逝ってよし!

人の命を守るものは様々あるでしょう。
先日のJR北海道の件は日本の鉄道技術を根底から揺るがす事件でありました。

人の命を預かっておきながらなんという怠慢なのでありんしょう。

さて、これで終わりではなかった。
日本国民を守るべきジ・エイタイ。
その備品。基本的には国内で開発・製造されています。

その最たるものである銃器を製造しているのは日本の大手重工業各社なのです。

だ・が・し・か・し
こんなことが発覚してしまいました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131214-00000021-asahi-soci

すぐに故障するとかね。
どこぞの銃みたいにジャムりまくるとかね。
どこぞの銃みたいに分解が面倒とかね。

そういうんじゃないんですよ
そういうんじゃないんですけども!

これはダメですね。
どっちかっていうとジ・エイタイ氏に問題があるのではないかと。

ジ・エイタイは納入時の性能調査だけでなくロットごとの検査をやらなかったのであろうか。
仮にそうであれば

住「今回の分出来上がりました」
ジ「よしご苦労」
ダンダンダンダン ダダダン ダダダダン ダダダン
ジ「む、これはおかしい。住*君、どうなっているのかね」
住「申し訳ありませんでした!」

で済んだはずであろう。
もしもこの検査をやっていて、こうなったのならば怠慢という他ない。

この銃は最も使われる可能性の高い銃器の一つである。
これからの動向が気になりますな・・・

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 8

HIRO THA JAP

HIRO THA JAP

装備開発やその技術高揚を目指して、特定武器の輸出入の法律も時代にあわせて変わる見通しだから、今まで封建的な国内企業体質とその納入品の質を『どうせ、この会社の提示してきたこれしかないから』と、黙って見逃してたことを、面と向かって訴えることができる時代にようやくなった、というべき。

伍拾参式ヘタレ

伍拾参式ヘタレ

こんな不良品が納入されてても、前のよりはだいぶマシって状況が泣けるねぇ・・・
戦後の国産銃はロクなのないですし仕方ないといえば仕方ないです
それを訓練でカバーするんだから現場は大変。
小銃だって相当アレな設計ですし・・・
(メンテナンス性が悪いという弱点は89式で大きく改善されましたが。)
どこぞの銃の話は笑い事じゃないです・・・

私も法改正に期待してます。
産業として持続させるためにも、海外メーカーとの競争は必要だと思います。
そのほうが単価も安くなるので国家財政的にもありがたいでしょうし。

アパム

アパム

>斜陽のБеркутさん
「君の出番はない!」

>流れ者さん
・・・・
戦中、戦前も決していい評価ではなかったような・・・
いやまあしょうがないんですけども

>shinichisekiさん
お、そうですね。
きっと大和魂とやらでどうにかこうにか(

>HIRO THA JAPさん
いい傾向・・・という事なんでしょうかね?
明転することを祈ります。

>伍拾参式ヘタレさん
日本は銃器開発に消極的ですからね・・・
需要も市場もないと言ってしまってはそれまでですが。
ただ、海外メーカーとの競争は如何なものかと。
まあ技術提携くらいで丸く収まって下されば、万々歳なのですがね・・・

yuki

yuki

十一年式軽機関銃「じゃ、じゃぁ自分の出番ですかね!?」

アパム

アパム

>yukiさん
まず弾倉を作ってもらえ。
話はそれからだ。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。