31 - 40 / 66件

MP5SD6 メタル化②他

henmen

先週に引き続き、土日出勤となり、サバゲ参加できないストレス&疲れがやばい事になってます。
せめて疲れだけはと思い代休を取得。で、いろいろいじりました。
MP5メタルボディ組み付け完成。

  • 0
  • 2

CYMA MP5K購入といじり

henmen

やめようやめようと思いつつも、何だかんだで購入欲が収まらず、購入してしまいましたMP5K CYMAです。
ちなみに以前所有していたマルイのクルツは手放してしまいました。本当に無駄な事ばかりしてますね・・・
箱にはスペック表があり、

  • 0
  • 2

CYMA MP5K 稼働テスト

henmen

先日に引き続きCYMA MP5Kの調整と各パーツ組み込みです。
本来は避けたい所なのですが、内蔵する知恵も技術も無い為、外だし配線となってしまいました。
また、暴走が怖く、ヒューズレスには出来ず、こんな感じの配線となってしまいました。

  • 0
  • 4

WB定例参加

henmen

WHITE BASE

およそ一月振りのWB。最近定例の参加人数が100人近くなってきたとの話も聞き、ちょっと覚悟しながら参加しました。が、天気予報の微妙さか?最終的に40人前後の参加にて、フィールドを全面に自由に使えた定例となりました。天気はホンの10分位のにわか雨でしたね。
今回はサバゲ初参加の会社の先輩も無理矢理連れ出しての参加でして、正直接待サバになるかな~?なんて半分思ってましたが、流石にフルマラソンも普通にこなすアスリート先輩でした。初フラグゲット、初ヒットも難なくこなしてました。
多分あと二回もサバゲしたら私は敵わなくなりそうな動きでした。また、私も含め、周りの皆さんの暖かいフォローがあり、大分助かりました。

  • 0
  • 3

MP5K ちょい改良?

henmen

子供を寝かしつけ、私も落ちてしまいましたが、やはり目が覚めてしまいました。そう言えば最近銃をいじっていないと思い、先日問題続出だったMP5Kの配線をいじりました。
外付けバッテリー仕様は、ミニバッテリーを使用出来ると言う利点が在りましたが、配線がむき出しになってしまう事。またヒートシンク部分でショートを起こしていたのでやはり内蔵に戻す事にしました。
現在起こりうる問題は

  • 0
  • 3

雰囲気最高です。ネタ装備?

henmen

M3 スーパー90

3点(普通)

かなり前にジャンク購入。手入れもせずに放って置いた物を、6/2のWB貸切にて使用しました。
ちなみに本体、ショットシェル6つ、ライフルケースで4,000円でした。

  • 0
  • 6

UMAREX UMP 初回レビュー

henmen

待ちに待ったUMAREXのUMPが本日届きましたので、初回インプレをさせて頂きます。購入を考えている方の足しになれば幸いです。
バッテリー(ニッ水8.4V 1100mA)、充電器、420連マガジン付で13,500円と言う、かなりお求めやすい価格です。
箱はHKの渋い感じの箱で、外側に初速が法律内で有る事。10発テストでの初速が記入されています。ドキドキで本体を出して見ました。

  • 0
  • 1

UMAREX UMP 分解調整①

henmen

箱出しで使用する気満々でしたが、やはり廉価大陸ガンと言う事で、せめてシム位調整しようと思い分解しました。
まず第一に、スプリングにびっくり!!(ちなみに一緒に写っているのは1週間へたらせたSHS 90スプリングです。)
バネカットの処理が微妙で、ピストンに刺さっていました。(試し撃ちがいけなかった?)

  • 0
  • 3

休日隙間の銃いじり

henmen

UMPの調整もひと段落したため、先日動作不能に陥ったMP5SDの修理をする事にしました。
FETを外し、テフロンケーブルのノーマル配線にした事。セミオート戦でかなり指きり連射中に不調になった事により、スイッチの接点不良を疑いました。
メカボ分解、スイッチユニットの紙ヤスリ、接点グリスの塗布をして組上げ、テストを行いましたが、セミが効きません。

  • 0
  • 2

連日の銃いじり&長物まとめ

henmen

本日はJG G36Kのセミ不調を修理しました。
カットオフレバーの交換後、本当にセミが出来なくなった為、カットオフレバーを元に戻し、セレクタープレートを調整。本当はセレクタープレートはマルイ純正に交換したかったのですが、所持していなかったです。
組上げ後確認。取敢えず無事動きました。

  • 0
  • 5

スポンサーリンク