サバゲ向けトレッキングシューズを探しているのです
ども、ご無沙汰しています
実は今、サバゲに使う新しい靴を模索してるんですよ。それで、皆さんのお知恵をお借りしようかなと思いまして、投稿させていただきました
実はですね、昨年12月の頭から「逆流性食道炎」を患っちまって、一か月ほど自宅療養してたのですよ
んで、年明けてから、そういえば11月の末に撃ち納めに行ったときの装備をもう一度整備してみようと思ったら、ブーツが見当たりません。家族に聞いてみたら「あんまりコ汚いんですてた」とのこと。まぁくたびれてたしね、そろそろ買い替えようかなぁと思ってたので惜しくはないですが、買い替えるより前に捨てられてしまって、次に履いていく靴がなくて、今、次期主力サバゲシューズを探しているのです
病気療養中、暇に飽かせてミリフォトとかいろいろ見てると、最近特殊な人たちなんかだとトレッキングシューズとかいう登山靴を履いてる方たちがけっこういらっさって、それでサバゲなんかでも履いてる人も多いそうですなw最近だとメレルのモアブミッドとかが人気なんですってね。お値段もまぁ手ごろで割と軽量、ゴアテックス&ビブラムソール装備でデザインも格好いいし、何より実ブツwサバゲ市場でも大人気なのもうなづけますw
たしかにサバゲもアップダウンのあるフィールドを重い装備を着装して一日駆けずり回る遊びです。足回りも当然大事です。今までは出張先でIYHしたノーブランドのデザートブーツモドキでサバゲしてました。それであまり不都合はなかったのですが、今まで不都合がなかっただけで、これからもその手のモノを使うことにちょっと今、疑問を感じています。できれば、足回りはもっといいものを使ったほうがいいのかな。これからますます年を食ってくるし、動きが固くなってきます。だから、一番負担のかかる足首は厳重にガードしたほうがいいのかなと思い、実戦での使用例もあるトレッキングブーツの購入を考え始めたのですが…
この道も奥が深いのねw
まずみんな大好きメレルのモアブミッド、僕も試してみました。うん、きつかった。僕の足は幅広でして、海外メーカー製のブーツだと幅がキツイものが多いです。それじゃ、どこのメーカーのどんな製品が僕の足にあうんだろう? そこから僕のブーツ探求の道がはじまり、今に至るわけです
で、アウトドアショップに行って「サバゲに使う靴ありますか」店員さんに聞いてみたけどピンとくる答えが返ってこない。サバゲをやったことのない人にサバゲ向けの靴のおすすめ聞いたってお互いに困っちゃいますよねw正直、ちゃんと会話が成り立ってませんでした
でもトレッキングシューズにもいろいろあって、その辺にハイキングに行く用から低山っていって日帰り登山に最適な奴、山小屋に泊まって何日も歩き回るためのモノや下手すりゃ自分で止まるテントを持ち歩く人用のもあって、何を選んでいいかわからないんですわ。その辺にハイキングに行くよりは激しい運動だし持ち物は多い、かといって重い靴じゃ走るのに辛い。
だもんで、同じサバゲーマーである皆さんにおすすめのトレッキングシューズを聞いてみようと思って、今回質問させていただいた次第です
僕が行くフィールドはアップダウンのある雑木林がメインです。そんで最近は装備を軽量化してなるべく早く前線にいくアタッカーからミドルアタッカー風味のプレイをしてます。本隊と正面に前線を作りに行くこともあれば、本隊を先に行かせて一人で裏を取りに行くこともあります。フラグ近辺でのディフェンダーはあまりしないかな?
