つい先日も「軍装 VS スポーツ」のやりとりがネットを中心に行われてました。
私自身、非常に関心があったのですが、残念な事に某フィールドさんの炎上案件、某フィールドさんの内部告発案件などに話題をさらわれましたね。

ほんとこういうの多いです。
けどサバゲー自体が過渡期で、こういう事を繰り返して先に進むものだと前向きに捉えています。
きっと、先の「軍装 VS スポーツ」も何も解決されずに止まったので、またぶり返すことになるでしょう。
願わくば先に進んだ話し合いを望みます。

さて、長文駄文で大したことのない個人的な考えなので、もし読んでくださる方はお時間のある時などにお願いします(笑)

最初に自分のポジションを説明しますと、軍装でもスポーツ的な人でもありません。
エアガンという玩具を弄ってたまに貸し切りや定例会にお邪魔して、主にレンジで射撃を楽しみ、ゲーム内でも自分の銃の弾道を眺めるのが趣味な、変わったプレイヤーです。
出会った方に使用中の銃の感想を聞いたり、良い歳した大人が笑顔で玩具で遊んでる雰囲気が好きで、そこにいる。
なので極端な話し、人を撃とうとも思ってないのかもしれません。
何キルとか全く興味がございませんw

話を戻します。
初めてUABの映像を見た時に軽いショックを受けました。
それは私が知っているサバゲーではなかったからです。形というよりももっと根本的な部分が。

私が初めてサバゲーに触れた時、道案内をしてくれたベテランの方が
「サバゲーは勝ち負けじゃないです」と教えてくれました。
勿論、勝ち負けありきの遊びですが、特に定例会は別名交流会。
同じ趣味を持った方たちとの交流が目的で、雌雄を決しようではないという意味です。

この「サバゲーは勝ち負けじゃないです」が私の原点になっています。

以前、「スポーツとしてのサバゲー」という言葉に賛成しました。
それは「身体を動かす=スポーツ」という私なりの解釈でしたが、どうやらスポーツではなく、「競技」という意味だったようですね。
競技ということは、勝ち負けあってのものですから、私はそっち側ではないです。
勝負は仕事でしかしない事にしてます。

以前、「サバゲーをやってみたい」という子をインドアフィールド定例会の見学に連れて行った事があります。

そこで見たものなのですが。
片方のチームの方々が、その構え方から、いわゆるスポーツ勢の方々らしかったのですが、
開始数分で制圧という流れでした。
楽しかったのでしょう、ハイタッチで盛り上がっています。
私が気にかかったのは、撃たれて退場していく相手方のチーム。
恐らくエンジョイ勢?な方々は俯き静かに退場していきます。
次のゲームも、その次のゲームも。1~2分で終わり。

ピクニックに行こうと家族でドライブしてたら、ゼロヨンレース挑まれてるような感じでしたW

見ていてモヤモヤして気分が良くなく、フィールドを後にしたのですが、
私に聞いていたサバゲーのイメージとは違ったようで、その子はそれきりになってしまいました。

私はどういう趣旨の人も存在・共存して良いと思っています。
ただ、「共存」と「交わる」ことは違います。
この時、抜群の相性の悪さを見た気がしました(笑)

楽しむ為の過程として「勝負」は必要と思います。
わかりやすく言うと、プロレスと総合格闘技。
楽しむ(楽しませる)事を目的としたプロレスと、勝つことを目的にした総合格闘技。
これが交わった20年前、様々な悲劇が起こったことは未だ記憶に新しいです。

また有識者と思われる方などが「皆仲良く楽しもう」的な事をおっしゃいますが、
それに関しても違和感を覚えます。
具体的なお話しが欲しいという部分で。

あくまで現時点で私が思うのは、「もっとわかりやすくして欲しい」という事です。

運営側の方には、
“そのフィールド定例会はどういう趣旨で運営していて、どういうプレイヤーに来て欲しいのか。”
ここが分かりやすいだけで、その目的に合った人を連れていける。

プレイヤーに関してはそのフィールドの意向を承知し遊ぶ。

そして、「◯◯勢」ではなく、例えば全く別物として「サバゲー」と「UAB」等と名前もジャンルも分けても良いくらいかもしれません。
そのくらいはっきり、わかりやすくすれば、お互い問題も起きにくいかと。

それが初参加の方の為になると思われます。
私はどの業界も一番大切にしなければいけないのは初心者だと思っています。
サバゲーを好きになるか嫌いになるか、どういう気持で遊んだら良いか。
それら全て業界人や先輩プレイヤーの言動が左右すると思っています。

「サバゲーは楽しむスポーツ」と良く聞きます。
しかし、私は「サバゲーは一緒にいる人を楽しませるスポーツ」の方がしっくり来ますし、
その方がゾンビ・オーバーキル・暴言など起きにくい啓蒙活動になるなと思ってます。

駄文乱文失礼しました、最後までお読みいただきありがとうございます。

survival_game.jpg

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 33

ダガー

ダガー

>「勝ち負けを超越」。
>この短い言葉こそ、私の基本になる「サバゲーは勝ち負けじゃない」の次>の言葉かもしれません。
>うん、よくわかる。わかるんです。

ただ一言思ったのは
「会場に行って気の合った仲間とだべってるだけでいいのかな?」
いや、それが楽しいのもわかります。僕も好きです。
ただ、いろんなプレイスタイルのゲーマーがいて、場合によっては多少の衝突もあるのかもしれない。

もちろん、僕もエンジョイ勢です。自分のスタイルは譲れない。だからガチ勢とかスポーツ勢、軍装勢とかからみるとまぎれもないヌルゲーマーではあります。しかし、かれらが自分のプレイスタイルを押し付けてこない限り、お互いの共存はできると思っています。

