※サバゲーやトイガンとは無関係の日常日記です。
 興味のない方はブラウザバックがお勧めです。

昨日から久しぶりの2連休で「サバゲーかツーリングか?」と思ったんですが、例の宣言の影響でお休みだったり行こうと思ってた博物館も臨時休館だったりで巣籠でした。
いつものAreaさんも店長さんがワクチン接種の影響か、体調不良で臨時休業されてました。

とりあえず、興が乗ったので年末年明けに買った戦車福袋を片付けることに。
無性に戦車が作りたくなったので。

え、 作りかけのドイツの装甲車?
予想以上の鬼畜難易度にモチベーションが上がらず一旦放置してます。

IMG_2682.jpg

パンター作るぞ、パンター。
前作ったのは暗視装置付きの後期型だから、今回のはおそらく前期~中期型かな?

IMG_2680.jpg

2日間、作業時間は5~6時間くらいかな?
素組終了です。(足回りは先にラッカー吹いてます)
今回のモデルは細かいパーツが省略されてたり一体成形だったりしていたのでビギナー向けだったのかな。(おかげで簡単に作れました)

金属砲身が付属してたのは驚き。
でも重さで砲自体がお辞儀してしまうのでカウンターウェイトみたいなのが必要ですね。
ちなみにパンターには砲身を固定するパーツみたいなのが標準装備されているので砲塔を回さなければカウンターウェイトは不要ですね。

IMG_2683.jpg

パンターD型の肝であるシュツェルン…がまさかのポリエチレンみたいな材質。
…今回は取付せずに進めましょう。

IMG_2684.jpg

下地を赤い〇星カラーで塗って。

IMG_2685.jpg

それっぽい感じに3色迷彩で塗れば形になりました。
ちょっと赤色が強めですね、まあそれも味かな。
予備履帯は固定パーツがちょっとチャチな造形だったので「修理したり、味方にあげたりしたから今欠品中」という設定で。(笑)

次からはお楽しみのウェザリングですね。
どんな風に汚してやろうか。(ゲス顔)

IMG_2681.jpg

ちなみに今回新たに仕入れたリモネン系接着剤、めっちゃ便利ですね。
オレンジの香りなので、プラモ用接着剤特有の不快な匂いがしないです。
後は、乾燥が遅いのでパーツ接着ミスっても外しやすいです。

ずっと前から欲しかったんですが、まさかヨ〇バシカメラwebで送料無料だとは。
一通り買い占めてやりました。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 5

これ以上ありません。

todosan

todosan

metasu.JPG

こんばんわw

おお~
いいできですね~
このメーカーは海外かな?
あまり見ないメーカーですが・・・・

でw
負けじと3年くらい前から体調がよく時が向いたときにちびちび作ってるメタス 重砲撃仕様
おらザク選手権目指して作ってたのは内緒ですw
大まかな形ができたのでこれからのんびりディテールアップしていきますよ~

でわでわw


追伸
MS形態、飛行携帯、タンク形態、ガウオーク形態と変形しますw

バイパー

バイパー

DSC_5939.jpg

お疲れ様です~。
私も似たようなもんです。
先日行った横浜の「ガンダムファクトリー」で入場するともらえるおまけの「ガンプラ」とショップで購入した再生プラを使用した「ガンプラ」組み立てていました。
写真はおまけのほうですがクオリティはかなりのものです。

プラモデルって完成した際の喜びはもちろんですが、黙々と集中して組み立てている時間が好きなんですよね。
あ、ちなみにガンプラ組んでも塗装まではやりません。
色揃えるのも塗るのも面倒なので(^-^;

新兵@

新兵@

>>todosanさん

コメントありがとうございます。

ドラゴンと呼ばれる中国のメーカーですね。
タ〇ヤと比べるとパーツが細かくてリアルな反面、説明書が雑だったり細かすぎて難易度が高いので中級者~上級者向けです。
初戦車模型に選んで挫折する人が時々ネット上で見受けられます。

すごくマッシブな形ですね。
って、ガウォーク形態になるんですかバ〇キリー要素も入ってるんですね。


>>バイパーさん

コメントありがとうございます。

再生ガンプラがあるのですか。
このご時世なので環境面にも配慮してるんですね。
おまけとは思えない本格的な出来栄えですね。
エントリーグレードのガンダム、そろそろ入荷しないかな?

私もガンプラは基本、塗装しませんね。
合わせ目けしが苦手なので「別に色分けしてあるし、このままで十分やん」と開き直ってます。
ちなみに私の妹もガンプラ好きで、去年の誕生日にPGのストライクガンダムをあげたら自力で組み上げていたので驚き。

二式大型七面鳥

二式大型七面鳥

こんばんは。
下地のピンクが、敗戦間近の第三帝国で工場から下地だけで出てきた戦車みたいでイイ感じ!(もしかして狙ってました?)

新兵@

新兵@

>>二式大型七面鳥さん

コメントありがとうございます。

大戦中のドイツ戦車は下地の錆止め塗料がマホガニー色だったらしいので通例にならいました。
まあ、その上から塗装するので模型的には必要ないかもしれませんが。

>下地のピンクが、敗戦間近の第三帝国で工場から下地だけで出てきた戦車みたいでイイ感じ!

最後のベルリン攻防戦あたりは鹵獲車両から試験車両まで使えるものは全部使った戦いだったらしいですね。
一度、下地だけで作ってみるのも面白そうですね、参考にさせて頂きます。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。