メインアーム: MP7A1
ゲームのウエポンとしては、、、でも!
レビューした装備
総合評価
大学のとき、本格的なサバゲを始めた時に、自分でアルバイトして買った最初の機種です。
当時、ファマスやイチロク、マッピ、クルツ、ゲードライなどがすでに発売されていましたが、なぜか最初の一挺はトイテックP90。親からの小遣いを貯めておいて買ったものでしたがその繊細さに辟易していたところでした。しばらくしてコレが出ると言う情報を手に入れてから他には目もくれずにずっと待って、新入荷その日にそのお店第1号買った覚えがあります。実銃同様の通常分解が可能。たったそれだけの理由でした。
使っていくうちに良さも悪さも見えてきて、惜しみつつもマルイP90が発売されたらリプレイスされ、後輩の手に渡りました。
20年近くたった現在、私の手元には2代目のAUGがあります。当時と同じ、黒のスペシャルレシーバー。某リサイクルショップにて、格安のお値段でした。
私の思い出の銃、そして旦那はなんか、漫画の影響で惚れ込んでるとのことで、あっさり購入のはこびとなったのでした。
見た目や質感について
ホンモノがどんなものか知るわけではないのですが、
ストックはプラ製、レシーバーは金属です
銃身も先っぽ半分は金属ですが鋳物で、型の合わせ目が微妙に残ってます。レシーバーに入ってる部分はプラ製。インナーバレルを支えるアルミのパイプも入ってるので、強度は十分だと思います。ただ、この金属、亜鉛合金なので(後述
初速や集弾性について
51センチ、スタンダード電動ガンとしてはフルサイズの銃身とシリンダーを備え、初速はノーマル状態でも十分にあります。
集弾性も高いほう、、と言いたいですが(後述あと、レールが短いのと付属のアイアンサイトはチャチいので、スコープほぼ必須です。
剛性について
ストックはプラ製の左右もなか構造ではありますが素材がかなり厚く、たわみきしみは一切ありません。
また、レシーバーの保持・噛み合わせも、通常分解を前提に設計されているためか、ガタつきはほぼ皆無です。ただし、銃身の噛み合わせは、脱着を繰り返していくとだんだんすり減ってきてガタガタするようになります。
コレが、命中精度に若干不安をかもします。(実際にはそれほど影響無いようにも思えますけどね)
持ち運びやすさ(重さについて)
重いです。
発売当時の最重量級でした(PSG-1除く)。スコープ別なのでスコープを装着するとさらに重くなります。
この重さの主犯は亜鉛合金の銃身とレシーバーなのですが(さらに後述
取り回しの良さ(全長について)
全長は80センチ。銃身はフルサイズの51センチ。一般的な3-9×40口径のスコープを取り付け、バッテリーと300発マガジンを装着すると、重量は4キロ強になります。
が、
信じられないでしょうが、重さと長さからは考えられないほどの取り回し性を見せます。
前述した、亜鉛合金の銃身がうまくバランサーになっていて、グリップ部分で重量も長さも50:50となります。腕の力に自信があれば片手でも撃てます。
カスタムについて
M4系列のような沼に陥るほどのカスタム性はありません。むしろほぼ無しと言っても良いです。光学機器の取り付けの他に定番のカスタムといえば短い銃身にするのと静音化(後述)くらいでしょうか。
ゲームでの使用感
頬をつけてるストックの中、プラスチックの板一枚隔ててモーターとピストンがあるので、撃ってる身からすればうるさいことこの上無いのですが、撃たれる側や、周囲からすれば反則じゃない!ってくらいの静音性を誇ります。ストックの素材が厚くて、銃そのものも重いおかげです。そのため、このAUGベースの静音カスタムが、いろんなショップから出ていました。
300発マガジンが調子が悪いことが多く、弾が上がってこなくて焦ることがあります。また、マガジンポーチにちょっと気を使います。基本的にはM16用ので良いのですが、マガジンキャッチに引っかかるための出っ張りがクセモノです。総合的客観的な評価をするなら、ゲーム用のウエポンにするのは、今となっては第一候補から外れます。何よりも重さと、マガジンの信頼性から。
ですが、いろいろ思い出のある一挺、分解するロマンもあり、なんだかんだ言って今度は手放したくない一挺です。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 2
これ以上ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ReO
はじめまして!僕の初めての電動ガンはフリーマーケットで1000円で購入したAUG(ミリタリーモデル)なのでとても思い入れがあります。
現在はハイサイクル対応のマガジンがあり、とても弾上がりがよくなっているのですが、スタンダード用マガジンでも内部にとても簡単な加工をすることで、弾上がりを改善できます。(この方法はネットではポピュラーなのでご存知かもしれませんが、、、
しかし、僕の場合はこれでも弾があがらないことが合ったのでAUG本体の給弾口に加工を施し、その後はまったく困ることはありませんでした!
その加工方法が載っているサイト名は失念してしまったのですが、調べれば簡単に見つかると思います。
エムジェイ(MJ62)
>ReOさん
こちらも、ネット調べの対策方法をやってはみたのですが、多少は改善されるものの完全とはいかず。
以前どこからか出てた(まだあるのかな?)給弾ノズルを試してみたいのですが、、まだ手に入るかなあ