だもんで、皆さんがサバゲで使ってるシューズについてお伺いしたいのです。正直、どこそこ軍の何それ部隊を正確に再現するリエナクタではないので実物かどうかはあまり気にしてはいません。ていうかどうせ俺カミースですしw米軍工作員に見せかけているくらいの感じでいいんですよwただ、そう意味では実物のタクティカルブーツとかは今回はちょっとパスしようかなと思ってます。近所で取り扱ってないから試し履きに行けないっす
そういうわけで、みなさん、よろしくお願いします
スポンサーリンク
この質問への回答 14
質問者 ダガー
あれからいくつもまたレスをいただいていたようで、お返事できずに申し訳ありませんでした
galeさん
>トレイル以上になると靴底のブロックもガッツリしてくるので、泥や石も>掴みやすく滑り難くなるはずです
此処なんですよねぇ悩みどころwサバゲっておもちゃの鉄砲だけども銃撃戦をするわけで、だから足回りは軽いほうが動きやすいし、しっかり作り込んでれば安心感もある
機動性を取るか、安全性を取るか、悩みどころですw
キャラバン社の低山向けのものと、型落ち高山向けのが同じくらいで手に入りそうなんですが、どうしたもんか悩んでますw
ちゃかさん
>>madruga peak ii gtx
ググってみました。なかなか評判のいいシューズのようですなwアマゾンで高評価ですね。3Eがあればなぁ・・・
>>後は好みになるかと思いますが、ハイカットくらいならPMC装備から傭兵、ゲリラまで嫌味無く合わせやすいのでは、と思います。
うん、そんな恰好したいから、この手のブーツ、とても欲しいのです
爺アタッカーさん
初めまして(^^♪改めましてよろしくどうぞ♪
>>メレル ハイキングシューズ モアブ ミッド ゴアテックス
じつはコレ、ど本命でした。軽いしゴアテックス&ビブラムソール採用でこのお値段w破格ですな。特殊なひとたちからゲーマーのみなさんまで大人気なのもうなづけます。
しかし・・・非常に残念なことに、僕の足には左右幅がすこし狭いんですよね。ワイドモデルを試してみたけどダメでした…もう足のサイズが28センチもあるから、多少サイズをあげて靴下で誤魔化そうってっても駄目でした。モノがないw
足がでかいと、ほんと靴選び困りますわorz
近隣のアウトドア用品取扱店を巡回して、28.5から9のシューズが一つもなくて、隣県の好日山荘と石井スポーツでやっと29のシューズを見つけました。うん、僕の足だと28.5でもまだ小さかった。29でちょうどいい感じでした。
今度の休みに、また隣県に遠征してモンベルのアウトレットショップを強襲しちゃろうかなと思いますが…今のところキャラバンのC1-02Sが本命ですかね
しかし登山靴も調べれば調べるほど奥が深いもんですね。こんな沼があろうとは思わんかった…下手すりゃ二足買っちまうかもしれません
質問者 ダガー
レスをくれた方々、ありがとうございました
とりあえず、購入報告だけ挙げておきます
ダガー君の次期主力サバゲーシューズですが、キャラバン社のC1-02Sという製品になりました
日本のメーカーのモノで、登山靴としては比較的軽量で運動性に優れた逸品です。日本のメーカーだけあって、幅広甲高な足でもきれいにフィットしますです。日本のモノなので海外でのミリポリでの使用例はおそらくほぼ皆無だと思うのでリアルさとかを重視する方にはアレでナニでしょうが、ブーツとしての性能は一級品ではないかと推測しますです
探せばもっといいものもあったのかなと思いますが、隣県まで行って試し履きして2か月かけて探した結果たどり着いたのがこれなのだから、まぁそれでいいのかなと
色はこの画像の色ですwデザートカラーに近いモノもあるのですが、僕の足のサイズのモノは現在メーカー在庫もなく、入荷は未定とのことで、この色にしました。グレイ系のブーツってあまり見かけないですがよく見てみるとこの量産型ゲルググみたいな配色が気に入ってきました。
とはいえ、実戦投入はまだなのです。実戦テストが済み次第、改めて別スレ立ててレビューとかしてみたいです
本当に皆さん、ありがとうございました
>ダガーさん
装着感と安心感は大事ですし、良い靴なのではないでしょうか!
私もつい先日
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B019XBE6OC/
これを購入し、今月半ばに発送予定となっております。
今履いている底が枝で貫通したブーツ(w)も今度の週末が最後…
この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
新しい質問
豊田に、住んでました
その他の質問
20年以上、豊田市に、住んでました、瀬戸市は、よく知ってます、豊田駅からは、どのように、行けば、電車で、行きます‼️
- 0
- 0
G&G CM16 RAIDER メカボ 不具合
その他の質問
急にモーターすら回らなくなりメカボを解放したのですが、ベベルギヤとモーターだけで回そうとしても回らない状態になっています。
メカボのオーバーホールは何度もしているのですがこんな経験は初めてで頭を抱えています。
知恵を貸して頂けないでしょうか。
詳細は下記の通りになります。
電気系統:問題なし(メカボに挿入せずにだったらモーターは回る)ヒューズは飛んでない。
ベベルギヤのシムのあまりは0.3mmくらい上が0.15、0.3でシム調整(締めた状態で)
ギヤはSHS 18:1 不具合発生時はG&G純正
モーターはEG1000+SBD 不具合発生時から継続で使用
バッテリーはリポ
グリップ及びメカボはG&G純正
ベベルギヤとピニオンの位置調整もチェック済み
ギアのみの状態であれば指で軽く回る。
不具合発生時はピニオンは多少傷があるものの、ギアは無傷でした。
宜しくお願い致します。
- 0
- 4
DSGカスタムの適正なセッティングについて
装備について
皆様のお知恵をお借りできませんでしょうか?
