つい先日も「軍装 VS スポーツ」のやりとりがネットを中心に行われてました。
私自身、非常に関心があったのですが、残念な事に某フィールドさんの炎上案件、某フィールドさんの内部告発案件などに話題をさらわれましたね。

ほんとこういうの多いです。
けどサバゲー自体が過渡期で、こういう事を繰り返して先に進むものだと前向きに捉えています。
きっと、先の「軍装 VS スポーツ」も何も解決されずに止まったので、またぶり返すことになるでしょう。
願わくば先に進んだ話し合いを望みます。

さて、長文駄文で大したことのない個人的な考えなので、もし読んでくださる方はお時間のある時などにお願いします(笑)

最初に自分のポジションを説明しますと、軍装でもスポーツ的な人でもありません。
エアガンという玩具を弄ってたまに貸し切りや定例会にお邪魔して、主にレンジで射撃を楽しみ、ゲーム内でも自分の銃の弾道を眺めるのが趣味な、変わったプレイヤーです。
出会った方に使用中の銃の感想を聞いたり、良い歳した大人が笑顔で玩具で遊んでる雰囲気が好きで、そこにいる。
なので極端な話し、人を撃とうとも思ってないのかもしれません。
何キルとか全く興味がございませんw

話を戻します。
初めてUABの映像を見た時に軽いショックを受けました。
それは私が知っているサバゲーではなかったからです。形というよりももっと根本的な部分が。

私が初めてサバゲーに触れた時、道案内をしてくれたベテランの方が
「サバゲーは勝ち負けじゃないです」と教えてくれました。
勿論、勝ち負けありきの遊びですが、特に定例会は別名交流会。
同じ趣味を持った方たちとの交流が目的で、雌雄を決しようではないという意味です。

この「サバゲーは勝ち負けじゃないです」が私の原点になっています。

以前、「スポーツとしてのサバゲー」という言葉に賛成しました。
それは「身体を動かす=スポーツ」という私なりの解釈でしたが、どうやらスポーツではなく、「競技」という意味だったようですね。
競技ということは、勝ち負けあってのものですから、私はそっち側ではないです。
勝負は仕事でしかしない事にしてます。

以前、「サバゲーをやってみたい」という子をインドアフィールド定例会の見学に連れて行った事があります。

そこで見たものなのですが。
片方のチームの方々が、その構え方から、いわゆるスポーツ勢の方々らしかったのですが、
開始数分で制圧という流れでした。
楽しかったのでしょう、ハイタッチで盛り上がっています。
私が気にかかったのは、撃たれて退場していく相手方のチーム。
恐らくエンジョイ勢?な方々は俯き静かに退場していきます。
次のゲームも、その次のゲームも。1~2分で終わり。

ピクニックに行こうと家族でドライブしてたら、ゼロヨンレース挑まれてるような感じでしたW

見ていてモヤモヤして気分が良くなく、フィールドを後にしたのですが、
私に聞いていたサバゲーのイメージとは違ったようで、その子はそれきりになってしまいました。

私はどういう趣旨の人も存在・共存して良いと思っています。
ただ、「共存」と「交わる」ことは違います。
この時、抜群の相性の悪さを見た気がしました(笑)

楽しむ為の過程として「勝負」は必要と思います。
わかりやすく言うと、プロレスと総合格闘技。
楽しむ(楽しませる)事を目的としたプロレスと、勝つことを目的にした総合格闘技。
これが交わった20年前、様々な悲劇が起こったことは未だ記憶に新しいです。

また有識者と思われる方などが「皆仲良く楽しもう」的な事をおっしゃいますが、
それに関しても違和感を覚えます。
具体的なお話しが欲しいという部分で。

あくまで現時点で私が思うのは、「もっとわかりやすくして欲しい」という事です。

運営側の方には、
“そのフィールド定例会はどういう趣旨で運営していて、どういうプレイヤーに来て欲しいのか。”
ここが分かりやすいだけで、その目的に合った人を連れていける。

