メインアーム: mini UZI
挿すだけカンタン。リポバッテリー専用充電器
レビューした装備
総合評価
リポバッテリーは1年以上前から使っていますが、今でも、危険だ、正しく扱えば安全だ、などの情報が錯綜して、なかなか手を出せずにいる、あるいは存在すら知らないという方も結構いるようです。
そんなわけで、なかなか一般的にはならないですが、ここにきてようやく、高品質の電動ガン用リポバッテリーが登場し、専用の充電器も揃いましたのでレビューしておきたいと思います。
リポバッテリーの特長
・電圧は低いが大電流が取り出せる
・サイズが小さくて軽い
・継ぎ足し充電ができる
・放電不要で、管理がラク
・真冬でもほとんどパワーが落ちない
リポの扱い注意点
・充電器は、絶対に専用のものを使いましょう。
・過放電すると膨らんで使えなくなったりするので、回転が落ちてきたら使用を中止しましょう。
充電手順
1. 100V電源をつなげずにバランスコネクターを挿すと、残容量のパーセンテージが測れます。
2. 7.4V 1200mAh-1400mAhを同時充電するのに、1.5Aを選択してあります。
3. 電源をつなげると充電が開始されます
4. 2セル用の充電端子は写真でいう左端と右端の2箇所があります。1本充電の際は、右に挿します。(左だけ挿した場合も充電できますが、モニターが表示されません)※充電に際して、1の工程は省けます。
※一連の機能を見ていただくための順としています。通常は100V電源をつなげてから、バッテリー端子を挿す流れで問題ありません。
※青色のランプは充電完了。映像をご覧の通り、LEDが相当眩しいです。そして、特に音は出ません。
これまで使っていたABCホビーのマルチチャージャーは、バッテリーの種類の切り替えがあり、慎重さを要されましたが、セルバランス状況を最小単位0.01Vと0.01mAhで表示してくれていました。mAhは、セル間の差が0または極小になるまで詰めてくれるという精密仕様です。
ET1では、その細かさが見えない(無い?)ものの、挿すだけでOKという手軽さがやはり嬉しいですね。
電動ガンの不遇なバッテリーの歴史
ここからは思い出話です。
電動ガンが登場してから15年間ぐらいは、ニッカドバッテリーが主流でした。
ニッカドは、乾電池よりも大電流を引き出せる、充電できるということで、子供の頃から親しんだバッテリーですが、常に容量の少なさやメモリー効果には泣かされました。電動ガンも、ラージバッテリーとミニバッテリーの2極化で、銃の選択肢が分かれていたりしましたね。次にニッケル水素時代
ミニサイズなのに、ラージと同等の容量ということで、最初は大喜びでした。
しかし使っていくと、過放電による寿命の短さ、バッテリー品質のばらつきで、今度は泣くハメに。10本程買ったうち、半年以上もったものが1-2本という酷さでした。セルが1本だけ死んでるということもありました。
リポ・リフェバッテリー
ニッケル水素に嫌気がさして、他に何か無いのかと本気で考え始めたころ、リポ/リフェの2種が持ち上がりました。
調べていくと、リフェは比較的安全だが、パワー(瞬発力)が弱く、高価。リポは扱いに注意が必要だが、安価でパワーがある。というところで、まずはリポを試そうと思った次第でした。
コンパクト電動ガンで使うため、ラジコン飛行機用の小型リポを転用したところ、そのパワーと安定性に驚き、それ以降はリポを手放せなくなりました。
おまけ…そういえばニッ水もこんな注意点があった
wikiをあらためて読んでみると、どのバッテリーも注意すべきことは似ているというのに気づきました。今、リポは6本ぐらい持っていますが、細かく面倒を見ていなくても、特に問題は起きていません。何か起こったらまたレポしたいと思います。
ニッケル水素電池の扱いの注意点
ニッケル水素電池はエネルギー密度が高いため、誤った使い方をすると事故を引き起こすことがある。所定の注意事項を守って使用する必要がある。
ニカド電池専用充電器でニッケル水素電池を充電すると、破裂することがある。ニカド電池との充電器の共用は、ニカド・ニッケル水素両対応型の充電器でなければならない。
ニッケル水素電池を充電するにあたり、電池と充電器の端子を清掃すること。この清掃を怠ると正常に充電できない場合がある。
破裂による失明や火傷のおそれがあるため、ニッケル水素電池を分解してはならない。
発熱が多いため一部タミヤ製品などでは使用が推奨されておらず、ミニ四駆・ダンガンの公式レースでは使用が禁止されている。出典:wikipedia
ゲームでの使用感
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 3
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ばび
この電流量決めるスイッチが惜しい以外は 2個充電も可能で便利ですよね。
俺は800と、1400なので、両方同時充電する時に、0.5か、1かで躊躇します。
ほ、ほら、簡易の方が0.8固定だから、下がいいのかなーとか思うじゃん!
まぁ、1400一本使い切らない人なので、簡易版がメインになってますけど。
GUN道場 MAXI
容量が違うものだと、ちょっと迷いますよね。
とりあえずは1C充電を基本に、2Cまでは許容すると聞いています。
1C以下では効率が悪いようですので、下記公式ページもご覧になってみてください。
ET1リポの充電
http://www.et-1.com/page/4
ばび
このページみてましたけど、1C充電が基本。としか無いのが困り物ですよねー。
(2Cまで許容範囲もどっかでは見てましたけど。正直爆発怖いじゃん!!(笑))
800充電するのに、0.5の次が1で、途方にくれました。
まぁ、1400も、1の次が1.5で、同じように……
だったら、ニッスイより充電どうせ早いんだしーで、下容量選ぶわけですよ。押込まれようが。
素直に800を充電するときは、1で大丈夫!!ってどっか書いといてくれと思います。
爆発するとかで脅してるんだから。
どうしてもカスタムパーツとしての扱いなんで、こういう説明が中途半端すぎるよなぁと思うわけです。
(充電器に説明書すらはいってないしねー)
これ見て、「だよねー」と思ったりMAXIさんの見て「そっか!!いいんだ!!」と思う人、ぜってーたくさんいる筈。