original_file

という事で(←どういうことだw)おひさし、シュゲ・コナーです。

手元に

①Lion Power製 ミニSサイズ 7.4V リポバッテリー(2200[mah]/40[C])写真上
②ET1製 スティックタイプレッドライン 7.4V リポバッテリー(1400[mah]/[30C])写真下

を持っているので、容量×放電量(=放電能力)の違いでどれだけサイクルが変わるか試してみましたん。

■測定条件■
・電池状態:満充電直後(8.4[V])
・モーター:EG1000ハイトルクモーター(次世代M4A1カービン内蔵)
・カスタム:なし(電装系、チャンバー他、全てノーマル)
・HOP:ノンホップ(←直接関係ないけど一応、列記)

■結果■
①↓Lion Power製 ミニSサイズ 7.4V リポバッテリー(2200[mah]/40[C])

②↓ET1製 スティックタイプレッドライン 7.4V リポバッテリー(1400[mah]/[30C])

うん、測定誤差だねw
双方とも3セット程度サイクルを測りましたが、15秒/弾後半に収まりましたw

単純に、放電能力が
① → 2200mah×40C=88000[mA]
② → 1400mah×30C=42000[mA]
と二倍ほど差がありますが、電圧が同じ値、&、負荷側の消費電流(負荷インピーダンス=負荷抵抗)が変わったわけでは無い様でこの結果となりました。

モーターがもっと電流を必要とするものであれば結果は違ったかも。

思う反面、オームの法則的には(モーターは線形素子ではないだろうけれど)、モーターに印加する電圧が変わらなければ、同じモーター(負荷としてインピーダンスは変わらない)を使っている以上、電流値も同じになる訳で当然といえば当然の結果!?(電圧[V] ÷ モーター負荷インピーダンス[Ω]=電流[A])

となったのだと思います。&、某流速ショップの公表値とだいだい同じ値だったわw
※ガンスミスバトン様のモーターページから抜粋↓

そんな感じ。うん、レポート&自分へのメモ日記でしたw
(なんかさー、前に23~25秒/弾くらいの値を見た気がするのだけど、気のせい、ってやつね。。。コレわw)

ここまでご一読、ありがとう御座いました。
m(U_U)m

余談:初速って銃口が測定器にちょい近い、ちょい遠いで2~3位すぐ変わってくるのねって事がわかりました。まー、ちょい、ってのが完全に自分の感覚なので、そんなんじゃねーだろ!?って突っ込みもありそうですけど(汗)w

※もしも、Lion Power製 ミニSサイズ 7.4V リポバッテリー(2200[mah]/40[C])ってどこで売ってるの?と思った方は個別にメッセージ頂ければお教えいたしますw
海外通販で、約2300円前後(1ドル=100円計算)で購入可能です。但し決済方法がクレジットカードになりますので、抵抗のある方はやめておいても良いと思います。かくいう自分もデビットカードで決済してますw(必要最低限のお金だけ銀行口座に入金して決済。)

ちなみに思いっきり中華から個人輸入なので到着まで3週間~1ヶ月ほどかかりますw
基本英語でもなんのその、納期も遅くてもいい、それでもな方はどうぞ~。
(それでも、一応、最低限、住所とか電話番号とかの入力の仕方位はお教えしますねw)

尚、中華ですが、流石に、容量、放電量は嘘ついてなさそうです。充放電の時間が明らかに違うのでw

original_file

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 7

シュゲ・コナー

シュゲ・コナー

Hkオンリーさん>
コメントありがとうございます!
m(U_U)m

オームの法則、、、自分は電子回路設計が仕事なので当たり前なのですが、正直、そうでもないかぎり、これ、覚えて無くても、じゅ~~~ぶん生きていけますwww そして覚えてなくとも困りませんwww

なのでこんな日記に御付き合いありがとう御座いますw
保護シールは、モノによりますねwww

携帯とかはそっこー剥がしますw
でもあまり使わず、最悪手放しても・・・ってものにはつけておくかもですw
まー弾速器は手放さないですけどw

シュゲ・コナー

シュゲ・コナー

伍拾参式ヘタレさん>
コメントありがとうございます!
m(U_U)m

確かにバッテリーにも内部抵抗が存在しますねw
ESR(←主にキャパシタンスの場合)、出力インピーダンスとも言いますねw
バッテリーだけでなく、どんな電池、電源にも少なからず必ず存在するもので、回路図上の理想電源とは異なりますw(そうでない場合、ご存知の通り、出力電圧の電圧降下なしに無限に電流を取り出せる・流せる事になってしまうwww)

