以前から、奇数人数の時にもなるべく平等になるようなゲームの案を考えていたのですが、
私が前回行ったCKFで提案したもので、「なんとかなるんじゃね?」と言うのがあったので
ご紹介します。

題して「傭兵戦」もしくは「僕と契約しようよ!戦」(どうみても前者の方がサバゲ向きである)

➀チームを3つに分ける。11人だったら赤4人黄4人傭兵3人とか。
 (もしくは傭兵が一番多くてもいい。赤3黄3傭兵5とか)

②傭兵部隊の人には赤と黄両方のマーカーをつけて、先にフィールドに行ってもらう。
 考え方次第ではありますが、傭兵部隊は1箇所に固めてもいいし、3箇所とかにわけてもいい。
 勿論一人づつ自由にうろついてもいい。 そこらへんは人数とフィールド次第。
 なるべく傭兵がいないときつい!と思わせる内容の方が吉。

③ゲームを開始する。傭兵自身は最初攻撃出来ない(但し当然無敵である)が傭兵を見つけた
 赤チームか黄チームの人は傭兵に近づいて、自分の色では無い方のマーカーを剥がす。
 そうするとその傭兵が自分の味方になる!( ・w・)⊃握手⊂(・w・ )

④傭兵はマーカーを剥がされた直後から残ったマーカーのチームの一員として参加する。
(その時に無敵は解除される)勿論他の傭兵のマーカーを剥がして自軍に引き入れるのも可能。

⑤その後は普通にフラグや殲滅でどちらかが勝利もしくは敗北、もしくはタイムリミットになって
 その時に生き残っていた人数が多いほうが勝利、などして終了。

基本的なルールは以上です。特別に奇をてらった内容ではありませんが、その分幅広い人数と
ルールに対応可能かと思います。
ご意見、ご感想などありましたら何方でもお寄せください。実際にやって戴けると大変嬉しいです。

私自身がこれを提案した時は少人数(5人)で場所はCKFでした。
少人数だと傭兵いなくても終わってしまうことが懸念されたので、その場合は傭兵を味方に入れる
まではどちらのチームも無敵(但し撃たれたら自軍陣地まで戻る)にして、傭兵を自軍陣地まで誘導
して味方に引き入れてから通常の一撃死ゲームの殲滅戦になりました。
傭兵の一人が演技派でてこずりましたが。

現在わかってる懸念事項等

④において、その場で即参戦可能にするか、自軍陣地まで引き入れてから参戦可能にするか、
判断が分かれます。わざと他のチームが傭兵を引き入れた直後を狙って参戦したての傭兵諸共
倒しちゃう等の戦術も取れちゃうからです。(まあ基本2対1とかになるので狙うほうは不利ですが)

それを防ぐため、傭兵全員参加出来るまでは赤も黄も撃たれたら自軍陣地から復活無制限に
することも可能ですが、大人数だとだらだらし過ぎる傾向にあります。
また、傭兵全員参戦したことが確認できないと復活無制限が解除できなく、ゲームが終わらない
ので傭兵全員参戦したことが確認できる手段の確保が必要です。
傭兵全員参戦したことが確認出来るならば、かなりいいゲーム展開が出来ると思います。

また、ゲーム開始当初から傭兵以外は赤チームも黄チームも一撃死の復活なしにすることも
出来ますが、そうすると傭兵が全員参加できないで、ショボーン(´・ω・`)と置き去りにされる
可能性があります。
まあそうすると傭兵自身は終始無敵なので、思う存分フィールドを見まくれるという妙なメリットも
あります。勿論傭兵自身が「雇って雇って~♪」と、あえて自分から目立つ場所に行くことも可能。

奇数対応とは書きましたが、勿論偶数人数でも対応可能です。

大体こんな所です。ここはこうした方がいい、こうしてみよう。などありましたら是非ご意見をお聞かせ
下さい。全国的に使っていただけるようなシステムに成長出来ればと思っております。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

