メインアーム: SCAR-L CQB
【レビュー】UNITYタイプ マグニファイアマウント レプリカ Green(G43用)
1年ほど前から密林とかで「なんじゃこの高額なマウント?」と見かけていた代物。
対応するマグニファイアを上下に上げ下げする用途で使うみたい。
非常にマイナーなマウントですが、最近だと「ミ〇クリー・ガールズ」っていうおっさん版「ガ〇スリンガーガール」みたいな漫画12話で主人公がURG-1っぽいM4にオプションで載せてた。
AliExpressにて¥3802
※海外製の為個体差があります
色はなんとな~く緑をチョイス。
この状態でマグニファイアを格納します。
機能としてはサイドスイングタイプのマグニファイアマウントが上下方向に動きが変わっただけですね。
マウントの動きは緩すぎず、硬すぎず丁度良い塩梅。
ネジ頭が八角形になっているので衝撃などで緩まないのはいいですね。
その代わり、搭載するトップレイルによっては微調整が難しい可能性もあります。
固定はQDタイプですが、スプリングが不意に飛んでいかないか心配ですね。
ネジを緩めすぎると場合によってはどっか行っちゃう可能性あり。
では早速マグニファイアを搭載。
G43タイプはありますが、ここはヘルキャットを搭載してみます。
特に問題無く取り付け出来ましたね。
マグニファイアを上下逆さまに取り付けるのでホリゾンタルアジャストダイヤルの調整も逆になるので注意です。
この状態でトップレイルからレンズ下限までの高さが約48mm、レンズ中央までが約59mm、レンズ上限まで約73mm。
マグニファイアに付属してくるサイドスイングマウントと比べるとハイマウントになります。
格納状態。
トップレイルからの高さは約50mm。
つまり、このマウントとタンデムする場合は搭載する光学機器のトップレイルからレンズ下限までの高さが最低50mmは無いとマグニファイアが光学機器のレンズ面と干渉して照準の邪魔になります。
とりあえず、XPS2っぽいホロサイト(15mmライザーマウント搭載)と組み合わせたんだが…。
オウフ…。
レンズに干渉しまくって凄い邪魔。
ムシャクシャしてライザーマウント2段重ねしたんですが、これはちょっと高すぎました。
ついでに〇ぬほどダサくて使いたくないです。
ちなみにこのマウントベース、メリットが色々ありまして「マグニファイアをサイドスイングしないので銃の重心が安定してる」「クイックピ-ク時にバリケからはみ出たマグニファイア単体を狙われない」「マグニファイアのレンズ被弾率を下げられる」等々あります。
…しかし、デメリットが非常にたくさんあるのでご注意を。(結構あるので割愛します)
UNITYタイプのライザーマウントと併用するのが鉄板みたいです。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 4
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
佐藤剛。
うーん。干渉しまくるし、大きい。
レビューお疲れ様でした!
新兵@
>>佐藤剛。さん
コメントありがとうございます。
相性があるのは事前に知ってはいたんですが、実際取り付けると何かしら対策が必要ですね。
ハイマウント気味になるので人によって好みが分かれますが、私はフェイスガード着用でゲーム参加してるのでこの高さだと非常にサイティングし易く感じました。(サイドスイングマウントだと少し窮屈なサイティング)
Nazgul
硬いフェイスガードでホロ使いたい人に付きまとう難題ですね・・・
新兵@
>>Nazgulさん
コメントありがとうございます。
XPS2が思ったよりマウント低くて驚きました。
最近XPS3ばかり使ってた気がするので、高さ調整に難儀してます。