メインアーム: モーゼルM712 SDバレル 6mm
推しは熱いうちに撃て
先日、昭和レトロが売りの飲み屋で飲んでた。
サンダーバードのOPをBGMに聞きながらのビール、堪らない。
コンビーフ(つまみにあった)の開け方も今は違うんだよね。
ゼンマイみたいなので缶切りさせてもらう快感が子供の頃はあったのだが、今の子には理解できないだろうな。
ちなみにこの店、BGMが全て昭和なんだが、それも更に、自分の世代より前のものばかり(たぶん昭和20-30年代)。
親父とか親戚が飲んで歌ってるのを聞いた記憶がある程度の歌を、オリジナル歌手の歌声で聞くというのもまた感慨深い。
エンタメ業界にリバイバル系がやたら多いのはこの辺の理由なんだろうね。
少子化で子供をターゲットにしたマーケティングで稼げないから、金を持ってる「かつての子供だった層」の財布狙い。
でも、日本経済は停滞してるから、期待の財布も紐は堅いけどな。
こういうのを刷り込み(インプリンティング)というんだが(有名なのは孵りたての雛が最初に見た動くモノを親と認識する奴)、テッポー趣味もコレってあるよね。
枯れた技術を樹脂製のオモチャ然とした外装に纏い、如何にも量産ですって感じの最新モデルは触りたいとも思わないのは、物心ついた頃に友達の家で見せてもらった月間Gun誌(そいつは定期購読してた)でキラキラしていたのはいつもルガーやモーゼルだったからなのかなと、レトロ趣味形成過程が推察出来るように思う。
そういう点では、スチームパンクってジャンルがあるけどアレに近いんだが、あの辺好きってきっかけは何なんだろう。
モーゼルのグリップやタンジェントサイト、ルガーのトグルジョイント周りなんて、無加工であの世界観に溶け込んでいる。
何か手の込んだ機械がガッチョンガッチョン動いている様子が好きなんだよね。
同じ繋がりでボルトアクションライフルとかにも魅かれるんだと思う。
三八式のボルト後端、菊の彫り込みたまらんとか言ってたら、もっとすごいのがモデル化された。
リー・エンフィールド No. 1 Mk III*だ。
S&Tって性能も悪くないし、価格は手ごろだし、こればっかりは中華エアガンに脱帽である。
いつまでタクテコーだのポリマーフレームだのじゃないんだよ。
多様性こそがこの業界の活性化に必要だ。
同じ想いを抱く同好の士よ集いたまえ、ユーザー視点から業界へ影響を与えようではないか。
「2次戦銃はいいぞ」
人参解放軍公式HP「人参日報」
http://hw001.wh.qit.ne.jp/broomhandle/
お問い合わせ・入隊志願はこちらで受け付け中!(webフォーム)
http://fm.sekkaku.net/mail/1394921190/
youtubeで各種動画公開中!チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCeFB6oMuu_kOgE_rzypB1aw
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 友だちと主催/所属チーム内まで
スポンサーリンク
コメント 0
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。