サバゲとはまったく関係はないんですがある本をよみ無性に感動したためこれを書きます
ちなみにある本とは2001年に発行された「傭兵の誇り」という本です
題名に記されているとおり傭兵の誇りについてももちろんなのですが「戦争」とはなにか?そんことを考えさせる一冊でもあります

まず本文中の文章なんですが
「傭兵がいるから戦争が終わらない」「暴力を暴力で返していたら戦争はなくならない」そんな反吐が出そうな言葉を言ってる人たちはその「戦争」や「紛争」を終わらせるために何かしたのだろうか?傭兵がいるおかげでその現地人が何人か死なずにすんでいる。それだけでもその頭がおかしい平和ボケした人々より断然役に立っていのではないか?
この文章には本当に感動した。正直この日記を書いている自分はサバゲというお遊びをしていて、彼らにとっては皮肉な存在なのであまり大きなことは言えない、そしてそれはジャーナリストやわれわれ一般人も同じではないだろうか?自分はそう思う

もうひとつ感動した文章は
カレンで戦ったカレン軍義勇兵の日本人3人のことで彼らはカレンのある少数民族のために(日本はこの少数民族をつぶそうとしている国家に支援をしている)自らの命もなげだし戦った人たちだ。この方々は戦死した後、現地の人々により慰霊碑が立てられた。彼ら3人の面影をと名誉を永遠に刻むために立てられたのは間違いない
これがその一文であり、口先だけで結局は何もしない国会議員やジャーナリストに憎しみを覚えたものでもある

サバゲをこれから始めようとしている人やはじめたばかりの人はこの本を読んで憶測や想像ではない「戦争」というものを知り世界は平和なんかじゃない俺たちはすごく幸せものなんだということを理解し心に刻みながらサバゲをしてください

ここまで読んでいただきありがとうございます
長文失礼いたしました

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 7

これ以上ありません。

猫村

猫村

新着から失礼します。

これは...
少し興味が湧いたので読んでみようと思います。

もしかしたら世界史の課題にも使えそうなので一石二鳥かもしれませんね(笑)

はりゅー

はりゅー

どんな理由でも嬉しいです♪(^_^)

今までの世界観を変えると思います♪(。-∀-)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。