メインアーム: FA-MAS SV
でーきた
軽量マウント、早速作りました。
●材料
・MOE POLYMER LAIL SECTION - L5
・アルミチャンネル 22*12*2
・ポリカーボネート板 確か1.8mm厚
・アルミリベット φ4.8*13.5
製作です。
まず材料を切り出します。
自分の手やキャリハンを傷つけないように、バリは処理しておきます。
そして穴あけ。このレールの場合8cm間隔で2つです。
使うドリルはφ5mm。
ポリカ板を切り出してかさ上げ用のスペーサーも制作。
今回用意したリベットでカシメることのできる最大の厚さになるよう枚数を調整しました。
リベットです。
このためだけに100本も買ったなんて言えない。(50本入りとか置いてなかったんだもん)
量産しないと元が取れねぇ・・・。
リベッターでカシメれば本体は完成。
結構力が加わりますが、クラックが入るなんてことはありませんでした。
流石に”正規品”は違いますな。
あとはキャリハンに固定できるようネジ穴でも開ければいいと思います。
気になる純正(右)との比較。
純正、そこそこ長いのに7スロットしかないんです。めっちゃ使いにくい・・・。
調整もクソもないですね。
真ん中は以前作ったもの。ロングレールを作りたかったけどお金がなかったのでG36用サイドレールを2本並べて作りました。
7スロット×2。でも間に溝が切られていない部分があるので正直微妙・・・。
継ぎ目を少し隙間を開けているので、7+1+7=15スロット。と自称しています。
かさ上げにはワッシャーを重ねて挟んでいます。要は手抜き仕様。
左が今回作ったものです。純正の8割ほどの長さで11スロット。
なおFAMASはショート化に伴いキャリハンの深さが少し浅くなっているので、真ん中のマウントの厚さではノーマルFAMASでは使用できないと思います。もう少しかさ上げしないと。
かさ上げといえば純正マウント。溝の中に抉れるような傷がついています。
どうも溝の深さが足りず、サイトのマウントのネジが干渉しているようで。ダメじゃん。
さて、重量です。
重本体に固定するためのボルトを除いた、マウント本体のみの重量での比較です。
純正文鎮:370g
試作1号:180g
長くなったのにこんなに軽い。半分です。すごいでしょ?
それで今回の2号さんはというと・・・。
純正文鎮:370g
試作1号:180g
試作2号:55g ←new!
1/6よりまだ軽い。かなり軽量に仕上がりました。
参考に、手持ちの光学機器の重量です。(重量はマウント部込)
3倍スコープ:290g
552ホロ(風バッテリーケース):190g
リフレックスサイト(レプリカ):120g
純正マウント、スコープより重いんです・・・。
ホロサイト風バッテリーケースさんも、マウント部やカバー部は金属製で、そこそこの重量感はありますがこんなもん。
リフレックスサイト(レプ)もちゃんと全金属です。
アルミって、結構軽いんですね。
機動性重視のアタッカーウェポンなんだから、これくらい軽さにこだわったほうがいいと思うのです。
せっかくガワが軽いSTD電動なんだし。(※89式、M14、中華フルメタル系を除く)
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 7
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
伍拾参式ヘタレ
>ナノスピさん
このアルミ材がキャリハンにぴったりだったもので。
あとはレールを固定すれば出来上がりなので、簡単な工作かと。
ポリマーレールを見たとき、これはいけると思ったんです。
もう少し安ければorお金に余裕があれば、既存のレールハンドガードもこれに入れ替えたいくらいです。
>ガンダム
それを狙ってますw
伍拾参式ヘタレ
>ライさん
穴あけに失敗して微妙に曲がっちゃってますけどね・・・
サイト側の調整でカバーできると思うので、きっと大丈夫です。
>道具
最近リベッターを買ったので使ってみたかっただけです。
φ5のドリルくらいならホームセンターの800円くらいのドリルセットに入っているでしょうし、アルミ材を切り出す鋸は300円もあれば一応購入できます。
sadnam
初めまして。
自分もFA-MASと純正マウントを使っていますが、あまりの重さに1,2ゲームでへばってしまいます(ラージバッテリーとスコープ載せているのもありますが)。。。
この軽量のアルミマウンタを作りたいので、よろしければご教示頂けないでしょうか?
材料の「アルミチャンネル 22*12*2」の入手先とサイズの指定方法を教えて頂きたく。
サイズはmm単位では無いですよね?
伍拾参式ヘタレ
>sadnamさん
いらっしゃいませー
アルミチャンネルはホームセンターで入手できます。
数字は寸法、mm単位です。
22mm幅のアルミのコの字断面の棒、といえば分かりやすいでしょうか。
(マルイFAMASのキャリハンの内側が、だいたい幅22mmです)
あとは欲しい長さのレールを用意して、それに合わせてアルミチャンネルを切り出します。純正のマウントより高さが低くなるので、アルミ板やプラ版でかさ上げするスペーサーも必要な分だけ切り出します。
レールの固定穴に合わせて穴を開けて、リベットやネジで固定すればそれっぽいものになります。
あとはこの記事には書いてませんが、キャリハンに押し付けた状態でキャリハンの穴からドリルを当てて本体に固定する穴をつくればOKです。
(貫通させてボルトナットで止めてもいいですし、アルミチャンネルに開けた穴にネジを切ってネジだけで止めてもよいと思います)
伍拾参式ヘタレ
あとは搭載する光学機器ですが、FAMASはマウント同様あまり重いものを載せると使いにくくなる感じはありますね。
使用する光学機器も軽量なものを選んでみるといいかもしれません。
ラージバッテリーは銃身がグリップのあたりに来るので重量バランスが良く、実際の重量よりは取り回しがよく感じると思います。あまり軽いバッテリーを使うよりはこちらのほうが使いやすいと思います。
F1のほうですと、使わないのであればバイポッドを外すのも軽量化の面では効果的だと思います。