FA-MAS 自作FET作り直し 追記
前回日記で書き忘れたことがいくつかありますので、追記を。
①マルイの電線は1.5Sq?
七面鳥はパワー系は主に1.25Sqの電線でハーネス組んでます。1.25Sqの許容電流は15A、マルイ純正ヒューズ容量も15Aなのでこれで問題無い……はずですが。
今回、オリジナルのモータ配線と新しい配線繋ぐ際によく見ると、どうもモータ側がわずかに太い……ので、どうやらオリジナルは1.5Sqの模様。確かにヒューズ許容15Aであっても、ハーネスの容量が大きい方が良いに決まってます。
現状、ウチのFA-MAS君は発射サイクルも含め(ノーマル比で)問題なさそうなので、ハーネス貼り替えるつもりはないですが、ノーマルのニッスイ電池利用なら問題無くても、リポ化したりすると思ったよりサイクル上がらなかったりするかもですね。
②FETの端子の断面積は?
実は気になっているのが、FETの端子の断面積で、今回使用したIRLB3813PBFの場合、細い所で0.25mm2前後、太いところでも0.75mm2程度しかありません(誤差あり)。
なので、いくら配線を太くしても、FETの足の断面積が許容する以上の電流は流せない(流れるが抵抗も大きい)事になります。
自作FETだからかも知れませんが、そのあたりメーカ品はどうなってるんでしょうね?ちなみに0.75Sqで10A、0.5Sqで7Aが許容です。勿論許容以上流れない訳ではないですが……
まあ、キチンと動いてるようなので、どっちも気にするような問題じゃないのかもしれませんが。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 11
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
二式大型七面鳥
>gale様
なるほど、確かにパターンは薄くても電流流しますね。
並列化も、「なんで二石三石と増やすんだろ?」と思ってましたがそういう事でしたか。マジでその発想がなかったです。
それにしても、前回の隙間に詰め込んで断線した失敗作をお見せするのはお恥ずかしい次第で……「やっちゃダメな例」ですね。
エムジェイ(MJ62)
>やっちゃダメな例
でもそういうトライアンドエラーの蓄積で、洗練されていくものですから、事故には気をつけながらじゃんじゃん冒険してみるのもありじゃないかな、と(裏でダイオード飛ばしながら)
二式大型七面鳥
>エムジェイ(MJ62)様
トライ&エラー……実は今回も、最初にコレより一回り小さい基盤作ろうとして、作動確認したら何故かFETがラッチされて切れなくなるというトラブルが……気付かずに組み込んだらトリガ戻してもフルオートが止まらない銃が出来上がるところでした(怖)
コンデンサが一発で放電されず、ちびちびとFETのゲートに電圧かけ続けていたようで、どこでどう間違ったのか……作動確認は重要かつ必須ですね。
と言ったことも含め、後に続く人(居るのか?)には他山の捨て石(違)になれば幸いです。
エムジェイ(MJ62)
>他山の石
後世への道標になればよいですね。私の方も、、なんというか採算取れる見込みなさそうなので、設計書きとかそのうち日記に投稿しようかなって。
二式大型七面鳥
>エムジェイ(MJ62)様
是非!