サバイバルゲームのマナーについて、細かいルールがあります。
これ、初めて聞いた人や、初めてサバゲーをやろうって人には、難しく、怖い環境かもしれないって思いますよね。
そんなルールも、「なぜこういうルールが出来たのか」を理解すると覚えやすくなります。
英単語を丸暗記すると、なんでこうなんだよ??ってわからない単語が多いとは思います。
日本人はローマ字から覚えるから。
でも、発音記号から綴りが出来てると理解すると覚えやすいわけですよ。
年取ってからそれを俺も知ったんで、「最初に中学で言えよ!!bicycle覚えるのどんだけ苦労したと思ってんねん!!」とか叫びました。
なぜこうなったか?の話を説明しながら、マナールールを書いていきます。
シリーズ物です。一発目はインターネット全体にしてますが、明日からは恒例「サバゲーる会員のみ」です。

まず、絶対な事を宣言します。

・ここで説明をする事は、こうだから、こうなった。というルール成立の説明です。
 フィールドでは認められている事や、例外もあります。
 サバイバルゲームが、未成熟な物ですので、「フィールドルール」が絶対です。
 「えーこれサバゲーるでやっちゃいけないってばびが言ってたー」
 よりも、「フィールドルールでOKなら、OKです」

さー理解できましたでしょうか?
後、反論なんかはガンガン下さい。でもね、その時に

・自分勝手理論、勝敗理論での反論は聞く気ないです。

それじゃあ弱いとか、自分が困るとか、わけわかんない理論で来ないでね。

じゃーいきましょー。

【1.フィールド以外で銃を撃てる状態にしない】

これは、どこにでも書いてある事です。
このルールには、いろいろな表記で書かれていますが、こんな感じのルールになってると思います。

・セーフティエリアでは、銃のセーフティ(安全装置)をかけておく。
・セーフティエリアでは、マガジンを抜いておく。
・セーフティエリアでは、銃の安全キャップを外しておく。(うそ、ごめん!!つけておく!!)
・セーフティエリアでは、銃を、セーフティエリアにある、ガンラックにかけておく。
・セーフティエリアでは、銃口を人に向けない。

こんな感じですやね。(全部な所は無いと思いますが)
これは何故か?と言えば、単純な話です。

「銃は暴発する事がある」

からです。
そう言われても、「銃を手に持っていなくて暴発するの?」とか「俺、トリガーに指をかけてないよ?」とかあるでしょう。
あのね、リアルに言うよ。

「銃は暴発します」

ちょっとしたショックや、ちょっとした気温、ちょっとしたメンテ不足。
ここらへんで、銃は簡単に暴発します。
電動ガンなら、「俺、フルオートにならない」「セミにならない」「セミにしてもフルオート」とかの故障を聞くでしょ?
セーフティ、セミ、フルオートって同じスイッチングパーツつかってんだから、逆に言えば
「セーフティにしていても、フルになってるかもしれない」
は、あるから!!
それがちょっとの振動でスイッチ入って暴発って何度も見てきたから。撃たれた事も、撃った事も、あります。
マルシン電動UZIの暴発率なめちゃいけねぇ。
(そんな事は無い、それは、何かしらの原因があってーとか、トリガーが何かにひっかかったんちゃうんとかの原因追求はいいよ。
 あと、俺の銃はそんなシステムじゃないとかね。「出る可能性がある」のが問題
 自分の銃はこういうシステムだから安心ですって、参加者全員に話するならいけると思うけど)

だから、セーフティでは「0.1%の可能性があるなら、銃を撃てる状態にしない」が大事なわけです。
というか「弾が出ない状態にておく」ですね。

で、上記のルールから、上記の問題から一個進んだ危険防止にですね。

【1-1 フィールドを出るときは、チャンバーの弾を抜く】

というのが最近のフィールドに加わったわけです。
どういう事かといいますと。
マガジンから、電動ガンの発射機構に送り込むのは、バネの力で押し上げられます。
なので、マガジンの外で、チューブ内にBB弾は数発、入り込んでるわけです。
マガジンをはずすと、弾がポロポロ2-3発落ちてくるでしょ?あれね。
なんで、ヒットされたり、終わったらマガジンを抜いて、フィールド出口にある、弾抜き所で抜いて、銃の中にある弾を空っぽにしましょうよ。というルールなわけです。

これを理解せずによく見るのが。
ヒットされる。マガジンを抜く。チャンバーの弾を抜く。マガジンを入れなおす。セーフティに出る。ってやる人。
意味無いからね!!

