メインアーム: M249 MINIMI スタンダード
ザ・バトルライフル(2) 六四式小銃
今回は六四式の方です。
実銃は理不尽な批判を聞きますが、この銃に対してどのように言っているかで、
その人の軍用銃に対する知識が測れます。
減装弾の初速が低い?何と比べて?
当時押し売りされそうになったM14や仮想敵AK47との違いを理解しているか?
本来は禁止されていますが、カートリッジ一つあれば、
他の工具無しでガスピストンや引き金室内部まで分解できることを知っているか?
都市伝説じみた誤解も数多く存在します。
軍用銃を語るには、
開発時の要求仕様や用兵思想・社会環境・歴史を抜きにはできません。
銃のレポーターの大御所でも勘違いしている人がいるので仕方ないのでしょうが、
この辺はキリがないのでこれくらいにして。。。
右側には演習時の必携品だったカートキャッチャー装備です。
実はこれが今回のキモです。
一応これはレプリカ品です。
この六四式は以下のような回収を経ています。
①元はTOPの電動式
②グリップやストックを実銃と同じ形状にするため、BV式に変更
この湾曲したストック形状やグリップ・頬付け感の再現は電動では無理です。
③低圧作動・安全機構組込のためユニット交換
外部ソースで作動させていました。
資金がなくて集弾性まで手が回らず、消炎制退器に当たるので、
銃口部の肉厚を薄くしたのが少し残念。
でも戦国自衛隊のプロップみたいです。
④ホースレス化
カートキャッチャーに隠れるようにこんなパワーシステムを作ってもらって付けました。
隠れている本体側には取り付け用の穴がブチ抜かれています。
画像では取り外して外部レギュレータとして使用できるモードにしています。
今まで世に出たエアガンレギュレータと比較すると、比較にならないくらい、
軽量・小型です。まさにミリ単位で寸法を詰めてもらいました。
重さも取り付け位置のバランスから、あまり苦にならないようになっています。
4枚目の画像で、銃が右に傾くことなく立っているのにお気づきでしょうか?
作動テストではCO2カートリッジでも、
窒素200気圧カートリッジでも問題なく動作しました。
この制作・調整中に、たまたま打ち合わせに来ていた某海外エアガンメーカーの人が、
これを見ていたく感心し、公的機関のトレーニングエアガンに流用できないか、
と言ったそうな。。。
フロンガスがやがて無くなることに備え、
現在テストされている次世代ガスにも対応できるようテストしています。
次世代ガスといってもエアガン用ではなく、
膨張する気体をパワーソースとする各種業務装置用で、
いずれはエアガンにも使われるでしょうからその日に備えて、ということです。
今回製作してもらった人がその方面に携わる人で、
知らない間に既にいろんなのが試されているのを知り、驚きました。
とはいえ、現在のエアガン用ガスは134aや152aです。
それも使えるようにこんなのも作ってもらいました。
空き瓶をフロン充填用カートリッジにしてみました。
1マガジン(150発)くらいしか撃てませんのでほとんど試射用ですが、
効率を上げて複数マガジン分撃てるようにしたいと思っていますが、
最終的にはGBBにしたいです。(でも資金が。。。。。)
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 14
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
NATO
64式はぼんやりとしながらも組み立てが出来るので
その点はいい銃です
最近は拳銃しか握っていないのでどうこう言えませんが…
これだけは言えます!
古くてもベストセラーシリーズは手に馴染むんです!
TIIDA77
NATO様
こんにちは。
コメント有難うございます。
私も同感です。
他の銃に比べて、
分解・組立時にスプリングのテンションがかかることが少なく、
無理に抑えつけなくても全バラシ・組立ができる設計がスゴイと思います。
叩き込まれたのは抜けてなく、
いまだに目隠しで全部出来てしまいます。
9mm拳銃は触りたかった&撃ってみたかったです~。
NATO
9ミリは通常分解だと
スライド、sp、spガイド、フレーム
だけなので楽です。
慣れれば毎秒2発で距離5mだとゴルフボール大にまとめられます
TIIDA77
NATO様
>毎秒2発で距離5mだとゴルフボール大
おぉ、スゴイ。
幹部の射撃練習中にガバを1マガジン撃たせてもらいましたが、
全くと言っていいほど当てられませんでした。
大戦中のいろんなメーカー製の寄せ集めみたいだったので、
古かったのかもしれませんが、私の腕がダメだったようです。
後年いろいろな拳銃を撃ちましたが、どれも結果は今10くらいで、
私は拳銃には向かないことを悟りました。
64式なら300mアイアンサイトで人の胸から上は外さないんですけど(ーー;)
(それは当り前か。。。)
TIIDA77
山口はがね様
64式は私にも忘れられない存在です。
出来る限り休日には許可を得て引っ張り出して分解・手入やってました。
あの頃はまだ銃に興味のある人が少なく、
「なんで休みに酔狂なことやってんの?」
と言う目で見られるのが多かったです。
私も経験したから云々ということではないと思っています。
少しの経験でも真摯に向き合うことで多くのことが学べますし、
逆にいくら経験しようとも流されているだけでは身に付きません。
何をやったかだけではなく、経験をいろいろな知識を加えて掘り下げて、
自分のものにしていけば、
さらにいろいろ見えてくるものが有ると思うのです。