レンタルマン

レンタルマン

こんばんは、早速ご意見有り難うございます。

①に関しては、より戦略的に行くなら装備を覚える必要があると思いますが、
毎回仲間に入るかどうかわからないので、覚えるのはまあ無理かなと思います。
傭兵部隊に関しては、1ゲーム毎に希望者を募るのが最良かと思われます。
マーカー余分に付ければいいだけなので、切り替えはすぐ済みますので。

②に関しては、傭兵が居る場所次第かなと思います。傭兵がバラバラなら片方に
よりまくるってことは少なくなりますし、傭兵が固まってた場合は両チームとも
傭兵部隊を無視するわけにもいかず、自ずと傭兵雇用の為に部隊を割くことに
なるでしょう。1箇所にどーんと配置ではなく、複数の場所に配置がいいのかも。

③に関して、これが一番の懸念事項ですね。傭兵を中心に銃撃戦が起こる確率が
かなり高いので、いかに自分を守るかになります。
傭兵は動いちゃだめってわけじゃないので、乱戦の場所をあえて避けて移動
してしまうのもいいかもしれません。

④に関して、傭兵自体は喋っちゃダメってわけでもないので、自分から、
「傭兵だよ~雇い主募集~♪」という風にアピールするのがいいと思います。
傭兵は雇って貰うまで、自分から攻撃できないので、あえて隠れてる理由も
ないですから。

基本的には少人数の場合(10~15人以下?)は傭兵を雇いきるまで復活無制限
で、大人数の場合(16~)は復活なしのほうがゲームとしてよく回るのかなとは
思ってます。

夜戦はそうですね・・・見つけにくいですね・・これはサイリウムを赤黄色両方つけて
対応するしかなさそうです。もしくは無敵状態の傭兵にのみライトを持たせるか。

アネクドート

アネクドート

こんばんは。
今までは攻撃と防御に振り分けてた戦力のうち、攻撃チームの中からさらに
傭兵獲得ための戦力を割かなくてはなりませんね。
この辺の作戦をどう立てるか、駆け引きが面白そうですね。

傭兵が自分の位置をアピールすると赤黄とも寄ってきてゲーム参加できる可能性も
高くなるけど銃撃戦に巻き込まれる可能性も高くなるのでは?と思いました。
またスタート時に傭兵の位置がわかっているとしたら傭兵の獲得に向かうのが
前提とすると進行ルートが予測されやすくなるのでは?と思いました。
つまり、待ち伏せされやすくなると思いました。

傭兵獲得にどれだけの戦力を割くかの駆け引きが面白そうだなと思いました。

レンタルマン

レンタルマン

そうですね、今までの攻撃と防御だけでなく、傭兵を雇用しにいくという駆け引きが
このゲームの妙だと思います。

問題は、仰っておられるとおり、傭兵が銃撃戦に巻き込まれる可能性がかなり
高いところでしょうね・・・。ここをどうカバーするかが成否の分かれ目かと。

狭いフィールドでは傭兵の位置がわかってしまいますから、待ち伏せされやすく
なるというのもあるでしょうね。その場合は傭兵はバラバラに配置してもらうのが
一番いいのかなと。

二等兵見習補佐ナガシマ

二等兵見習補佐ナガシマ

サバゲー初心者ですm(._.)m
やっぱりサバゲー歴の長い玄人の方はいろいろ考えますね。読んでて感心しました(^^)
自分は定例会しか経験がないのですが、まもなく少人数戦をひかえております。機会があったら傭兵戦やってみたいです(^^)

レンタルマン

レンタルマン

二等兵見習補佐ナガシマさんはじめまして。

ここに書いてあるのはあくまで基本的なスタンスであって、これで決定というわけ
ではありませんので、是非やってみていただいて、自分流に取り入れて頂ければ
と思います・w・b

サバゲーは基本的には 殲滅戦「どっちか全滅するまで」かフラッグ戦「どっちか
陣地取られるまで」がメインですが、自分なりに新しいゲーム内容を考えると
言うのもまた一興かと思います・w・b

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。