急に暑くなってきましたね。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
ばろんです。

今回は、電動ガンでセミオートのキレを求め
アクティブブレーキ付きFETと、
ソコソコ高性能なモーターを投入した結果を
レポートしたいと思います。

昨年末に11.1Vリポとハイスピードモーターを使い
ハイサイを組んだ際に得られた副産物

セミオートのキレ

サバゲに於ける武器としての有用性を考えた際
セミオートのキレの有無による大した違いは無いかもしれませんが
セミオートにキレが有ると、単純に撃って楽しいのは事実。

個人的には、これぐらいキレッキレにしたいのです。

image.jpg

(イメージ図)

こういった課題に対し、回答を考えるのは楽しいもので

勤務中に仕事を忘れて思案し
(仕事しろよ…)

しかし、寝食は忘れずに思案した結果
(それ、大して思案してないよね…)

得られたプランは二つ…

◆高性能(ハイトルク)モーターでぶん回す。

◆ブレーキ機能付きFETで止める。

正直、パーツに頼る解決法といえば、それまでですが
パーツを段階的に投入する事で
どちらが効果的(変化点)か体感したいところ…

投入したFETはpicoAAB

image.jpg

販売店によると、世界最小のアクティブブレーキ付きFETとの事
ここのFETは小さい事もあり、過去に別のモデルを購入して
MOEグリップの中に入れて、運用した事があります。
(picoAABはグリップイン不可能でした。)

メカボオーバーホールしながら、
配線を引き直し、いざドライブ

おお! 確かにピストン前進位置で止まる。
ハイスピードモーターを入れた際、オーバーラン気味になって
ピストンが中途半端な位置に止まるのが無くなりました。

一方、モーター交換ですが
そもそも問題になったのは、モーターの選択。
候補に挙がった機種は3つ

・LONEX A2(トルク重視 サマコバ上位互換)
・LONEX A4(EG1000上位互換)
・AIP 40000(ソコソコ回るハイトルクモーター ただし大食らい?)

結局、回転数のトルク、
どっちがセミオートのキレに効くのか決断できず
中庸を狙い、LONEXA4を投入したのですが
それまで投入していたEG1000との違いは微々たる物…

これは、EG1000より、高回転高トルク低消費電力という
高(好)バランスを得ているものの、
なんらかに特化した点が無い為、その違い(良さ)が
分かりづらくなったのでは? と、思われます。

なんだか、いい人過ぎてモテない人みたいです。

しかし、今回得られた最大の成果は
余り物FET&M120モーター投入
配線引き直し+オーバーホールした
DSG搭載型PDWのサイクルが大幅アップ
(秒間25発から32発へ)した事です。

しかも、セミオートもキレッキレ
やはり、セミオートのキレを得るためには、
ハイサイクル化するしか無いのか?

サイクルを秒間20発前後を保ちつつ
秒間30発並みのセミオートのキレを実現出来ないのか!

悩みは増えるばかりです。

ご閲覧ありがとうございました。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 8

とっむー

とっむー

自分でカスタムできるなんて凄いですね!
私なんてショップまかせですよw
外装カスタムは出来ますが・・・w

ばろん

ばろん

むらさん
結局、トリガーレスポンスを上げつつ、
サイクルは上げない方法は電子トリガーしかないのかぁ~
というのが、今回のいろいろやった結果です。

DTMも含め電子トリガーは興味はあるのですが
・値段(部品単価だけでなく、そこまでしてまでその性能が欲しいか?)
・組み込み時のフィッティング
 (モータやらスプリングやら各パーツ間の相性も含む)
・最悪、現状復帰ができるのか?

等々、課題があるため
今はそんなに投入する気になっていない感じです。

ばろん

ばろん

galeさん
>「セミのキレ」と「トリガーレスポンス」がごっちゃになっている
おっしゃるとおりです。
というか、恥ずかしながら区別が付いていなかったというのが本当です。
確かに、私が欲しいのは「サイクル数を抑えたトリガーレスポンス」です。

今回の課題については、やはりgaleさんが書かれている様に
DTMなんかでピストンを後退保持できるようにするのが正解だと思います。
メリットデメリット考えつつ、
デメリットより、メリット+興味が上回った際には投入しようと思います。

回答ありがとうございました

ばろん

ばろん

グロッキーKさん

回答ありがとうございます。
別の方から上がっていた「セミのキレ」について
Q&Aに書かれていた回答も参考にさせていただきました。

確かに「セミのキレ」という言葉の中に、
いろんな意味を混同しすぎていたと思います。

今回の場合
「トリガー引いてから初弾発射までの時間を減らしたい。」なので

・スイッチ導通→モーター駆動→ピストン後退完了→発射までの時間を減らす
・トリガーに指が当たる→スイッチ導通するまでトリガーを引く時間を減らす

の2点に分ければ、そもそもモーターやらFETで頑張る前に
トリガーストロークを減らす方向に注意が向いたのでは?と思います。

次の課題でトリガーストローク短縮を図り、更なる性能向上を目指します。
回答ありがとうございました

ばろん

ばろん

とっむーさん

機械いじりが好きなだけです。
失敗した部品の山を見たり、失敗を修理するための部品を買うたびに
「あの値段でこれだけの作業をやるショップって、マジすげー」の
セリフしか出ません。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。