m、60m、65mと伸ばして行きたいと考えております。

gale様も60mの飛距離をお持ちとの事で、色々対応された事があるのかと思います。
僕はまだ試行錯誤の中ですので、考えが至らない部分もあるかと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

gale

gale

>外れる時は右上方向に外れる時があり

それは多分ホップ周りが原因じゃないでしょうか…
私も「その時弾道に自信が持てそうな状態」に出来上がったんですが
間違いなく綺麗に飛んでるのにその球筋がシュート描いていて気持ち悪い時がありました

原因はなんて事は無い話で押しゴムの装着が悪かっただけなのですが
マルイ純正やソフトタイプの押しゴムは柔らかいが故に雑な部分を吸収してくれるので問題が無くても
硬い押しゴムでは絶対確実に水平で直下へ綺麗にBB弾を押せないとホップ回転が垂直にかからず
ある一定の所まで初速が弱くなると弾の回転の力によって遠方で同じ方向に曲がってしまう訳です

「絶対確実に」が重要で、同じ方向にたまに方向がおかしくなるというのは
BB弾の保持位置が毎回安定していないからです
ここが解決すると一気に悩みが解消されると思いますよー

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。