前回日記で書き忘れたことがいくつかありますので、追記を。

①マルイの電線は1.5Sq?
 七面鳥はパワー系は主に1.25Sqの電線でハーネス組んでます。1.25Sqの許容電流は15A、マルイ純正ヒューズ容量も15Aなのでこれで問題無い……はずですが。
 今回、オリジナルのモータ配線と新しい配線繋ぐ際によく見ると、どうもモータ側がわずかに太い……ので、どうやらオリジナルは1.5Sqの模様。確かにヒューズ許容15Aであっても、ハーネスの容量が大きい方が良いに決まってます。
 現状、ウチのFA-MAS君は発射サイクルも含め(ノーマル比で)問題なさそうなので、ハーネス貼り替えるつもりはないですが、ノーマルのニッスイ電池利用なら問題無くても、リポ化したりすると思ったよりサイクル上がらなかったりするかもですね。

②FETの端子の断面積は?
 実は気になっているのが、FETの端子の断面積で、今回使用したIRLB3813PBFの場合、細い所で0.25mm2前後、太いところでも0.75mm2程度しかありません(誤差あり)。
 なので、いくら配線を太くしても、FETの足の断面積が許容する以上の電流は流せない(流れるが抵抗も大きい)事になります。
 自作FETだからかも知れませんが、そのあたりメーカ品はどうなってるんでしょうね?ちなみに0.75Sqで10A、0.5Sqで7Aが許容です。勿論許容以上流れない訳ではないですが……

 まあ、キチンと動いてるようなので、どっちも気にするような問題じゃないのかもしれませんが。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 11

これ以上ありません。

ささみ

ささみ

電気に弱いので確実ではありませんがマルイの古いビニルコードは1.25sqなのでメカボックス内のコードはそれ以下だと思います。

FETは確かにそうですね。私も気にはなっていたのですが距離が短いのであまり問題にならないのかもしれません

ヒューズは定格の電流では溶けません。定格の1.1倍の電流で溶断しないと言う規格があるそうです
電線は許容電流に関係なく流せるだけ流します。私の知っている知識ではここまでです

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。