メインアーム: VSR10 プロスナイパー Gスペック
ゴーグルファイブ!(笑)
タイトルで懐かしいと思ったそこのアナタ!
同世代です♪(^^)
この半年でゴーグル5つ買いました。(笑)
なかなかこれだってのに辿り着けないっす。
とりあえず今まで試したものを振り返ってみます。
タクティカルゴーグルX400タイプ と呼ばれるもの。
一番最初にこれを買ってみました。
デザイン、機能(丈夫さ)、フィット感(軽さ)などはとてもよかったです。
過度な期待はしてませんでしたが曇りは仕方ないですね。曇り止めは必須です。
4mm径ぐらいのドリルでレンズの周囲部分に通気孔を増やしてあげたら、だいぶマシになりました。
スポンジ自体が安っぽいのと接着面(両面テープ?)が雑なのがちょっと見苦しかったぐらいで価格を考えれば良く出来てるほうだと思いました。
レビジョンタイプのメッシュゴーグル
第一印象は思ってたよりデカイ。でもヘルメットやマスクなどの装備品との絡みから見ればまあ妥当な大きさかも。
おでこや頬に当たる部分はプラで、滑らかなんですが顔の骨格がフィットしてないと長時間はつらいかも。できればクッションが欲しいです。
メッシュなのでもちろん曇りません。でもパンチングメタルなのでちょっと暗めです。
これでもスナイパーできるかな?と試しに頬付けでスコープ覗いてみましたが、やはり無理でした。(笑)
レティクルや視野がモザイクみたいに見えちゃいます。メッシュタイプで精密射撃は無理ですね(^^;
あとゴムベルト縫製がいまいち。何回か使っているうちに折り返し部分の糸がほつれてきて、ある時スルッと抜けました。ゲーム中じゃなくてよかったですが。
嫁さんに丈夫に縫い直してもらいました。
タジマハードグラスHGG-1C
実はこれ、サバゲー用として流通してるものではなく、工業用の保護ゴーグルとしてホームセンターなどで売られているもの。とはいえ、この手のゴーグルの中でもUSA安全基準「ANSI」にも合格してるちょっと使える部類のもの。試しに10センチほどの至近距離から0.25g弾で数発連射してみましたがヒビは愚か、かすりキズ1つ付きませんでした!
やはりプロの道具なので作りは一番しっかりしてると思います。フィット感も一番いいです。見た目もカッコいい♪
曇り止め加工も実際しっかりしたものらしく、割と湿度の高い、しかも夜戦で初めて使ってみたんですが、視界良好でした。ただ後半汗だくになったうえに気温も若干下がってきてゴーグル内が結露水で濡れてくるほどになってくるとさすがに雨がにじんだ窓ガラスみたいになって無理でした。やはりレンズタイプのゴーグルでは宿命みたいですね。結露まで行かないように通気孔を増やすなり加工してやるとだいぶ違うと思いますが。
みんな知ってるサンセイのゴーグル&マスク(笑)
なんやかんや言って一番コスパも汎用性も高いのはこれじゃないでしょうか?
フルフェイスだけどペラッペラ(笑)なので頬付けも問題なくできますし、メッシュなんですが先のメッシュゴーグルよりパンチングメタルの穴が気持ち大き目なのかスコーピングもできそうです。視界も広めで、なにより安い!
メインでも十分行けると思いますが、メインじゃなく予備にひとつ買っておくのもオススメです。
そして最後は、やっぱりみんな知ってるマルイプロゴーグル。
実は最近のゲームで一番最後まで使えたのがこいつだったり。
雨が降ったり止んだりのジメジメ天気だったのでレンズタイプはすぐ曇る。メッシュタイプも曇天の下では暗さがネックになるようなゲームだったのですが、こいつなら曇る心配も無用。たとえ曇り始めても少し走ったり手で扇いだりすれば、換気されるのかすぐに曇り解消。
ぶっちゃけ最強じゃね?って思いました。
総評として
レンズタイプはやっぱり曇り止めしてても曇ると思います。でも現象としては曇りのレベルを超えて結露まで行ったときに曇り止めが効果を失うというのが本質みたいなので、そこまで行かないように通気孔を増やしてやるなどの加工をしてやるだけでだいぶ違うんじゃないかなぁと思います。
本当はファン付きならなおいいでしょうけどね。お高いし・・・(^^;
メッシュタイプはやっぱり暗さがネックかなぁ。逆にあまり晴天でもメッシュ自体が目の前でギラギラしちゃうこともあるし。今のところパンチングメタルタイプばかりで、金網(格子状)タイプをまだ試してないので、今度そっちも試してみたいです。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 16
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
かんちん
新着から失礼します。
私も色々なゴーグルや曇り止めを使ってみましたが、今は
http://shop.dyepaintball.com/dye_as/i4-goggle-system-tan-liquid.html
このゴーグルで落ち着いています。
といいますのも、どれだけ暑かろうが、湿気があろうが、鼻息が強かろうが、値段の価値だけあって一切曇らないからです。
最初はゴーグルにこんな値段出せないと思っていたのですが、今思えば数々のゴーグルを試しているうちに結局このゴーグル分の値段を費やしていました(笑)
ファンもないので音が気になるということはないですし、視界も広いので超お勧めです。
ちなみに1年は過ぎましたが、スポンジは汗だくになってもレンズは一度も曇っていません。
サハラ
せいぎさん
2つで間に合ってるとは羨ましい。
まぁ自分は典型的な汗っかきメタボオヤジなので、曇ってしまうのは毎回悩みの種です。(^^;
サハラ
まんねん伍長さん
ガスマスクタイプはやっぱり視界の広さが心配でなかなか手が伸びませんね。
あとレビューで目立ったのがレンズの強度について。
ガスマスクタイプのレンズはプラなのでサバゲには使えません、という評価が多く見られたのですが、伍長さんのはいかがですか?
サハラ
かんちんさん
かっこいいゴーグルですね!
でもちょっと高っ・・・(^^;
ぜひとも今度、綺麗なおねーさんにお勧めしてください。(笑)
まんねん伍長
今晩はサハラ様
サンセイのものと比べても自分はそう違和感を感じませんでした。
まあ、個人差と云うかフィーリングが有るでしょうから、可能ならばフィールドで装着など出来れば良いでしょうねえ・・・
レンズの強度ですけど、自分は使えないとは思いませんでした。
実際にレンズに着弾を食らってないので何とも言えませんが・・・
最もバイクで走る時に使う方が圧倒的に多いんですけどねw
こちら福岡は週末は何とか雨に見舞われそうにないですから、もし、行ければサバゲに行きたいと思ってます。
では、良い週末をお過ごし下さいませ・・・