メインアーム: スネーク マッチ1911
見えてきた流速チューンの正体
前回載せたバトン製流速HCM4をちらっと取り上げましたが、ふと
「そういや流速チューンってどんな原理で飛距離を稼いでるんだっけ?」
と、どノーマル銃を愛用している私には流速チューンに全く関心が無くあまり知らなかった
ので、グーグル先生に問い詰めて調べてみました。
見聞してきた情報では、凄まじいホップで距離を稼いでいると思っていましたが、実際には
凄まじく圧縮した空気圧で飛距離を稼いでいる訳なんですねー
通常ではチャンバー内で弾詰まりしそうなほど強力なホップパッキンで弾を押さえこみ
内圧が高まるほどブレーキが掛かり減速するピストンを、限りなく黒に近いグレーな
スプリングで減速する前に押し切ることで発射する。
本来であればパワーロスするエアをギリギリまで圧縮させるのですから、見方を変えれば
圧縮された気体を瞬時に開放するガスガンと構造は違えど超加速プロセスは一緒なので
電動やエアコキでガスガンと同じ現象を再現するのが「流速チューン」とも見て取れます。
早い話が、ガスガンのバルブからのガス放出量を増やしてガス圧を上げてやれば、初速は
速くなり加えて直進性も増して飛距離&命中精度が良くなるという古典的な理論をエアガン
で再現したということになります。
そんな訳で、流速チューンではホップパッキンはホップアップをかける働きよりも内圧を
高めるための栓という意味合いが強く、よくホップが増して飛距離が伸びるという話は
ノーマル銃
=バレル=--(直進性)--↑↑↑↑(HOPで飛ぶ)↑↑↑(弾)
流速チューン
=バレル=----ー(直進性)---ー-↑↑↑↑(HOPで飛ぶ)↑↑↑(弾)
と、単に高圧で押し出されたBB弾が飛距離を稼いでいるだけで、ホップで稼ぐ距離は
ノーマルと然程変わらないようですw
だったら、パワーロスを最小限に抑えるG-HOPの方がいいお(´・ω・`)
それで飛距離が伸びるのであれば良いカスタムなのですが、最大の問題点はメカボの耐久性
と近年増加する流速チューンを悪用する不届き者の存在ですね。
耐久性に関しては、それだけ高圧のエアを無理やり作り出して飛ばすわけですから、メカボへの負担は相当でかく、ノーマルよりも寿命が少ないのも頷けます。
まさにその姿は
瞬時に圧縮した気を放ち、かめはめ波より強力ながらも肉体への負担が大きく命を落とす
危険性を孕んだ気功砲そのものである(笑)
流速チューンにハイサイクルを付け加えた流速HCは、発射サイクルを早めるべく改良した
連続気功砲と言ったところでしょうかw
結論
流速チューンはカスタム的には非常に面白みがあるものの、ピーキーなチューンであるので
加工と調整にはそれなりの知識と経験が必要である。
ましてパーツの単価はメーカー純正品よりも高く、ショップカスタム品を買ったとしても
低寿命であるのは変わりないので、それも知らずに買った初心者は泣く泣くショップに
マルイ製ガスハンドガン1丁分ぐらいの修理費を払って修理する羽目になる。
エアガンの構造や仕組みに熟知した深い知識のある人が施す玄人向けのチューニングなので
まぁ、そんなメリットよりもデメリットが大きい流速チューンがもてはやされている背景
には、2006年に施行された改正銃刀法の存在がかなり響いているのですけどね。
当時はJ規制はなかったのですが、前歯が折れても不思議でない3J銃が横行したり
どこぞのカスタムショップがBB弾で車のドアをぶち抜く改造銃を動画でうpしたりと
時はまさに世紀末状態でヒャッハーしてたのですから、そら規制されてもおかしくないですわw
そのカスタムショップも反省していない様子で、未だにマジキチ動画を上げてるしねー・・・
行き過ぎた金属外装、行き過ぎた流速チューンの氾濫にモラルの低下
歴史は繰り返されて、0.4Jや0.5Jに規制されませんよーに(ー人ー)
いっその事、準空気銃所持許可制度を打ち立てて免許制にするといいんじゃね?
と、思うのは私だけだろうか
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 8
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
アネクドート
こんにちは。
流速チューンそのものは電動ガンが登場する前からあったそうですよ。
当時はバネのパワーで飛距離を稼いでいたのに可変ホップを装備した
電動ガンが登場して、お手軽に飛距離を延ばせるようになり、
割りに合わないカスタムとして忘れられていったそうです。
でも銃刀法でエアガンのパワーの上限が決められると
飛距離を延ばせるカスタムとして再び脚光を浴びることになったみたいです。
皆さんの日記を拝見していると一部の方のモラルの低下が著しいですね。
本当に免許制が必要になってくるかもしれませんね。
todosan
こんにちわw
流速チューンは気になっていますが、負担が大きいようなので電動ではやる気がないですが・・・・・
コッキングのエアガンなら単純な構造なので耐えてくれるかな?なんて思ってます・・・・
CA870でできないか模索中なのは内緒です・・・・
モラルの問題・・・・
よくでますよね><
勝ち負けにこだわるあまり・・・・なのはなんとなくわかりますが・・・・
悪いモラル=普通と思ってる人がいるような気がしますね・・・
こちらの方でも参加したことありませんが年に1回大きなサバゲのイベントがあったんですが、今年はマナーの悪さや預かりのエアガン(規定オーバー)がかなり多かったらしくて来年以降は開催しなくなりました。
1度でいいから参加したかった・・・・・
話はそれましたが、サバゲのモラルでなく一般のモラルの低下が根底にあるような気がします。
でわでわw
追伸
寒暖の差が厳しくなってきました><
伍拾参式ヘタレ
こんにちはー
ゲームユースを考え極力破損しないよう単純な構造で設計された某社のガスガンは、その耐久性を悪用され30Jという相手の銃を撃ち抜けそうな威力に改造されたりなんかもあったようですね。10歳以上用のエアガンとは2桁違う威力ですな・・・
そのメーカーの銃、ガスガンのくせに温度変化に強いらしいので、ゲーム用にひとつ欲しいですw
流速って、飛距離の効率では、燃費や耐久性の分は明らかに損してますよね。
流速を使う人の言い訳として、「音」を挙げる人がいますが、これこそマルイの新次元()の出番だと思うのですw
どうしてもやりたかったら、メカボはシリンダー周りがとても頑丈なVer1系を使いましょう(提案)