original_file

 
http://military38.com/archives/34273982.html

 【園田耕司】防衛省は、陸上自衛隊の配置を見直し、本州から戦車部隊を撤退させ、北海道、九州にのみ配備する方針を固めた。
10年後をめどに戦車数を現行の741両から300両に大幅削減し、冷戦期の本土防衛から対中国を念頭に置いた離島防衛に重点を移す。12月中旬に策定する新防衛大綱に明記する。

 冷戦期は旧ソ連による本土侵攻を想定し、戦車部隊による上陸阻止を防衛戦略の主軸にしてきた。
しかし今後10年間の防衛力整備のあり方を示す新防衛大綱では、戦車部隊の削減と配置転換のほか、米海兵隊をモデルにした水陸両用部隊の配備方針を盛り込む。中国の海洋進出を意識した南西諸島の防衛力強化を打ち出した形だ。

 戦車部隊が撤退する本州には、走行性能の高い機動戦闘車を新たに導入。8輪のタイヤで時速100キロで走行でき、戦車に匹敵する105ミリ砲も備える。戦車より小型でC2輸送機に搭載できるため、南西諸島にも輸送・展開が可能で2016年度からの配備を目指している。

朝日新聞デジタル 11月21日(木)20時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000039-asahi-pol

「撤退」という表現で余裕のアカヒクオリティ

明らかにシナを挑発してる内容じゃないですかやだー

と、ネタはここまでにしておいて、どうも仮想敵がロシアがから中国に移行しただけで
本州に攻め込まれる前に水際で叩くというお偉いさんの判断のようです。
ロシアの方も、旧ソ時代は日本を攻めこむ勢いだったけど、今や最大の仮想敵は中国
そのものだしね。

そう考えれば、適材適所の主力前線展開だと思えますが、さすがに本州は長く細いので
要所ごとに配置すべきだとも思えたり。

いやほら 攻められる以外にも、多数の工作員共が潜伏している訳でもありまして・・・

市街戦では装輪車が有効だとか展開が早いだとかゲリコマ対策には持ってこいですが
少なくとも「戦車」の役割を果たせるかと問われれば、明らかに答えはNOである訳で。

その分かりやすい一例がソマリアでの「モガディシュの戦闘」、分かりやすく言い換えれば
ブラックホークダウンだろう。
機動性の長けるハンヴィーやブラックホークのみを運用したのが祟って地獄を味わい
結果的に天下のアメリカ様がPKOで派遣されていたパキスタン軍に泣きついて戦車を
派遣してもらって事態が収拾したのだし。

どちらにせよ、両方共運用には一長一短あるわけなので、治安維持には外観で威圧するのも
重要である。
銃だけだとどうせ弾が入っていないだろうと舐めれるが、銃剣を着剣していれば明らかに
凄みが出るので下手に手出しが出来ないのと同じ理論のように。

まぁ、流石に直ぐ異動というわけでなく、機動戦闘車は年間どのペースで配置されて
74式と交代していくかが鍵でしょうなぁ。
オリンピックの公共工事や福島の原発処理etcetcで、海自空自優先の現状で唯でさえ少ない
予算が削られていますし。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

こじまる

こじまる

新着よりこんばんわ!

まあ90式はもともと北海道用ですしおすし。

日本本土に上陸された時点で負けてるようなもんですし。

上陸されても戦車戦ができるほどの広いとこないですし。

それより国内のゲリラとかテロのほうが怖そうですけどねー。

戦車は抑止力でいるのが一番いいです。

todosan

todosan

こんばんわw

中国が仮想敵国・・・・
納得の配置ですねw

でわでわw


追伸
キャタピラも好きですがタイヤの多い車も好きですw

ヤブメディック

ヤブメディック

日本は舗装路ばっかなんで...
市街地だったらなおさらで...
つーとこ、装輪車のほうがいいような気が...

あと、モグと東京を一緒にしちゃ(ry

流れ者

流れ者

> товарищ партизан
流石に10式は、富士学校と駒門には配備するんじゃないかな?
でなければ、総火演のお題目が減りますし、首都防衛部隊の切り札的な
役割もなりますので。


> こじまるさん
その90たんも配備するや否やそ、ソ連が倒産してしまって配備する意義が
なくなってしまったのでござる。
に戦車が存在する=それに対向する手段を用意せざるを得ない
訳なので、ただあるだけでも効果はあるのですよね。


> todosanさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sd_Kfz_234
8輪装甲車燃え~(゚д゚)


> shinichisekiさん
http://www.higashi-nagasaki.com/c2013/C2013_17.html

市街地と言えども、常に路面状況は良いとは限らないのよ。
普通の時はキャタピラ車は舗装道路を通れないけど、有事となれば話は別。
流石に市街戦となればチェチェンのような図式になるだろうけど、10式の
強みであるデータリンク連携をいかに随伴する歩兵やOH-1などする
やりとり、移動式の歩兵の盾&トーチカとしても機能するから一概に
不要とは言えませんがな。

それと都内には、在日中国人が30万人以上居るというデータもあるので
危険分子予備軍が大勢居ればあながち冗談でもない気が。

斜陽のБеркут

斜陽のБеркут

新潟上陸は誰しも考えるよなぁww

400でも心細かったくらいなのに300両態勢となると、海外であれば同世代がバリバリの現役で使われ続けるであろう90式も大半or全車が退役することとなり非常に勿体無いのみならず、下手すれば10式の生産期間が短縮され半世紀以上に亘って維持されてきた日本の戦車開発能力が喪われる懸念もあるわけで……
この上財務省が無理解スキルを遺憾無く発揮してくれればこの枠の中に無理矢理機動戦闘車を収めなければならなくなる。MCV自体はRHA換算400mmオーバーの93式or新型APFSDSを撃てる105mm砲の搭載、無反動砲クラスを想定した防御力、C-2での空輸による高い戦略機動性も有している魅力的な車両ではありますが、流石に第3世代MBTと殴り合える代物でもありませんしね。

それに、幾ら機甲部隊を含んだ大規模着上陸侵攻のリスクが低減化したとはいえ、(専守防衛を謳う以上は)いざとなればそれに十分対処してやるという気概を示せる顕在的な抑止力としても一定数の戦車配備は必要だと感じるわけですよ。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。