放電能力が高ければ高いほど、この値は少なくなり出力電流による電圧降下が少なくなるのは十分お解かりかと思いますが、今回、放電能力が異なる2種類のバッテリーを使用してもサイクルが変わらなかったのは、バッテリーの内部抵抗(出力インピーダンス)よりも、モーターの負荷抵抗(入力インピーダンス)の方が支配的であった為。という事に結論付けられると思いますw

実際にモーターにかかる電圧は、電源の出力インピーダンス(内部抵抗)とモーターの入力インピーダンス(負荷抵抗)に分圧された電圧がかかる為、仮に数値として、分圧比が、放電容量の良いLionのリポバッテリーでも、「1:100」→0.990、その半分のET1のリポの場合、「2:100」→0.980でほぼ誤差レベルとなります。(数値は例えとして、あえて分かり易く、わざとおおきな極端な数値として例に代えさせて頂きますw)

おっしゃるとおりニッケル水素バッテリーでも内部抵抗がリポ同様低いものがあるのであれば(というか、それをザップドバッテリー?というのですよね?wあってます??wwこの前の日記か何かで見ましたw)満充電時は1セル辺り1.4~1.5V(充電電流による)まで上がるのですから、×7セルで、9.8~10.5Vとなりますので、リポよりパワーがある!という事になるかと思います。(実際問題は、内部抵抗は各セル毎に存在する為、通論としては、ニッケル水素電池の方が、リポバッテリーよりセル数が多い為、内部抵抗が高くなるというのが一般的な認識ですねw)

Spike

Spike

おはようございますw

一応…第二種電気工事士を取得していますが…
話がサッパリ解りません(~_~;)

しかし…
バッテリーを換える程度ではさほどサイクルや初速には影響ないって事ですね? 
バッテリーの種類で多少の撃ち味の違いがある。
セミオートのレスポンスや多少のサイクルアップなど。

そろそろli-po導入を考えているので、勉強になりました。

シュゲ・コナー

シュゲ・コナー

Spikeさん>
コメントありがとうございます!
m(U_U)m

バッテリー「通常電動ガンで使用するニッケル水素」と「リポ」では、サイクルは変わってきますよw
結果はバトンさんが公開しているもので概ねあっていると思います。

初速に関しては、バッテリーは直接関係ないので基本的には変わりませんw
初速は主に、使用しているスプリングの強さとバレルの内径等で変わりますよねw

今回は、「同じリポバッテリー同士で放電能力が異なもの」で発射サイクルの違いはあるか?という視点で検証した結果、日記の様な内容になりましたw
これが伍拾参式ヘタレさんの仰っている様な、内部抵抗がリポ並み?に低いニッケル水素電池(ラジコン用途ですかね?)との比較であればまた違った結果となると思います。

但し、電池の内部抵抗は各セル1つ毎に存在するので、リポのセル数が2セル直列接続(7.4V)なのに対し、ニッケル水素電池のセル数は7セル直列接続(8.4V)なのでやはり多少不利な気もします。
分かり易く例えれば、単純に内部抵抗が「リポもニッケル水素も同じ抵抗値、1[Ω](←あくまで例えです。)」の場合、リポは2セル直列に繋がるので1[Ω]+1[Ω]=2[Ω]、ニッケル水素の場合1[Ω]+1[Ω]・・・・+1[Ω]=7[Ω]となり、例え各セルあたりの内部抵抗がリポと同等に低い場合でも単純計算で、リポ合計2[Ω]に対し、ニッケル水素合計7[Ω]ですので、それでも3.5倍の内部抵抗になる、という事になります。
その為、ニッケル水素電池7セル1組のバッテリー(8.4V)の場合、リポと同等の内部抵抗まで低くするとなると単純計算で、リポに比べ1セル辺り、1/3.5も低くしないと同等にはならない事がわかりますw

シュゲ・コナー

シュゲ・コナー

余談ですが、下記にアスキー文字を駆使して電池と電池内部抵抗と負荷抵抗(モーター)との図を書いて見ましたw

―――
| 電池内部抵抗
電   |
池   |
|  負荷抵抗(モーター)
―――

上図の様に実際にモーターにかかる電圧値はオームの法則にしたがって、電池内部抵抗と負荷抵抗(モーター)との抵抗値で分圧されます。
言い方を代えると、上図の回路に流れる電流値[A]×電池内部抵抗[Ω]=内部抵抗による電圧降下[V]の分だけ、電圧がドロップ(低下)する訳です。
その為、伍拾参式ヘタレさんの仰っている様に、電池の内部抵抗によってモーターにかかる電圧が低下するので、それがそのままモーターの回転数やトルクに影響を及ぼす、というところですw
(長文、駄文になってしまいました。。。失礼します。m(U_U)m)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。