images-788.jpeg

装備レビューで…電動AK47sをupしたので…
その流れで…
AKのお話を一席(  ̄▽ ̄)
90年代に…東京マルイが…
電動ガンのファマスを発売して…
時代的に…選択ミスに築いて…
次の年に慌てて?
M16系タイプ・HKMP5系タイプを出してました(笑)
因みに…この頃のファマス・M16系・HKMP5系には…
hop機能が付いて無く。(゜ロ゜)
ファマスSVからhop機能が搭載されました。
(ファマス・M16・HKMP5のhop付きは一時ver.2と呼ばれてました(滝汗))
その後にAK47が発売しましたが…
レビューでも少し書きましたが…
AK47の評価は低かったですorz
まぁ~理由が…
80年代後半から90年代前半のサバゲーは…
「プラトーン」等のベトナム戦争を題材した映画がの影響で…
大体の人は…ベトナム戦争の米軍の装備で身を固める人が殆どでした。(ーー;
AK47=共産圏(犯罪者・テロリスト)の銃が定着?していたので…
AK47を持つ人は少なかったと記憶してます。(T_T)
それから…映画「ブラック・ホーク・ダウン」辺りで…
テロリストを「民兵」と呼び始めたのがこの頃と思ってます。(滝汗)
まぁ~ブラック・ホーク・ダウンの辺りで…
更なる米軍の装備が注目点に成ったのは言うまでも無かったです。(^-^;
その頃の世界情勢は大なり小なりに変化をしてましたが…
2000年に入って…
世界の均衡を壊す例の事件が起きました。
テロ組織がアメリカ国内で大規模なテロを行って…
その大義名分で…アメリカが…
テロ組織の拠点の国&協力国に攻撃を開始した。
連日連夜の戦争関連のニュースの資料映像が流れる中で…
テロ組織の民兵の服装に注目が集まって…
あるメーカー?ショップが発売したのが…
民族衣装(らしい?です)の「カミース」です!
カミースの人気が高くなり…
民兵の使用銃がAK47と言う事で…
ここで…AK47に脚光が浴びました。(笑)
ここから…民兵スタイルが定着しました。
まぁ~後にイベントで…アメリカ(又は多国籍軍)対民兵(テロ組織)のイベント定例会が行う要になったのもこの頃ですね(*´ω`*)
民兵(カミース&AK47)スタイルと同時期?に…
傭兵による警備会社?(PMC)が存在したのが…
日本人の傭兵がテロ組織に捕まって処刑されるショキングな事件で…
PMCて何?となり…
例えるならば…
スタローンの映画「エクスペンタブルズ」がその例えです(汗)
まぁ~某ミリタリー雑誌にPMCの仕事が紹介されたのが切っ掛けとなりました。
PMCの最大の特徴は…
傭兵と言うから…
決まったBDUも装備もバラバラに近いです。(^-^;
その後に…
民兵スタイルとPMCスタイルが確立?しました。
最もサバゲーブームで…
某アイドルを表紙に使うミリタリー雑誌で…
アイドル?が私服でゲームをプレーするレポが掲載していたので…
私服でも大丈夫と言う流れ?が出来た…為?と考えてます。
同時?に装備に拘らないならば…
自分のスタイルに合った銃を選ぶ選択肢が広がります。
まぁ~サバゲーは…基本フリーなので…
自分のスタイルが大事と思ってます。

ちょっと話が脱線気味は…
ご愛敬で(^^ゞ

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 4

これ以上ありません。

斜陽のБеркут

斜陽のБеркут

電動ガン黎明期のサバゲーマー側の需要、興味深い話でした。
47自体はソ連本国では50~60年代の主力小銃に留まっていたので、東側でAKMなり74なりが普及した頃には既にお下がりのゲリラ・テロリスト御用達というイメージが定着していたかもしれませんが、それにしても冷戦の残り香が漂う時期から今に至る(サバゲ界の)米軍装一極支配状態が続いていたことは少し意外でしたね。考えてみれば尖ったイデオロギーに染まった超大国同士が有力な衛星国を随えて強大な軍事力を手に睨み合っていた時代、敵陣営に対する恐怖やネットも身近に触れ得なかった頃のメディアの影響(アメリカ視点のミリタリー作品等)、そして冷戦終結とソ連崩壊による装備流入も「安かろう悪かろう」という先入観が普及を阻んでいたことを考えれば、寧ろ個人的な興味からあれこれ情報を集め、手頃な値段で海外から所望品を調達出来る今の方が土壌としては恵まれているのかもしれません。