もちろん自分から「もっとヌルく行こうぜ、所詮遊びなんだし」とかは言いたくないです。○○勢とかって着く人たちって、きっと、その道に一生懸命な人たちだと思うからです。人が一生懸命やってることを、外野から口出ししたくないです。俺が、自分の事を四の五の言われたくないから、他の人のことも何も言いたくない。まぁ勝手な紳士協定を一方的に結んだ気になってるだけですが

ただ、そういったガチ勢の人たちと戦うっていうか交流することによって、いろいろ勉強になったりすることは多いです
ブッシュに隠れるのがうまいゲーマーさんがいる。俺はよく撃たれます。でも「遊びなんだからブッシュでイモってないで出て来いよ」っていうのはちょっと違う。相手に撃たれないように相手を撃つのがサバゲです。ならば、彼の戦術は正しい。僕は、相手のプレイスタイルに文句言う前に、そのブッシュを回避するなり迂回したり、増援を呼んで火力で制圧したりします。
だって、ルールにのっとった勝負なんですもの。相手のプレイスタイルにケチつけるよりルール内で相手に対処するのがゲームだと思うのです

また、カネにあかせて実装備をひけらかす輩もいます。僕はそこまで装備にお金をかけることはできない。年恰好とか社会的立場も似てるその人にコンプレックスを感じることもある。でも「遊びなんだからもうちっと安い装備で来い」とは言えないですよね。その人は好きでやってるだけだし、僕が金がないだけなんだから

ダガー

ダガー

だから、お金を掛けずにそれなりに見える装備を目指して中古屋を駆けずり回って装備集めたりしてみました
その結果、カミースにAKといった、「ローコストだけどそれなりに見える装備」にたどり着いて、とても満足しています
なんていうのかな、目の前に障害があったとしても、それを自分なりのやり方で乗り越えてくのが、それはそれでとても楽しかったです。
「俺はヌルいエンジョイ勢だから」とガチ勢の人たちに伍することをあきらめて適当にやっていたら、「立ち向かう楽しみ」は味わえなかったと思います

ただ、目の前にどんな障害があるのかは、フィールドというかゲームマスターの方に明示していただきたいなぁと

「うちは初心者大歓迎?お一人でもどうぞ」
なんて定例会をよく聞くけど、行ってみたら初心者置いてけぼりでまるっきり放置、まともに動けないのを責められあげく「装備がなってない」と中古装備を売りつけられそうになった、なんて話もないわけじゃないですしね

だから
「うちはUABスタイルでやってます」
とか
「どっちかってぇと軍装メインで撮影会メインでやってます」
とか
フィールドとか定例会、チームさんなんかは自分たちのコンセプトを明確に打ち出していただきたいなぁと思うのです

そうすればいろんな意味でお互いのタメだと思うのですがねぇ

どんべえ

どんべえ

スポーツ勢、コスプレ勢サバゲーの楽しみ方は人それぞれですね。
基本的にフィールドの定例会であれば正直遊び方は参加する人の自由だと思います。
どうしても無理だと思うなら貸切にすればいいと思います。
例えば、通常の定例会に参加してスポーツ勢のせいで楽しめないからスポーツの人は来ないでほしいなんて言う人は自己中心的でワガママな人だと思います。

ティガー卿

ティガー卿

ダガー様へ01
コメントありがとうございます。
よくわかります。
また話を戻していただいて感謝です(笑)
※私が脱線しがちなもので。。

気の合った仲間とだべってるだけというのと少しニュアンスが違いますが、
交流が目的なので、ゲーム中のBB弾の交流(これはメインです)。
言葉の交流。その他情報交換。そしてその存在の交流。
初対面の方々との交流が定例会の醍醐味ですよね。
色んな志向の方々と交流するのは非常に有意義で楽しい。

ただ、例えば、ゲーム中で言うと軽機関銃で10秒くらい撃ちまくる方とか、
うおーーー!wwって周りもテンション上がりますよね。
逆に冷める人もいるかもしれません。
私は1から10まで全て勝負というのはレジャーとして飽きちゃうというかw
※そもそもレジャーじゃないのかもですが。
私は笑顔になれれば良いと思っているんです。
休日に他の予定よりも優先して、そこそこ遠いところへ行って、お金を払って、
エアガン撃つだけでなくいろんな楽しい人を見たり聞いたりして。
そういう所へ初心者の知り合いを連れて行きたい。
どうせまた明日から辛いお仕事や現実が待ってるわけですしw
ご一緒に参加された方々が笑顔になれるシステムが理想です。

ティガー卿

ティガー卿

ダガー様へ02

かと言って「じゃあ貸し切れば?」というのもちょっと違う。
私もサバゲーを通じて、普通なら出会えない方々と同じ時間を楽しく過ごせてますし。
それを味わってほしい。

そこで、ダガーさんも仰れてる、「フィールドの特徴を」という発想になったわけですが、
本来、お店ってそういうもんなんですよね。
どういうお店なのか知って、楽しみに向かうものです。

定例会なので他の参加メンバー次第で毎回雰囲気は当然変わります。
でも、ある程度は絞れるはずなんですよね。
お店がしっかり方向性を打ち出せば。

「初心者歓迎」なら、本当に初心者に有利なルールをメインに行えば良いのです。
※あるフィールドさんは初心者復活できます。

以前あるスタッフさんは実際に「うちはスポーツ勢きてほしくないです」と仰ってました。
その逆のフィールドもあるでしょう。
内容はともかく、そこまではっきりしてくれた方がわかりやすいのは確かですよね。

などと、すいません、うまくまとめられてないですが、
要は、今回の日記は、少しでもそういう話し合いが出来たら有意義だな、
というものでしたので、参考&勉強になりました。┏○ペコッ

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。