素人カスタムをおこなっているのですが、
この度、初めてDSGなるものにトライしております。
下記の構成で組み上げていますが、思い通りのセッティングが出せず
カスタム先輩方のお知恵をお借りしたい次第です。
【カスタム構成】
アッパー&フレーム:VFC VR16
メカボックス:レトロアームズ QSC
バレル:マルイ純正 165mm(カット加工)
チャンバー:VFC純正
パッキン/押しゴム:マルイ純正
ピストン:レトロアームズ DSG用ピストン
ピストンヘッド:ライラクス POM
シリンダー:ライラクス 加速シリンダー Fタイプ
シリンダーヘッド:ライラクス エアロシリンダーヘッド
給弾ノズル:でんでん虫M4用
タペットプレート:ライラクス V2用を加工
スプリング:バトン120(ガイド側にスペーサー25㎜)
スプリングガイド:レトロアームズ メカボ付属品
セクターギア:SHS/DSG
スパーギア:SHS/18:1
ベベルギア:マルイHC用
軸受:レトロアームズ CNCロープロファイル
モーター:マルイ サマリウムコバルトモーター
スイッチ:ジェフトロン FET+ ショートストロークスイッチ
配線:イーグル16AWG銀コード、潤工社1.25sqテフロン銀コード
バッテリー:Option no1 7.4V リポ 2100mAh ミニT型コネクタ換装済
【現状スペック】
初速(0.2):ノンホップ90 ホップ全開で100出てしまい分解
サイクル:28〜31辺り
セッティングで狙い通りのスペック出せず
試行錯誤しておりますが、私の知識では限界でした。
想定としては、下記くらいを狙って組んで目指しています。
【理想】
初速(0.2g):ノンホップ90 ホップ全開95 適正ホップ93あたり
サイクル:30前半で安定
ほぼ同様なレシピで、これくらいのセッティングを出している方を参考にしており
技量の差か、何か組み上げに不備があるのか・・・
DSGが初めてということもあり、このスプリングレートとかさ上げで
この初速が適正値かも判断に迷っています(もっと低レートで初速出ている方も見受けるので)
なによりも、意図しないプチ流速状態ホップによる初速の振れ幅が気になっており、
特にここが改善できないか悩んでおります。
どうか、1つでもご意見、ご指摘頂けると幸いです。
何卒、よろしくお願いします。
- 0
- 5
指切りに着いてこない時の対処方はありますでしょうか?
装備について
KrytacKrissVectorの内部カスタムについて
指切り(セミオート)時に指に追いつきません・・・
2点バースト・フルオートは問題なさそうです!
https://svgr.jp/my/7915b009467faa29/diaries/46582
↑内部のカスタムはここに記載されています。
(サマコバモーターからOptionNo1のトルク型ブラシレスモーターに変更してます)
間違えているかもしれませんが
セクターの検知を物理的に行っているため
トリガーロックと同じような状態になっているからなのかなと思います。
電子トリガーでセクターの検知をしようにも、特殊なメカボの為組み込みができません・・・
一応自分なりの対策として
通電効率を良くしてみる予定です。
KrissVector専用のプリコッキングボードもあるのでこちらも試してみようかなと思ってます。(セクターの検知を物理的に行った後の動作なので意味ない気も・・・・)
ギアが破損するかもですが、DSGのカットオフレバーに当たる部分を一瞬しか触れないように加工するとかもありなのかぁ
こうするといいかも!等のご教授頂けると幸いです。
- 1
- 2
東京マルイm92f
その他の質問
東京マルイm92fの内部を掃除していたらノッカーリターンspの付け方がわからなくなってしまいました。取り付け方を教えていただけませんか?
- 0
- 1
ガスリボルバー(シリンダータンク)の温め方
その他の質問
シリンダータンクが外せないタイプのガスリボルバーを使われてる方はどのように温められてますか?
M500やブラックホーク等の大型リボルバーは本体も大きいので、ウォーマーに入らないことも…
- 3
- 4
ヒット判定について
装備について
ごく、ごく、たま~に服とかの固い部分に当たってヒットに気づかないことがあるんですが皆さんどんな服装してるんですか?
- 6
- 5
シリンダーの回転不良
装備について
先日のショットショーで購入した
マルイのコルトパイソン(リアルカート)
どうも撃ってると段々とシリンダーがズレてきて撃てなくなってくる、、、。
これって何が原因なんでしょうか???
- 1
- 1
この銃の調子について
装備について
シェルを入れないでレバーを閉じるとカチッと止まるけど、入れるとカチッと止まらないのでレバーが開いてしまいます。まぁ撃つぶんにはレバー握ったままでトリガー引くので問題は無いですけど…。
レバー、トリガーが白く錆び?てきてるのですが皆さんのはいかがですか?
10年以上前に買って、ほぼ箱にしまってました。
- 0
- 0
撃てなくなったー(泣)
その他の質問
このメッセージの回答者に教えてほしいです。
次世代電動ガンで、セミオートとフルオートが撃てなくなりました。
モーターは振動していて、音はしなくなりました。
この原因知ってる方教えてくれると、すごく助かります。
回答よろしくお願いします。
- 2
- 17