サバゲの初期投資額について
皆さんがサバゲ―デビューした際に最初に買った装備、エアガン、その他のサバゲ用アイテムの総額はいくらでした???
また、初心者がサバゲデビューするとしたら初期投資額はいくら必要だと思いますか???
何となく気になったので書き込んでみました、、、。
コメントで答えて頂けるとありがたいです。
スポンサーリンク
この質問への回答 3
これ以上ありません。
新着より失礼します。
最初に一式そろえたときの内容と金額です。
銃:東京マルイ 次世代G36K 新品(バッテリー、充電器、300連マガジン)一式50,000円ほど
WAベレッタ(もともと持っていたもの)新たに購入してないので0円
保護具:無名ゴーグル(3,000円)、網フェイスマスク(1,500円)、XHATCHタイプ肘膝パッド(2,500円)、メカニクスグローブ(600円)
ユーティリティ:コッバットベルト(1,500円)、ホルスター(1,500円)、中古ベスト(2,000円)
服装:カーゴパンツ、厚手のシャツ(もともと持っていたので0円)
合計:62,600円(弾代別)
パッドやベストは1回目のサバゲーの後に購入しました。
周りの環境にもよりますが、外れを引いたことのない東京マルイの電動スタンダードのCQBサイズから始めればオプションも豊富にあり、カスタムなどもしやすいかと。
女性なら軽めのMP5等でしょうか?
個人的に銃以外で強く勧めるのは自分用のゴーグル(顔全体を保護できるもの)、グローブと膝パッドでしょうか?
服装は多少目立ってもいいので動きやすい、汚れてもいい服装で。
これではまればすぐに迷彩服(軍服、コスプレ含む)、しっかりとしたBDU、自分のスタイルに合った銃に進むと思います。
長文失礼しました。
失礼しますー
本当に最初の小学生の頃は緑のトレーナーに黒ズボンにJリーグが湧いてた頃のベルディのキャップ(緑)で
マルイ製のレンタルゴーグルと弄くり回したMP5Kを持って、今は無き(名前不詳…)千葉のフィールドで参加してました
多分…エリア51か更にそれより古いフィールドがあったと思うのでどちらか…
要約すれば、持っていったエアガンと参加費くらいしかかかってませんね;w
数年前の復活時はオール知り合いの持ち物だけで全身固めたので、参加費+昼食のみという恵まれた状況でしたw
これでは全く参考になりませんね;w
でも気軽さは昔とは比較にならない程だと思うので(小学生という年齢に守られていた…w)
触りだけという方はレンタルで数千円、ちゃんと続けたい人は自分なりに選ぶ装備がBDUとゴーグルと靴とグローブで2万円台位が最安でしょうか?
それにエアガンを足した金額という感じだと思いますねー
SCARに惚れて始めたので
次世代SCAR 42000
ダットサイトレプリカ 8000
M&P9-V 13000
リポと充電器とバランス 10000
フェイスマスク 1500
チェストリグとポーチ 10000
レッグリグ 23000
膝パッド 4500
靴 15000
グローブ 7000
ゴーグルは1番金かけて損は無い!と経験者から強く言われていたので
ESS INFLAX 29000
で眼鏡使用者なのでインサート作成で+15000
で、合計17.800円でした。
今初めて計算したので相当金使いましたねw始めるまでの準備期間が半年あったので膨らんだ感じですね。それにGODで15万ほど頂いた後だったので物欲に素直に従った結果でもありますw
経験としてはゴーグルは金かけて損はなかったです。周りが曇る曇ると嘆いている時なども私だけは全く曇らず快適でした!正直一度も曇ったことが無いです。
あと、ダットサイトレプリカは実際に覗いてみて購入して下さい。暗かったり色が付いていたりとかなりストレスだったのでサバゲー2回で新調したくらいです。
この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
新しい質問
豊田に、住んでました
その他の質問
20年以上、豊田市に、住んでました、瀬戸市は、よく知ってます、豊田駅からは、どのように、行けば、電車で、行きます‼️
- 0
- 0
G&G CM16 RAIDER メカボ 不具合
その他の質問
急にモーターすら回らなくなりメカボを解放したのですが、ベベルギヤとモーターだけで回そうとしても回らない状態になっています。
メカボのオーバーホールは何度もしているのですがこんな経験は初めてで頭を抱えています。
知恵を貸して頂けないでしょうか。
詳細は下記の通りになります。
電気系統:問題なし(メカボに挿入せずにだったらモーターは回る)ヒューズは飛んでない。
ベベルギヤのシムのあまりは0.3mmくらい上が0.15、0.3でシム調整(締めた状態で)
ギヤはSHS 18:1 不具合発生時はG&G純正
モーターはEG1000+SBD 不具合発生時から継続で使用
バッテリーはリポ
グリップ及びメカボはG&G純正
ベベルギヤとピニオンの位置調整もチェック済み
ギアのみの状態であれば指で軽く回る。
不具合発生時はピニオンは多少傷があるものの、ギアは無傷でした。
宜しくお願い致します。
- 0
- 4
DSGカスタムの適正なセッティングについて
装備について
皆様のお知恵をお借りできませんでしょうか?