ところでサバゲー界での流行が現代の非対称戦争を追うことで正規軍なら量より質、歩兵装備にも高い費用を投じ、対して低予算路線なら民兵・PMC一択という現況、自身としては必ずしも初心者にとって最適な選択肢足り得るとは思えません。
というのも、シューターやPMCスタイルのようにラフな格好で装備より銃を飾るのに金を掛けたところでその優位性をフル活用出来るのは立ち回りに長けた玄人に他なりませんし、何より彼等は等しい戦闘力を持った敵と前線でドンパチするのが仕事ではない、言わば不測の事態に備えながらも最初から本格的な戦闘向きの格好をして職務に臨んでいるわけではないからです。

動き慣れていない初心者にとって保護色にもならない格好でフィールド入りするのは無謀、且つ拡張性の高い銃を与えられたところでどう弄れば自身に適する一挺となるのか判断材料は乏しい状態ですし、その高価なアクセサリーに投じる予算があるのであれば銃は原型そのままでもまともに使えそうなものを選び、日本の多くのアウトドアフィールドで活きる森林迷彩の戦闘服と野戦装備を浮いた資金で購入した方が合理的で、そういった点では(布教目的に留まらずw)一昔前の、東西問わず冷戦末期あたりの正規軍装備を参考にした方が割り切り方として適しているのではないかという所感ですね。
冗長な持論展開、失礼致しました。

塩コーヒー

塩コーヒー

AKって日本国内では悪役のイメージが強いですからね。
(MP5やステアーAUGも悪役が使ってるのに警官のイメージが強い)

風土と言いますか、カーミスでもターバンでもシュマグでも。使ってる環境が「あの服装」にならざるを得ないんですがどうにもメディアの影響で”危険人物”にしか見えなくなりましたし。
それもこれもハリウッド映画の影響ですなぁ・・・

AK系は米国でも一定の評価と需要があるのにモダンAKのトイガン化が進まないのはメカ的な問題なんでしょうかね?国内需要は全て海外に取られてしまってるんだから、そろそろ国産AKやSIGやFALを出すべきなんですよね!マルイさん!

民兵って聞くとカッコイイのかもしれんけど、軍属ではない武装した一般市民を呼称するならゲリラで十分な気がするのよね・・・蔑称に対する日本語訳であれば余計誤解を招くような気がw

ゲッター1

ゲッター1

斜陽のБеркутさんコメント有難うです
AK47を開発したカラシニコフは二次戦時のドイツが使用していたMP44?をベースにAK47を開発しました。
それに機械で簡単に大量製産を可能したので…
コピーも簡単に出来た…分けです。(苦笑)
80~90年代は…
「正義のアメリカ」的に…
何でもアメリカを中心的?に動いた時代なので、その流れ?の関係で戦争映画もサバゲーの装備は米軍色が強かったのを記憶してます。

アメリカがテロ組織との戦いを開始した辺りで…
サバゲーのスタイルの変化が起きたのも頃です。
その前までは…「BDUは絶対着てゲームする」が当たり前で…
「私服でゲームは…初心者の方(笑)」的な流れがありましたが…
PMCスタイルが確立して…
尚且つサバゲーを題材したマンガ・アニメで…
主人公達がほぼ私服でサバゲーをしているシーンが描かれている為に…
「普段着でもサバゲーは出来る!」との流れが出来たのも…
サバゲーブームの要因?と考えてます。
斜陽さんの熱いコメント有難うです
m(__)m

ゲッター1

ゲッター1

塩コーヒーさんコメント有難うです
確かにAKのイメージは悪いです(汗)
ただ…AK以外を持つテロリスト達描かれているのは最近の話なのは…
最近になり気が付きました(笑)
まぁ~カミースを着たテロリスト達は…マスコミの情報操作に視聴者が騙された?とも考えてます。
近年の海外メーカーは「ただ電動ガンのコピーを作るだけ」を脱却して「自社のオリジナルの電動ガンを作る」移行してますね。
東京マルイも各国・地域から自社はパテントを確立する事だけを考えているのが…ちょっと残念です(>_<)

映画に描かれている民兵は…
ただ撃ち捲る?人と言う感じですね(滝汗)
まぁ~近年の民兵は練習を重ているらしいです(汗)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。