なんで、ここらへんのルールをちゃんとやるなら。

<共通>
ヒットされました。
ヒットコールします。手を挙げます。

<電動ガン>
1.そのままフィールド出口に
2.マガジンを抜く
3.チャンバーの弾抜きにセミで1-2発を弾抜きBOXに入れる
4.セーフティかける
5.フィールド出る

<電動給弾のでかいマガジンのタイプで、マガジンはずせない>
1.そのままフィールド出口に
2.セーフティかける
3.バッテリーケーブル外す
4.フィールド出る

<ガスガン>
1.そのままフィールド出口に
2.マガジンを抜く
3.セーフティかける
4.フィールド出る

<エアコッキングガン>
1.そのままフィールド出口に
2.マガジンを抜く
3.チャンバーの弾抜き&バネのリリースとして、弾抜きBOXに撃ち込む。
4.セーフティかける
5.フィールド出る

となります。ガスはマガジンに発射ソースのガスあるし、エアコッキングはコッキングしなきゃ弾でない。
ミニガンやLMGじゃなければ、基本一緒ですよね。
リボルバーなどは、デコック状態で、ホルスターに入れればOKだと思います。
基本絶対ルールとして、「セーフティに戻る時は、マガジンを抜け」です。

でもね、弾抜きBOXが無いフィールドも多いんですよ。
これは、フィールドが気を使ってないか、別の理由があります。
なので、無いフィールドは最初に「弾抜きしたいんですが、どうしましょうか?」と確認して下さい。
「しなくていいですよ」かもしれませんし「しないでください」かもしれません。
「したければどうぞ」の場合は、地面に向けてやるようにね。もしくはブーツの先。
明日の記事で書くことになりますが、試射場と、ゲーム権利者以外に、基本弾を撃つ権利は無いのです。

試射場(シューティングレンジ)でも一緒だかんね!!
ここまでをゲームでちゃんとやっといて、試射して、マガジンつっこんだまま帰ってくる奴、よく見るぞ!!

やっては行けない事には理由があるのです。
すごく当たり前の事ですから、キチンと理解して実践しましょうー。
シリーズとして今週続けて書きます。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 18

総長ユウスケ

総長ユウスケ

先日、銃の暴発を見ました。
フルオートのまま止まらない。
そんなのを見かけました。相当怖かった。

MAXI

MAXI

さすがばびさん、分かりやすかったです
保存版にさせてください&ぜひ道場でも講師お願いしますw

Momopapa

Momopapa

マナールール説明有難うございます。
ゲーム参加前に参加者全員に知識として頭に入ってると、ゲーム前の説明時の理解力ももっと上がってゲームがスムーズに運営できると思います。

K.BOU

K.BOU

何をするにも「安全第一」ですよね。ゲーム中で怪我をしたり、させたりすると、悲しい思いをするのは皆一緒ですし、変な規制が出来て楽しいゲームが出来なくなるのはもっと悲しいですね。

ばび

ばび

>総長ユウスケさん
うちのたっくん。はバルカンを暴走させたことがあります。
電源つないだ瞬間に、スイッチさわってないのに。
もう土下座クラス。

>WOLFさん
俺が講師をやると、漫談が入るので、すげー長くなります。
笑いがないと気がすまないので、話が進みません。

.>Momopapaさん
まぁ、聞かない人は、ここも読んでないんでしょうけど(笑
注意するときに、理由を言えるようになるといいじゃない。

>sayaさん
理由を理解せずに、そのルールだけを覚えていると、言葉はずれていくのですよ。
昔はアームズが纏めて連載してたんですけどねー。

>KBOUさん
そうですねー。
変な規制は理由なくできるので、自由度を狭めないようにしたいですねー。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。