ジムヘッド
メインアーム: SCAR(スカー)-L CQC フラット・ダークアース
みんなの電動ガン
先日のサバゲ参加した時の疑問なんですが
みなさんは機関部に手を加えてます?
というのも、自分のP90とスカーにもでんでんむしとくらげを入れてるんですが
飛距離と直進性をいまいち感じられません。
もし機関部に手を入れてる方がいればどういうカスタムしてるのか、ショップまたは自分でカスタムしてるのか教えてくれると、いい参考になりそうです。
よろしければコメントお願いします。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 12
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
Tコネクタおいしいです
MP5を使っていてメカボックスとチャンバーブロックは手を入れていますが、組上げがしっかりしていれば、直進性、集弾性は普通にゲームに使うレベルでは純正パーツ(+純正パーツの微改造)で満足行くところまでは持って行けました。
初速(≒飛距離)についてはMP5はちょっと弱かったのでスプリングだけ少し強いものに交換しました。といっても周りはレンタル銃使う人が多いので0.9J未満に抑えてます。
ノズルやホップアップパッキンもカスタムパーツを検討しましたが、純正品で満足行く性能が出たので結局交換しませんでしたね……。
あとはBB弾の重量選択とそれに応じたホップアップの調整、ゼロインでしょうか。
一応この状態で「当たらなかったら自分の腕が悪い」と思える程度の性能は出てますね。
斜陽のБеркут
いや、効果はあると思いますよ。但し、それこそ競技射撃で点を狙うだとか、そういったケースを除けば多少の性能向上では恩恵を体感しにくいかと
でんでんむしもくらげも、要はBB弾を薬室内で安定して保持するためのものですから、命中精度は向上するかもしれませんが飛距離、更には初速にはあまり影響しないでしょう。
(あくまで法定上限を超えないという条件に則った上で)メカボックス内のスプリングを交換するなり、或いはバレルを変えたりホップに工夫を凝らしたりする必要があると思います。
ジムヘッド
>Tコネさん
やっぱ世界のマルイと言われるだけあって無難にカスタムしない方がいいのかな〜
とりあえず、純正を使い倒せるくらいに上達しないと!!
>斜陽さん
もっと、電動ガンの構造を理解しないと駄目ですね。
伍拾参式ヘタレ
現在P90とFAMASを使用していて中身もいじっていますが、チャンバー周りは手を入れてませんね
マルイ製等の国産銃の多くはサバゲーで使う分には「当てられないのは自分の腕が悪い」と言える程度の精度はあるので、消耗して性能の維持ができなくなるまではノーマルで大丈夫なんじゃないでしょうか。
HOP周りは飛距離が伸びたりするみたいなので気になりますが。
もちろん40m先のコーヒー缶に何発ぶちこめるかくらいのシューティングをするなら命中精度の向上は実感できるレベルのチューンになるかと。
余談になりますが私が手を入れているのはメカボの中身一通りです。
P90はノーマルで使用していたものの寿命が尽きたようでギヤがお逝きになり、FAMASは中古で買ったら中身がだいぶ消耗していたので交換という形で組みました。
ノーマル以上ハイサイ未満の扱いやすいサイクル(ギヤ比変更)と、後方吸気化(負荷低減)、気密とり、軸受け交換(駆動効率向上)、レスポンス向上(ラッチ枚数増加)が主なメニューです。近いうちに某高効率なモーター(スピードとトルク据え置きで燃費が良くなるらしいアレ)に換装予定です。
サイクルの高いギヤになるとモーターのトルクがないと初動が遅くなるので、瞬発力のあるバッテリーで補うことでノーマルより素早い初弾の発射を実現しています。
ピストンに塗るグリスは初速に影響が出るので、色々試してみると面白いですよ。
トリガーのレスポンスを気にするならガスガン使えと言われそうですが、実際にそう思います。
シュゲ・コナー
新着から失礼します。みなさんのおっしゃってる通りだと思いますw
命中精度をあげるパーツを組み込んでも、精密射撃的にはグルーピングが2~3cmでも縮まれば大きな事ですが、サバイバルゲームユース(使用)だと、体感しにくいと思いますw
パーツを組み替えて効果をハッキリと見極めるのであれば、面倒かもしれませんが、ノーマルの状態の性能(初速、サイクル、グルーピングなど)をきちんと記録(初速、サイクルなどは、計測器、グルーピングは測定条件を同じにしてシューティングレンジで)、カスタム後の性能を記録、比較すればなにが良くなって、なにが変わらない、もしくは良くなったかハッキリするのではないかと個人的には思います^^