original_file

サバゲーで有利な迷彩服、とは何なんでしょうか?

サバゲーのフィールドには色々なタイプがあり、それに合った迷彩服があると思います。

草木が生い茂るところでは自衛隊の迷彩服2・3型。(両端)

コンクリートや砂利が目立つところでは米軍のACU(UCPバージョン)迷彩。(真ん中)

また、どこのエリアでもそれなりの迷彩効果が期待できるマルチカム(上の写真)、A-TACS(下の写真)。

ほかにも、砂漠や土が露出しているところでは各国の砂漠迷彩。(写真はイギリス軍)

森林で活躍する海兵隊のMARPAT。

などなど、私が紹介した以外にも世界にはたくさんの迷彩があります!(私は紹介した迷彩ぐらいしか知らないので割愛)現実的に考えると自衛隊の迷彩服や海兵隊のMARPAT、A-TACSやマルチカムが程よく迷彩効果が得られると思います。

私はACUのUCP迷彩が一番好きです!フィールドでの迷彩効果は薄く、狙われやすくなりますが、ロマンを求めてこれを推します!

original_file

original_file

original_file

original_file

original_file

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 17

これ以上ありません。

斜陽のБеркут

斜陽のБеркут

……と、黙って西側現用迷彩勢の席巻を看過するわけにはいかないので情報補足兼対抗プロパガンダ
http://www.sovietarmystuff.com/images/products/201107272020590.MattKLMKedited.jpg
今ではベリョーズカ(Берёзка 白樺)の名で知られる古くはソ連時代の60年代末から使用され続けている息の長い迷彩
ローポリと言うべきか粗く角ばった模様だが何気に世界初のデジタル迷彩であり、緑地に白か黄色という単純な配色ながらブッシュの濃い森林内では高い迷彩効果を発揮する(経験談込み)。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Soviet_naval_infantrymen_DN-SC-91-02252.jpg
ТТсКО迷彩 開発時のプロジェクト名からブタン迷彩とも呼ばれる。
1981年にソヴィエト軍にて採用され、ロシア連邦成立初期の露軍やウクライナ他CIS諸国に受け継がれている3色迷彩
カラーバリエーションが数パターン存在するものの基本的に茶色をベースとしているため、緑の多い森の中ではそこまで低視認性を期待出来ない……と 思 い き や
我が隊にも着用者が存在するが、堆積した腐葉土を落ち葉や枯れ草が覆っているような林床の上ではこれが中々目立ち難く侮れなかったりする。

http://i66.servimg.com/u/f66/13/56/44/49/20091010.jpg
レインドロップ迷彩
ワルシャワ条約機構圏にて広く使われた迷彩
流石に汎用性という面では他に劣るかもしれないが、幹が剥き出しになった針葉樹林、冬場の枯れ草の中ではトラ模様さながらの迷彩効果を見せると思われる。

http://youtu.be/70rDjlszwHQ
名称不明雪上迷彩
ソ連/ロシア軍の雪上迷彩は手抜きな白一色ではなく、黒い斑点を塗すことで人型のシルエットを浮かび上がらせず、雪以外の堆積物が混じる自然的な冬季風景との同化を図っている。

流れ者

流れ者

遊ぶフィールドによりけりでしょうか?

ACUもといUCP迷彩は全季候型対応迷彩という触れ込みですが、実の
ところイラクでは治安維持が主任務だったので問題はありませんでしたが
山岳地帯でのゲリラを掃討するのが主任務だったアフガンでは、迷彩効果
が機能するどころが目立ってしまうミスマッチさで、現場からの苦情が
相次ぎUCPを採用する際に不採用にしたOCPを採用し直した経緯が
あります。

日本では四季の移り変わりという特性もあるので、夏場に無双する陸自迷彩
やAOR2も葉が落ちたり紅葉すると使い物になりませんしw

地形、風景に合わせてカモフラージュしろとボスが言ってましたし、ガチで
勝ちを取るためのプレイ志向なら複数の迷彩パターンを取り寄せる形になる
のでしょうなぁ・・・・

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。