プレイヤーに関してはそのフィールドの意向を承知し遊ぶ。

そして、「◯◯勢」ではなく、例えば全く別物として「サバゲー」と「UAB」等と名前もジャンルも分けても良いくらいかもしれません。
そのくらいはっきり、わかりやすくすれば、お互い問題も起きにくいかと。

それが初参加の方の為になると思われます。
私はどの業界も一番大切にしなければいけないのは初心者だと思っています。
サバゲーを好きになるか嫌いになるか、どういう気持で遊んだら良いか。
それら全て業界人や先輩プレイヤーの言動が左右すると思っています。

「サバゲーは楽しむスポーツ」と良く聞きます。
しかし、私は「サバゲーは一緒にいる人を楽しませるスポーツ」の方がしっくり来ますし、
その方がゾンビ・オーバーキル・暴言など起きにくい啓蒙活動になるなと思ってます。

駄文乱文失礼しました、最後までお読みいただきありがとうございます。

survival_game.jpg

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 33

ティガー卿

ティガー卿

どんべえ様
コメントありがとうございます。
楽しみ方は人それぞれで、遊び方も自由。私もそれで良いと思います。
スポーツ勢のせいで楽しめない・・というのとちょっと違うと思うのですが、
今回私の思いつきは、昔テレビのチャンネルが少なく、家族で同じ番組を見てた時代から、
多種多様な好みや気分によってチャンネルを選べるほうが良いのではないか。
という発想です。
勿論完璧にこれがいい!というものではありません・・。
説明がうまくなかったのだと思いますが、
少なくとも、それがどんな番組なのかわかったら嬉しいな♪という感じでしょうか。

ティガー卿

ティガー卿

sabage00.jpg

ちょっとわかりやすく、イメージしてる事を図にしてみました。

gale

gale

スポーツ勢・和気あいあい勢に関しては少なくとも千葉に限って言うと場所が出来ていると思いますし、ガチ勢がUABなどで良いのか今までのサバゲーを極めたいのか、どちらにしても一定の場所は出来ていると思います
フィールドが参加者を絞っていませんが、やはり絞る事による閉塞感と窓口としてのそういうのもあるのか的な機能を潰してしまう事になったり…
そして和気あいあいを色んな所でやりたいって人は明らかに沢山居ると思いますし、場所で人を絞るのが難しいのと
初心者歓迎やコスプレ(軍装?その他?)に関してはフィールドや主催の負担が大きすぎる点があると思います…

初心者は言わずもがなでフィールド全体の練度がとにかく鍵になってきますし
M16/4 vs AKがギリギリ何とかなる程度で、アメリカ vs 中東・PMC・ロシアなど、ましてやそれ以外の有象無象雑多なカテゴリーがある中で毎回どう開催するのかという…
何着ても良い→迷彩と着ぐるみ等が交じる→印象悪
○○に絞って→参加が偏るor集まりが悪すぎる→開催中止や印象悪

MADサバだけはタイミングと認知度が最高だった事で生き残れているとは思いますが…しっかり準備するには参加者の負担が大きいですし、よほどコアな人が多数居なければ恐らく何年も長続きはできないのではないかと思います…

もっと『こういう私が居る』アピールをする自ら色を付けたサバゲープレーヤーがぐっと増えない事には、開催に無茶はできないのではないでしょうか…

まちゃ(男)

まちゃ(男)

新着からです。

あなたの理想は?
仕方ないじゃん!
今の流れが壁打ち主体何だから。
って思う。
そこに森は嫌ですって行ったら。

きりがないと…
正直じこまんに…

定例会に参加するなら妥協しません。

りっぐす

りっぐす

新着から失礼します。
私は、基本的にはティガー卿さんのお考えに賛成ですよ~
(中長期的な視点に立てば尚更ですかね~)

別に特定のスタイルを制限するとかまでの話じゃなくて、
行く前から傾向が分かり易いといいな~、ってレベルの話かと、
個人的には(勝手にww)解釈しました(笑)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。