IMG_2419.jpg

届きました。

めっちゃ高いホップチャンバーです。
題名の通り、トレーサー機能が付いてます。

ずいぶん前に密林で発見していたんですが、当時はスポーツライン電動ガン1丁買えるくらい高額だったので食指が動かなかった覚えがあります。
こちらも色々種類がありまして、今回入手した物以外に「トレーサーが追加されたハイエンドモデル」や「トレーサーがオミットされたホップチャンバーだけのモデル」等々あります。

AliExpressにて1個¥6304

※海外製の為個体差があります。
 gale様よりコメントいただきました、これどうやらMAXX製ホップチャンバーのコピー品の模様。

IMG_2417.jpg

色違いで2個買いました。
2トンカラーってバイクみたいでかっこいいですよね。

とりあえず、赤色メインの個体を開封。
チャンバーのパーツや配線が入ってますね。

IMG_2427.jpg

ふむふむ、構造はACE ARMSさんのチャンバーと似たような感じで、ホップアームの形状を選べるんですね。
デフォルトで入っているのはR-Hopの模様。
マルイタイプのように押しゴムを入れるタイプも選べるみたいです。

2021/10/22 ~追記~

R-Hopタイプは私の組み合わせ上、BB弾によっては弾詰まりや2発給弾が発生しました。
マルイタイプなら発生しなかったので相性にご注意ください。

IMG_24288.jpg

外観はすごくメカメカしいですね。
少年心をくすぐられますが、剥き出しなのでフレームと接触してショートとかしそうで少し怖いですね。
基盤はトレーサーユニットなので、不要の場合はネジで基盤を外して付属の樹脂板を取り付ければ通常のM4用メタルチャンバーとして使えるみたいです。

トレーサー機能以外の特徴として、マガジンから給弾する部分にストッパーが付いていて、残弾ありの状態でマガジンを抜いても弾ポロしません。
タクティカルリロードしても弾ポロしないのでなんとなくテンション上がるんですが、構造上チャンバーにBB弾が残るのでフィールドアウトの際にはご注意を。
画像の黒いストッパーをマガジンハウジング内で押せば弾が抜けます。

IMG_2422.jpg

トレーサーユニットの電源はリポバッテリーのバランス端子から給電します。
7.4v、11.1vそれぞれの端子が付属しています。

但し、7.4v用端子は非常に短いのでフロント配線用になりますね。
11.1v用は結構長いのでリア配線に取りまわして繋ぐことも出来ます。

動作確認で、7.4vリポを繋いで基盤に付いている電源スイッチをON。
チャンバー内部が青色に光りましたね、通電OKです。

IMG_2426.jpg

蓄光BB弾をチャンバーに通してテスト。
ちゃんと光ってますね。

IMG_2431.jpg

さて、取付だ。
まずはインナーバレルを取り付けて。
この部分は市販のカスタムチャンバーとほぼ同じやり方ですね。

IMG_2433.jpg

リア配線にするとメカボを取り外す必要があるのでお手軽なフロント配線でやってみます。
先日のDSG&T238搭載のCAR-15でやっちゃいましょう。
電源は電動ハンドガン用7.4vリポをメインとは別電源でハンドガード内へ入れました。

IMG_2432.jpg

イジェクションポートからチャンバーを覗くとこんな感じ。
丁度、トレーサーユニットのON/OFFスイッチとホップダイヤルが見えますね。
端子は上手い事チャンバー前部分の隙間に入るように収めてみました。

ホップタイプはR-Hopにしてみました。

□感想□

生憎の天候で、まさかの自室でテストとなりました。
いや、納屋に行っても良かったんですが仕事終わりで疲れてたので。

フラッシュハイダー型のトレーサーと比べると若干光り方は弱めですが光りましたね。
チャンバーの品質はイマイチ不明ですが、給弾は大丈夫でした。

野暮ったいトレーサーは嫌と言う方には良いかもしれませんが、機種によっては配線回しに苦労されるかもしれませんね。
後、メインの電源と兼用した場合は不具合やバッテリー消耗が激しくなったりするかもしれませんので注意が必要かも。
スペースに余裕があるなら別電源にするのが安心かと。

私は気に入ったので、もう一つ余っているチャンバーをどのM4に入れようか悩みますね。

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 10

佐藤剛。

佐藤剛。

いいなぁ!いいなぁ!(*^^*)
読んでいてワクワクする!!

gale

gale

>アルマイトを剥がせば明るくなるんですか、情報ありがとうございます。
手間がかかりそうですね。

これ実はハイターとかパイプユニッシュとか使うと簡単に剥がせますよw
参考資料
https://b4c.jp/anodize-remove-pipeunish-vs-sanpoll/

家庭用でやるならサンポールは必須です

あと色が無くなってアルミ素地になったら(横穴だけにティッシュ詰め込んでから)ホビー用のメタルプライマースプレーをかければ完璧ですね!

…そうですNazgulさんやその周囲はそこまでやっちゃう人達でした?!
やろうと思えばできるけど半日潰れますわこれ…

新兵@

新兵@

>>todosanさん

コメントありがとうございます。

ホップチャンバーとして考えるとお高めですね。
通常用途ならACE ARMSさんのチャンバーがコスト的にもお勧めかな。

こちらは今回の新商品は様子見ですね。
以前、ガスショットガンで少し痛手を被ったので。


>>さとうつよしさん

コメントありがとうございます。

これがあればいつでもトレーサー機能が使えます。
ただ、我が家の全機種へ取りつけるのはコスト的に厳しいので厳選せねば。

>>galeさん

コメントありがとうございます。

あ~、やはりサンポールも使うんですね。
実は昔フラッシュハイダーの塗装を落とすためにサンポール使ってハイダーを一つジャンクにしてしまった思い出が…。↓
https://svgr.jp/my/jieitaiin/diaries/17749

やらかすと取り返しがつかなくなりそうなので今回は見送ろうかな。

gale

gale

>やらかすと取り返しがつかなくなりそうなので
過去を見返した瞬間…一晩はやりすぎですw
アルマイトの強度によりますが長くても1時間上限でそれ以上は酸化し過ぎてモロくなってしまいますね;

新兵@

新兵@

>>galeさん

コメントありがとうございます。

若さゆえの過ちです。(笑)
でも後悔はしてません。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。