メインアーム: スコーピオン vz.61
ロマンスタイルではない…リボルバーフリーク
クラウンのガス系/エアコキ系の各リボルバーを持っています(-.-)y-~
クラウンは…ガス系リボルバーとエアコキ系リボルバーで…各リボルバーカートが…変わります(-.-)y-~
なので…先人の知恵を借りて…
レンコン(シリンダー)をガス系→エアコキ系に交換した( ̄▽ ̄;)
クラウンのエアコキ系/ガス系の各リボルバーに言えますが…
クラウンのエアコキ系/ガス系の各リボルバーのパーツは…一部を除くと…パーツの使いまわし?しているので…使い勝手は…とっても?良いです(笑)
故にリボルバーを主力の際の戦術は…中々に…広がります(-.-)ノ⌒-~
まぁ~ゲッター1的な…基本スタイルは…ガス系リボルバーを主力に…サイドアーム的?に…エアコキ系リボルバーを持つスタンス?になります(-.-)y-~
まぁ~カートに…共通性を持つ事で…片方が…トラブって使用不可?になっても…変わりになりますので(((^^;)
画像のモノは…クラウンのM29系リボルバーですf(^_^)
バレルとレンコンのシルバーが…エアコキ系M29です
黒の6.5インチは…ガス系リボルバーです(-.-)y-~
まぁ~実戦で…投入しても…弾道が…イマイチ判らない事が…ありましたので(((^^;)
取り敢えず的に…人気のない場所で…試し撃ちをして見た?が…
エアコキ系M29は…
4インチのエアコキ系リボルバーですが…30m以上?は…飛びました( ゚ロ゚)!!
ただ…弾道が…20m辺り?から…鬼hopでした(ー_ー;)
遠距離の狙撃?に向いていない?かも知れないです(-.-)y-~
エアコキ系M29の特有?なのか?
ハンマーが見つかる重くて…中々に起こせない事案が…あります(-.-)y-~
まぁ~調整して見る?事にします(((^^;)
ガス系M29の試し撃ちは…
こちらは…6.5インチなので…40mに…届きそうな飛びでした(-.-)ノ⌒-~
まぁ~悪くは…ない?と思っています
これが…8インチならば…どうなる?と思います
因みに…10禁のエアコキ系リボルバーM629の6.5インチも…試し撃ちしましたが…動作不良が…起きていたorz
BB弾が…悪い?のかは…不明です(-.-)ノ⌒-~
因みに…カートは…全部は…オーセンティックカードリッチを使用しています(-.-)ノ⌒-~
まぁ~いかに…パイソンが…評価が…良い事が…納得した( ̄▽ ̄;)
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 0
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。