P90TRのもっさり感をなくしたい&DSGカスタムに挑戦したい思いから制作
割といい感じにできたので記録として残しておく

C0AD737D-1549-4E43-B558-217558FAE198.jpeg

◆本体レシピ

[メカボックス]東京マルイ純正
+シリンダー前方の角に割れ対策の切削加工
[軸受け]★LayLax PROMETHEUS EG メタル軸受け Ver6専用

[トリガー]★STINGER Airsoft P90用ショートストロークスイッチ

[セクター][スパー][ベベル]★BigDragon DSG ギアセット
[逆転防止ラッチ]★MODIFY 逆転防止ラッチ for Ver6

[スプリング]★BATON M120(等ピッチ)
[スプリングガイド]★LayLax PROMETHEUS EG スプリングガイド Ver6用

[インナーバレル]東京マルイ純正 247mm
[チャンバー]東京マルイ純正
[チャンバーパッキン]東京マルイ純正

[給弾ノズル]東京マルイ純正
[シリンダー]東京マルイ純正
[シリンダーヘッド]東京マルイ純正
[ピストンヘッド]★LayLax PROMETHEUS EG ピストンヘッドPOM
+G.A.W. Oリング
+G.A.W. AOEスペーサー+プラバン1mm
[ピストン]★SHS 守護神 強化ピストン 14枚金属歯
+干渉歯切削
[タペットプレート]東京マルイ純正
+ハネ大幅カット(多分高さが1/3ぐらいになった)

[モーター]東京マルイ EG1000
[MOSFET]★XCORTECH XET304μ
[配線]★イーグル模型 シリコン銀コード18G
+Tコネクター
[バッテリー]★G Force Lipo 7.4V 1800mAh 20c
+Tコネクター換装済み

[グリス]★G.A.W. G-グリス

◆現状

初速 セミ 90~92m/s | フル 90~95m/s で安定(東京マルイ ベアリングBB 0.2g)
ホップの掛け具合による初速変動もほぼ無しで流速になっておらずいい感じ

サイクルはサッと計測した限り秒間24発ぐらいで、DSGとしては遅いかも
7.4VでEG1000を回しているのでこんなものなのかな?

心配していた給弾不良も今のところはなさそう
しかし、もうちょっとフルの調子は見ないといけない

◆今後

今度レンジに持っていって集弾精度のテスト
ホップパッキンは宮川ゴムのハイブリットVを用意しているので、様子見て組み込もうかな
ただCQBメインなこともあり、これ以上初速が上がるのは避けたいのでこのままでもいいかも

サイクルに関しては、モーターを変えるか、11.1V運用にするかで対応しようと画策中
しかし、今のままでも普通に使うなら十二分だし、P90のタペットスプリングが押すタイプなので給弾できるサイクルに限界があると考えるとしばらくこのままでいいかなと

初めてのDSGカスタムにしては、割とうまくできました!

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

todosan

todosan

おはやうございますw

カスタム調整ご苦労様です

いい感じに仕上がって何よりです
ところで・・・・
ショートストロークスイッチはどんな感じですか?
凄く気になっているのでどんな使用感かお聞かせ願えれば幸いです

当方尾は中華メカボに(v2)組み込んで調整してますが細部の形状が違うようでトリガーのかみ合わせやスイッチの寸法のかさましなどなど、難航してきました><

マルイのメカボ基準のスイッチと聞いておりましたが海外製品は細部の形状がかなり違うのでびっくりですね~

でわでわw


追伸
G.A.W. G-グリスはマルイの青シリコングリスの代わりに使っても大丈夫ですかね?

ADA

ADA

>gale さん

毎度有益な情報ありがとうございます!

モーター変えて、それに合った放電レートの出るバッテリーに変える方向で進めていこうかと思います。
もしくはホップパッキンを宮川ゴムに変えつつ、スプリングをM110に変更とかですかね。

良かったら質問なのですが、LONEXのモーターってピニオンギアのかみ合わせがあまりよくないと聞きますが、交換は覚悟しといた方が良いですかね?

ADA

ADA

>todosan さん

毎度コメントありがとうございます!

・ショートストロークスイッチについて
P90用はおおむね満足ですね。
引きしろはかなり短くなりますし(元が長すぎる)。
しかし、他のトリガー回りのカスタムができない点、トリガープルの重さがちょっとある点、値段がちょっと張る点が不満点ですね。
トリガープルは好みですし、カスタムもこれだけで十分なので問題はないです。

Ver2もKing Armsのメカボに組み込んだことありますが、トリガーの形状やカットオフレバーの形状によっては加工が必要でした。
特にトリガーとの合わせは大変ですね、削ったりプラバン盛ったり調整した覚えがあります。
結局、G&Gの電子トリガーユニットに変更したので今は使ってないですが…w


・G.A.W. G-グリスについて
今のところ問題なく使えてますね。赤のところも青のところもGグリスです。
塗分けしなくていいのでノンストレスですw

ただし、PE(ポリエチレン)とシリコンゴムに関しては注意書きがあるので、カスタムパーツによっては使い分けたほうが良い場面もあるかと思います。

gale

gale

>かみ合わせがあまりよくないと聞きますが
LONEXのピニオンは最近というかこの2年くらいのロットだと改善してるんじゃないかと思います
前は浅くて太いピニオンで歯が薄く作られたタイプのベベルギアでないと甲高い音がずっとしてしまう感じですが
私が見た中では今のはZCのピニオンとほとんど同じ形状になっています(SHS含め中華系ギアに合いがち)

それとモーターとバッテリーを同時に変更するとDSGである分余計にオーバーランになりやすいです
アクティブブレーキ使えば即解決しますけど、使わない場合は様々なパーツ間のバランスで適正に持っていく必要が出るので
モーターを高トルク化したらスプリングレートは理由が無ければ減らさない方が良いです
DSGでレートを下げるのは「自分水準以上の初速が出てる間サイクルを上げたい」と「メカボ負担を下げたい」の時だけです

あと宮川パッキンは市販品だと純正バレルであれば秒25以上のハイサイには全然向きません
宮川とマルイの2択であればマルイのままで必要十ニ分の性能ですし特殊形状になると悪影響も多少出てきます
マルイ純正のホップ弾道は侮れません。相当に考慮しなければ高サイクルでは大半で結果が悪くなります…

todosan

todosan

再びお邪魔します

グリスは共用できるようですね
情報提供感謝です!
使用者の情報は参考になります!

でw
おっしゃ通りショートスイッチ、俗にいう中華メカボには取り付けは大変ですね><
今度はストローク絞りすぎ?でセミできなくなったのでトリガー削ってます・・・・
こちらの情報も大変参考になりました

ありがとうございます!


でわでわw


追伸
トリガーストローク短くしたから・・・・
フレームに戻せるかと不安になってきた・・・

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。