素人カスタムをおこなっているのですが、
この度、初めてDSGなるものにトライしております。
下記の構成で組み上げていますが、思い通りのセッティングが出せず
カスタム先輩方のお知恵をお借りしたい次第です。
【カスタム構成】
アッパー&フレーム:VFC VR16
メカボックス:レトロアームズ QSC
バレル:マルイ純正 165mm(カット加工)
チャンバー:VFC純正
パッキン/押しゴム:マルイ純正
ピストン:レトロアームズ DSG用ピストン
ピストンヘッド:ライラクス POM
シリンダー:ライラクス 加速シリンダー Fタイプ
シリンダーヘッド:ライラクス エアロシリンダーヘッド
給弾ノズル:でんでん虫M4用
タペットプレート:ライラクス V2用を加工
スプリング:バトン120(ガイド側にスペーサー25㎜)
スプリングガイド:レトロアームズ メカボ付属品
セクターギア:SHS/DSG
スパーギア:SHS/18:1
ベベルギア:マルイHC用
軸受:レトロアームズ CNCロープロファイル
モーター:マルイ サマリウムコバルトモーター
スイッチ:ジェフトロン FET+ ショートストロークスイッチ
配線:イーグル16AWG銀コード、潤工社1.25sqテフロン銀コード
バッテリー:Option no1 7.4V リポ 2100mAh ミニT型コネクタ換装済
【現状スペック】
初速(0.2):ノンホップ90 ホップ全開で100出てしまい分解
サイクル:28〜31辺り
セッティングで狙い通りのスペック出せず
試行錯誤しておりますが、私の知識では限界でした。
想定としては、下記くらいを狙って組んで目指しています。
【理想】
初速(0.2g):ノンホップ90 ホップ全開95 適正ホップ93あたり
サイクル:30前半で安定
ほぼ同様なレシピで、これくらいのセッティングを出している方を参考にしており
技量の差か、何か組み上げに不備があるのか・・・
DSGが初めてということもあり、このスプリングレートとかさ上げで
この初速が適正値かも判断に迷っています(もっと低レートで初速出ている方も見受けるので)
なによりも、意図しないプチ流速状態ホップによる初速の振れ幅が気になっており、
特にここが改善できないか悩んでおります。
どうか、1つでもご意見、ご指摘頂けると幸いです。
何卒、よろしくお願いします。
- 0
- 5
指切りに着いてこない時の対処方はありますでしょうか?
装備について
KrytacKrissVectorの内部カスタムについて
指切り(セミオート)時に指に追いつきません・・・
2点バースト・フルオートは問題なさそうです!
https://svgr.jp/my/7915b009467faa29/diaries/46582
↑内部のカスタムはここに記載されています。
(サマコバモーターからOptionNo1のトルク型ブラシレスモーターに変更してます)
間違えているかもしれませんが
セクターの検知を物理的に行っているため
トリガーロックと同じような状態になっているからなのかなと思います。
電子トリガーでセクターの検知をしようにも、特殊なメカボの為組み込みができません・・・
一応自分なりの対策として
通電効率を良くしてみる予定です。
KrissVector専用のプリコッキングボードもあるのでこちらも試してみようかなと思ってます。(セクターの検知を物理的に行った後の動作なので意味ない気も・・・・)
ギアが破損するかもですが、DSGのカットオフレバーに当たる部分を一瞬しか触れないように加工するとかもありなのかぁ
こうするといいかも!等のご教授頂けると幸いです。
- 1
- 2
東京マルイm92f
その他の質問
東京マルイm92fの内部を掃除していたらノッカーリターンspの付け方がわからなくなってしまいました。取り付け方を教えていただけませんか?
- 0
- 1
ガスリボルバー(シリンダータンク)の温め方
その他の質問
シリンダータンクが外せないタイプのガスリボルバーを使われてる方はどのように温められてますか?
M500やブラックホーク等の大型リボルバーは本体も大きいので、ウォーマーに入らないことも…
- 3
- 4
ヒット判定について
装備について
ごく、ごく、たま~に服とかの固い部分に当たってヒットに気づかないことがあるんですが皆さんどんな服装してるんですか?
- 6
- 5
シリンダーの回転不良
装備について
先日のショットショーで購入した
マルイのコルトパイソン(リアルカート)
どうも撃ってると段々とシリンダーがズレてきて撃てなくなってくる、、、。
これって何が原因なんでしょうか???
- 1
- 1
この銃の調子について
装備について
シェルを入れないでレバーを閉じるとカチッと止まるけど、入れるとカチッと止まらないのでレバーが開いてしまいます。まぁ撃つぶんにはレバー握ったままでトリガー引くので問題は無いですけど…。
レバー、トリガーが白く錆び?てきてるのですが皆さんのはいかがですか?
10年以上前に買って、ほぼ箱にしまってました。
- 0
- 0
撃てなくなったー(泣)
その他の質問
このメッセージの回答者に教えてほしいです。
次世代電動ガンで、セミオートとフルオートが撃てなくなりました。
モーターは振動していて、音はしなくなりました。
この原因知ってる方教えてくれると、すごく助かります。
回答よろしくお願いします。
- 2
- 17