日本人のプレーヤー達はどの装備のブランドを使ってるの?
こんにちわ。私カナダから来ました。サバゲーの店で働いています。
こちらではEmerson, Phoenix, AllWin, Condor, TMC, Flyye, Evolution Gear, そして DragonIndが人気かな。そもそも中国製のものですね。
日本だったらGhost GearやJ-Techかな?そのブランドたちはどうでしょうか?何回使っても壊れないかな?
ちなみに私店はこちらです:http://airsoftdepot.ca/catalog/index.php?cPath=23
ありがとうございます。
スポンサーリンク
この質問への回答 12
質問者 タコ焼き
@さぴ
LBTはここだと値段が高い。でもクオリティが高いのは知ってる。
@gale
ありがとう。私はほとんどGoogle Translateに入れてローマ字を読むのです。UFCはブーツも作るのか?私はSWAT GEARを使ってます。
@はる
なるほど。日本人はFlyyeがけっこう好きですね。ヘルメットの場合はIDEAL MILITARYがおすすめです。http://www.aliexpress.com/store/1260767
このブランドの商品は99%本物とそっくり作らえています。いわゆる一番リアルっぽいレプリカ。(This brand makes the most realistic helmets on the market. The dimensions of the helmet are nearly identical to the real ones.)
値段が高いやつほんとうに銃の弾から守れます。$60のやつはサバゲーレプリカですね。
@クローラ
I understand. I simpily want to know what kind of brands Japanese players enjoy using the most, or trust the most. Here in Canada, players usually go for TMC, no brand name ACM (FT Brand?), or Emerson brands. At my store, we mainly sell Emerson and they sell fast because people trust the brand a lot. I want my store to sell a larger variety of brands that even the Japanese trust. Afterall, airsoft originated from Japan.
And nice, I have a PTS Streamline Masada too. I got the last one from my store right after PTS lost the licensing from Magpul back in 2013.
@TND
そのベルト知ってる。家の店でも人気です。EMERSONがレプリカを作っています。Mechanix Wearはここでも人気です。Canadian Tireでよく売っています。Canadian Tireはスポーツショップとして言えるかな?
質問者 タコ焼き
For plate carriers my store goes for Evolution Gear and Emerson. They both look high quality to me. No real complaints so far.
And yes, 6094s and JPCs are indeed popular. Wow, it's the same with Japan, I see!
Unfortunately, my Boss isn't willing to invest in Flyye, Blue Force Gear, or any companies that sell gear for actual militaries and law enforcement like Eagle Force. He said there's no market for it in Canada. It's like trying to sell a Marushin gun here. It's too expensive, not to mention airsoft is still small in Japan.
ボスはFLYYEやBlue Force GearやEAGLE FORCEのものを売るつもりはない。その会社たちが売ってるものは値段が高すぎてお客が買う人衆が少ないのです。例えばカナダではマルシンを売ってる店は殆ど無いのは値段が高すぎる。日本とちがってサバゲーはカナダでまだ小さいのです。
この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
新しい質問
MAC10のタペットプレートの材質について
装備について
MAC10のタペットプレートって純正で金属製なのでしょうか?
東京マルイ MAC10の修理依頼を受けて、メカボックスをひらいているのですが、タペットプレートが金属製でした。
タペットプレートと言えば樹脂製だと思っていたのでカスタムパーツなのかなと思っていますが、初めてコンパクト電動ガンを触るので知見が足りていない状態です。
コンパクト電動ガンのメカボ開けたことがある方、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 2
- 2
ガスブロハンドガンの弾抜きについて
装備について
皆様はじめまして。
初めてのガスブロハンドガンでハイキャパD.O.Rを購入し、集弾性向上を考えインナーバレルをlaylaxに変えました。(内径6.03mm)
パーツの組み込みは問題なく出来たのですが、残弾処理をする時にスライドをカチャカチャしてもチャンバーに弾が残っていたままで、いわゆる弾ポロが出来ません。
何か考えられる原因はあるでしょうか?まだサバゲーには一度も持って行っておらず、数回部屋で試し打ちをしただけです。
初心者でどうしても分からないのでとても初歩的な質問なのですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- 1
- 4
11.1vリポバッテリーのメーカーについて
その他の質問
皆様方、11.1vのリポバッテリーを購入する際にメーカーは気にしているでしょうか?
もちろん自分の銃にあった容量、放電レートを選ぶのが最適ではありますが、それ以外にこのメーカーは信頼してるとか、逆にこのメーカーは難点があるなどのプレゼンをお聞きしたいです
よろしくお願いします!
- 1
- 1
電子トリガーについて
装備について
MCXをカスタムしようと考えてます。
リヴァイアサン(電子トリガー)にデュアルセクターギアとブラシレスモーターを入れたらすぐに潰れてしまいますか?バッテリーは7.4vです
- 1
- 1
仙台&京都では
フィールドについて
コロナがおさまったら全国のフィールドめぐりしようと思ってます。
仙台
京都
で、このフィールド行っとけ!
というフィールドありますかね??
(*^^*)よかったらコメント下さい。
- 1
- 4
ACE系ホップチャンバー気密
装備について
ホップチャンバーを買ったのですがチャンバー自体の内径が広く気密が取れません。良い方法が有れば教えて頂きたいです。
- 0
- 2
KSGのスペアガスタンクについて
装備について
KSGの購入を考えているのですが、気温は20℃としてスペアガスタンクは必須でしょうか。今行ってるフィールドでは長くて1ゲーム15分程の無限復活ですがガス不足になるのでしょうか。
- 2
- 4
モーターが抜けないときの対処法
その他の質問
タイトルの通りなのですが、ピニオンギアがメカボ内の配線に引っかかってモーターが抜けなくなりました。
※Ver.2互換のメカボックスで、噛んでいるコードはG&G ETU付属の固い線です。
カスタムの失敗例としてよくある状態だと思いますが、皆様はどうやって解消しましたか?
よくある対処として「グリップを破壊する」がありますが、最終手段としたいので知恵をお貸しいただければ嬉しいです!
逆にやっぱりグリップ破壊が一番!それしかない、という意見も歓迎です。
よろしくお願いいたします。
- 1
- 1
CYBERGUN/VFC SCAR-H
装備について
CYBERGUN/VFC製のSCARーHには、NPASが内蔵されているのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。
- 1
- 3
co2ガス初心者です
装備について
ハンドガンでオススメってありますか?
冬場もガスが使いたい!
でもフロンは使いにくいし、安定しないし。
漠然とした内容なので、
メーカー問わず。
候補はカーボネイトのM45(表記が違ったかも)でしょうか。
- 1
- 1