風速計の感知能力ですが
かけるコストにより雲泥の差が出ます

自分が歩いて感じる
”動いていることによる感じる風”
これは¥4000未満クラスの計測計で感知するのは難しいのです

自分が動けば
それたけで風の抵抗が生まれます
(歩けば0.2m/s相当の風が常に吹いています)

これは¥4000未満

fung.JPG

いわゆる微風
風があるのに感知できないのが
この価格帯

射撃時に置き換えると0.2m/s未満の風と言えど
60m以上ともなると射撃時の補正が1Mil近く必要ですが
チープな風速計では機能しません
肌に感じる風は数字になりません

これで遠距離の薄い奴を
1発で仕留めるのは困難になります

続いて約¥7000
風が吹いた時の反応速度が上がります

0.6.JPG

このあたりから
自分が感じる風を数値化できる物もあります
最低¥6000以上は必要です

このような装備状態で
60mという
距離で対峙し撃ち合うとどうなるか・・・

風速が分らず補正値が分からない相手は
「こんなものだろう」と撃ってきます

対して風速を把握している
こちら側で
”0.5MIL右に・・・”といった感じで
予め蓄積している補正値を適用し
現状の風速を参照して算出している補正値を入れて
撃ち返すので

微風の環境でも被弾する確率は低く

逆に迎撃率は75%以上と高い状態での反撃
そして80%近くのKILL確定となります

勘で撃ってくる敵は
ちょっと弾道見ておいて
危なそうなら退けばよいレベルの対応で十分

撃った
こちらは
今までの知見からの算出値に対して
放った一撃が結果どうなったか?というほうが
重要で
”敵の射線の軌跡”はどうでも良いです
まず脅威自体になりません

60m以上離れて中ててくるスナイパーは
そういません

その時の風を把握して攻撃できる者こそ最大の脅威です

かけたコストに対し
明確に結果が出ます

風速計は無いよりはあったほうが良いですが
¥4000付近では
いわゆる微風に関して感知できないので
持っていないのと同じ
※大体0.4m/sあたりで動き出します。

逆に買わずにコンパスで方位を把握しておき
フィールド付近の天気予報の風向きと強さを
スマホで時間帯で都度確認し
反映させている方が役に立ちます

購入する場合は
最悪でも分解能0.1m/sを感知できるものを買いましょう
特に50mを狙いに行く人は

風速計スペックで感知能力0.2m/s以上なんてロングレンジ対象なら持ってる意味なしです(凸アタッカーには十分です)

もしくはチープな物でも初動反応風速に合わせて
補正できるようならグレードアップで良いのを
買ったほうがよいです

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

Nazgul

Nazgul

todosanさん

おはようございます。

風速計が高額かチープかで戦力差にもなってきます。持って無い物同士では目立つことがありません。単純に技能差だけです。

中るところを知っているvs知らない(低スペック機器でわからない)
では、正面撃ち合いの勝率が五分五分にはなりません。
微風という環境下でも中てれる方が50m以下でも3割以上有利になります。

福袋・・・要メーカー連絡というところが何とも。ドンマイです!
(※来年も行きましょうという意味ではありません)

ki_chan

ki_chan

こんにちは

ゴルフの経験から、風が影響しそうな所は意識しているのですが
やはり仰角を付けてロングレンジを狙うほど風の影響があり、難易度が上がりますね。
データの中でも向かい風の時は凄い事になったりしてるので
横風や向かい風の場合は狙撃ポイントを変えるような立ち回りが必要なのかなぁと思います。
それを読まれる気もするのですがw

近所にはそこまで立体的でロングレンジが使える良質なフィールドが少ないのが少し辛い所ですw

おまけ
すみません、旬を逃してしまったのですが先日のT10コメントさせていただきましたw

Nazgul

Nazgul

ki_chanさん

こんばんは。
風向きでのポイントの取り合いですが、その裏をかいて・・・な闘いも楽しい
のですけど、チーム戦中ということを忘れてはいけません(笑)
私強いんだぞ!だけの人は勝利に貢献しません。

敵が目指すポイントの敵側の手前まで手ぶらダッシュで行き、ハンドガン
で強襲!これが決まると風上は我がものとできます。
ベテランはそうさせてくれないので、その戦闘も楽しいのですが、何より
風の日は露出が大きい、バリケや遮蔽物の間の動線ポイントを徹底的に
攻めます。

田舎では谷間挟んで戦闘とかになりますので撃ちあげ・下ろしもありますから
経験値を次の戦いに反映できる方が圧倒的に強いのです。
その為のデータ化と補正値算出に風速計も使っているのです。
グレネードも然り。風速補正を使って制圧範囲を制御します。

オマケ返し
自分のMLCにもARCHWICKのVer.2チャンバー組み込み中です。
当然バレルはS+! シリコン60°SUPERで高精度狙いです

バイパー

バイパー

今のところ風速計まで使うほど腕がないので導入の予定はありませんが、ちょっとの投資の違いで差が出ることは分かりました。
一桁違えばさすがに考えてしまうと思いますが、もしもの際に参考にさせてもらいます。
レポートありがとうございました。

Nazgul

Nazgul

バイパーさん

ゲームに行く時、持って行くアイテムが有効活用できるようにはしたいですよね。
そして命中精度に重きを増やした時に
”え?この風反応しない。流されてるのに”
となると、せっかく持ってきても意味なかったと成りかねません。

風環境が把握出来れば、撃てる機会だけではなく中てれる機会も増えます。
そこに拘るなら・・・吟味して買われた方が良いです。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。