電動がんのヒューズって、どうなんでしょう?
私の素人考えですと、ヒューズだから漏電したときに何かしらを保護するもの
だと思うのですが、電動がんって雨の日にでも使わない限り、そう漏電ってしますかね。

以前の日記にも書いたのですが、最近セミのキレに興味を持って
ジャンクモーターをEG-1000に変えたり、ICSのモーターに変えて見ましたが
「ちょっと良くなったかな」程度でした。
ヤッパリ、サマコバかなと思ったのですが、まだ見直すところがあるのではないかと思い。
見直した。

「配線変えてみようかな?」
私の銃はVER2の後方配線で、メカボとストックの間で端子接続がありストック内にヒューズがあります。
ストックを外してメカボの所にバッテリーを繋ぐとジャンクモーターでもセミが超キレッキレ、
サイクルも11~14位まで上がります。

ですので、メカボとストックの間の端子接続をやめて、
メカボからストック後方まで直通にして、ヒューズも無しにしてしまおうかと
考えています。

この際だから線も変えようと思い、何が良いのかネットで検索したけど見つからず。
と、そこで閃きました。
昔、楽器のエフェクターをいじっていたときベルデンの8530と言う
線が良かったことを思い出し、買ってみました。

試してみたら、またレポしようと思います。

オラ、ワクワクしてきたぞ!

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

これ以上ありません。

 とらのすけ

とらのすけ

訂正 ベルデンの8503でし。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。