耳寄り 8mmリボルバー研究所

MAXI

MAXI


おそらく詳しい人があまりおらず、ナゾ多いであろう8mmBB弾。
ここで、知っていることを共有しましょう

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで

スポンサーリンク

この話題への返信 10

これ以上ありません。

MAXI

スレ主 MAXI

まず弾ですが、2010年6月現在

0.27g LD2用 セミバイオ弾(クリーム)
0.34g セミバイオ弾(白)
0.35g 生分解バイオ弾 (クリーム)
0.40g セミバイオ弾(青)
※0.45g セミバイオ弾(灰/クリーム)生産中止

こんな感じのラインナップです。
どれも500発入り、640円(セミバイオ)~1200円(バイオ)
というところです

MAXI

スレ主 MAXI

現在の8mmリボルバー仕様。
2010年現在 マルシンの出荷基準値 1.40J以下(8mmは1.64Jまで許容)

・スペリアル バレル(6mmへの改造防止施策でインナーバレルがわずかに曲げてある & 左右に4コのエア抜き穴があいている)

・SSB (スーパーソニックバレル、いわゆる可変ホップシステム。Xカートリッジになって、LD2が廃止されSSBに戻った。)

・LD2 (ホップ機構が2コついていて、8mm弾を安定させるというマルシン独自理論、Xカートでは未適用)

8mmの初速基準はどうしましょうかね
現行モデルの箱出しなら問題ないと思いますが、旧モデルが混在してきた場合は、基準が必要になると思います。
ご意見ありましたらお願いします。

mosupapa

mosupapa

8mmに関してはほぼ無知なので、素人の戯言だと思って聞いていただければ幸いです。
法規制では面積当たりのジュールでの規制で、それを6mm換算した時の数字が6mmでは使われていると思うのです。
なので、面積当たりのジュールが8mmでも同じジュールになる初速?がいいのではないかと。
0.35gの生分解バイオ弾を使用したと仮定して、至近距離での撃ちあいが多くなりそうなので、6mmBBでのインドア規制(0.8J)とすると、約2.83J(X*0.2826=0.8)ですので、同様にして8mmだと
y=2.83*0.5024=1.42j
z*z*0.35/2000=1.42
z=90.07m/s
てなことで初速90m/sとなりました…おぉ6mmと変わらない。
0.35で計算すると体積に対する重量の割合がほぼ一緒なんでこんな結果になりましたが、いち意見としてどうでしょうか?
重い弾つかうと多少変わってきますが。

のぶ

のぶ

エチゴヤさんのHPを見ていたら
8mmに対するレギュレーションがありました
0.35gで73m/sまでだそうです
単純に重量から出してますね

私としては,簡易計測計で抜いた枚数を比較して
基準を出すのが分かり易いかと思っています

とは言え,マルシンさんも売るからには
売る事が出来る物を作らないとならなかった訳ですから
キチンと計算しているはずですので
メーカーの算出した数値を適応しても良いと思います

のぶ

のぶ

7月25日のGUN道場ラリー戦第6戦で
マテバM-M2007
(スーパーソニックバレル)を投入した感想は
〇シングルアクションだと弾が右上に真直ぐ飛ぶ
〇ダブルアクションだと正面に素直に飛ぶ
〇弾道が見易い
〇室内と言わず,屋外でも十分に使える性能

というところでした

この話題に返信するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。