海外メーカーVFC、ICSについて
東京マルイのMP5では満足できなくなり、リアルさのある電動MP5がないかといろいろ調べたところVFCとICSの2つのメーカーにたどり着きました。両者とも高級海外メーカーとして有名なようですが、性能や外観の面ではどうなのでしょうか?両者とも差があまり無いようなら、ICS製の方が安価なのでそちらにしようと考えています。MP5でなくとも、この両者のエアガンを所持している方がいらっしゃれば、コメントいただきたいですm(_ _)m
スポンサーリンク
この質問への回答 7
>VFC製がやはり外観ではかなり良いのですね。マルイのMP5は樹脂パーツの軋みや各部のチープさが気になっていたので、この情報はかなり嬉しいです(^o^)
軋みはほぼ無いですw チープなんて言葉はVFCには存在しませんw
マルイに馴染みのある人は触れる前、もう見た瞬間に「あ…違う…同じMP5なのに全然違う」ってなります。
>ガスブロの購入も考えていたのですが、これからの季節も考慮して電動にしました。ガスマガジンが高いというのもありますが…。←
本体含めて自分が買った時より割高になってる感がありますね。
因みに自分の時はまだVFCの作動性がクソだった頃に購入したので色々苦労させられましたw
ガスブロ買われるんでしたら詳しくアドバイスできると思いますよw
文章打ってる途中で気付きましたが、(電動の場合は分りませんが…)VFC MP5は何故かマウントベースの融通が利きません。
(安心して取り付けられる純正VFCマウントはどこも売り切れています)
マルイのローマウントが何とか取り付けられるとのことなんですが……
因みに自分はこの↓ローマウントをVFC MP5K-PDWに無理矢理取り付けてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007DGMBRY?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o05_s00
(脱着にゴムハンマー使ってますw あまり銃にはよろしくないんですが、今のところ全く歪みがありませんw …VFC…恐ろしい子!)
VFCのXCR-L、KACPDW(両方電動)を持っています。
他の回答者の方も言っているとおり
概観に関してはマルイとは一線を画しているとおもいます。
性能に関してはマルイには一歩譲るような・・・気がします。
銃によってなのか個体差なのか難しいところです。
知人にHK416Cを所持している者がいてVFCは箱出しで使える
と言っていたの購入を決意。
最初に買ったXCRは初速もマルイのスタンダード並みで弾道もそこそこでした。
一応、チャンバーパッキン、押しゴムはマルイ製に交換しましたが
初速、弾道もそんなに変化ないです。
しかしセレクターが緩みやすくフィールドでクリックボールを紛失するトラブルがありました。
(後にショップに相談するがどうしても緩みやすいのできつくしめて使うしかないといわれました)
しめて使っていますがちょっと硬くて操作しにくいです。
あとクリック感がいまいちです。
こういったことはマルイでは経験がなかったです。
ちなみにこの銃はメカボがマルイ互換ではなく独特な者のようです。
KACPDWですが
こちらはどうしても弾がばらつき気味で困っています。
ショップに相談調整中です。
初速はなぜかこちらの方がやや高くマルイの次世代レベルです。
性能に関してはマルイに一歩譲るとは思いますが
自分的には買ってよかった2丁ですし
VFCは周りの評判もいいです。
MP5は見たことはいのでよくわかりませんが
VFCは好きなブランドです。
この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
新しい質問
MAC10のタペットプレートの材質について
装備について
MAC10のタペットプレートって純正で金属製なのでしょうか?
東京マルイ MAC10の修理依頼を受けて、メカボックスをひらいているのですが、タペットプレートが金属製でした。
タペットプレートと言えば樹脂製だと思っていたのでカスタムパーツなのかなと思っていますが、初めてコンパクト電動ガンを触るので知見が足りていない状態です。
コンパクト電動ガンのメカボ開けたことがある方、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 2
- 2
ガスブロハンドガンの弾抜きについて
装備について
皆様はじめまして。
初めてのガスブロハンドガンでハイキャパD.O.Rを購入し、集弾性向上を考えインナーバレルをlaylaxに変えました。(内径6.03mm)
パーツの組み込みは問題なく出来たのですが、残弾処理をする時にスライドをカチャカチャしてもチャンバーに弾が残っていたままで、いわゆる弾ポロが出来ません。
何か考えられる原因はあるでしょうか?まだサバゲーには一度も持って行っておらず、数回部屋で試し打ちをしただけです。
初心者でどうしても分からないのでとても初歩的な質問なのですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- 1
- 4
11.1vリポバッテリーのメーカーについて
その他の質問
皆様方、11.1vのリポバッテリーを購入する際にメーカーは気にしているでしょうか?
もちろん自分の銃にあった容量、放電レートを選ぶのが最適ではありますが、それ以外にこのメーカーは信頼してるとか、逆にこのメーカーは難点があるなどのプレゼンをお聞きしたいです
よろしくお願いします!
- 1
- 1
電子トリガーについて
装備について
MCXをカスタムしようと考えてます。
リヴァイアサン(電子トリガー)にデュアルセクターギアとブラシレスモーターを入れたらすぐに潰れてしまいますか?バッテリーは7.4vです
- 1
- 1
仙台&京都では
フィールドについて
コロナがおさまったら全国のフィールドめぐりしようと思ってます。
仙台
京都
で、このフィールド行っとけ!
というフィールドありますかね??
(*^^*)よかったらコメント下さい。
- 1
- 4
ACE系ホップチャンバー気密
装備について
ホップチャンバーを買ったのですがチャンバー自体の内径が広く気密が取れません。良い方法が有れば教えて頂きたいです。
- 0
- 2
KSGのスペアガスタンクについて
装備について
KSGの購入を考えているのですが、気温は20℃としてスペアガスタンクは必須でしょうか。今行ってるフィールドでは長くて1ゲーム15分程の無限復活ですがガス不足になるのでしょうか。
- 2
- 4
モーターが抜けないときの対処法
その他の質問
タイトルの通りなのですが、ピニオンギアがメカボ内の配線に引っかかってモーターが抜けなくなりました。
※Ver.2互換のメカボックスで、噛んでいるコードはG&G ETU付属の固い線です。
カスタムの失敗例としてよくある状態だと思いますが、皆様はどうやって解消しましたか?
よくある対処として「グリップを破壊する」がありますが、最終手段としたいので知恵をお貸しいただければ嬉しいです!
逆にやっぱりグリップ破壊が一番!それしかない、という意見も歓迎です。
よろしくお願いいたします。
- 1
- 1
CYBERGUN/VFC SCAR-H
装備について
CYBERGUN/VFC製のSCARーHには、NPASが内蔵されているのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。
- 1
- 3
co2ガス初心者です
装備について
ハンドガンでオススメってありますか?
冬場もガスが使いたい!
でもフロンは使いにくいし、安定しないし。
漠然とした内容なので、
メーカー問わず。
候補はカーボネイトのM45(表記が違ったかも)でしょうか。
- 1
- 1