電動ガンのコネクター、ヒューズ、導線について

Nitro

Nitro


過去に日記で書いたことなんですが・・・
Famasについて、延長コネクターをつけるとサイクルが3r/s
ほど下がってしまいます。同時にガラス管ヒューズも接続すると1~2r/s下がってしまいます。
これらを除いた状態でサイクルを測ると24r/s、逆に全部つけると20r/sほどサイクルが下がってします。コネクターを交換する等対処はしましたがさほど改善しませんでした。
内部カスタムは強化スプリング、ピストンヘッド変更以外すべて純正です。
そこで、タミヤコネクターをminiTコネクターに交換、コードをイーグル製シリコン銀コードに交換しようと考えているのですが

質問
1.miniTコネクターって実際どうなのでしょうか?
2.ヒューズの方はなにかいい方法はありませんか?
3.直球な話これでよくなると思いますか?
4.普通はサイクル19r/sが普通のようですが25r/sってメカボの負荷は大変なことになりますか?
5.サイクル回復とは関係の薄い話なのですがギア軸のグリスアップって高粘度グリスでいいんでしょうか?なんか逆に抵抗になりそうな感じが

以上です。

スポンサーリンク

この質問への回答 8

Nitro

質問者 Nitro

galeさん
なる程、0.5アップですか...やる価値はありますね!ただ今持ってるガラス管がすべて切れてからやらないと無駄になっちゃうから少しあとですかね。。。メタル系の軸受は考えてはいますが、中々結論が出せない状況です...

ちゃか

ちゃか

初めまして。
貧乏チューンばかりやっている者です。

延長部分は普段取り外ししますか?
ここを半田or引き直しで一本にすると違いは顕著です。
賛否両論ありますが、コードの質は純正でも問題なく、抵抗になっている箇所はカシメ部分と端子のようです。
FETが流行った頃、どこかのサイトでFET化とカシメの半田を比較しているサイトがありましたが、大差無い結果だったと記憶してます。

私は手持ちの電動を全てTコネ変えました。比較したことは無いのですが、ミニTでもタミヤコネより抵抗(発熱)は抑えられるようです。
タミヤコネ→Tコネは、(ラジコン業界で)酷使した(高電圧化した??)ときに融けてしまったことからのフィードバックだそうです。
具体的な数値が出せず、申し訳ない無いのですが、参考になれば幸いです。

ちゃか

ちゃか

ファマスは純正ギア比が他と違い、純正でもサイクル早めだったと思います。また、スプリングも1巻き多い為、カスタムに使われる事があったとかなかったとか…
サイクルが上がるとピスクラが心配になります。

1.ピストン後方より二番目の歯を削り落とす。
2.ピストンのレール後方を1/3残して削り落とすし、抵抗を減らす
など、できることあります。

グリスは他の方と同意見です。最小限で塗り分けてください。
ピニオン・ベベル間は高粘度(純正赤)
ベベル・スパー間はタミヤのモリブデン
セクター・ピストン側はタミヤのセラミック(低粘度)。
ベアリング、私はシリコンオイルを定期的に吹いてます。
余談になりますが、セクターはメタル、スパーは純正、ベベルはボールと、軸受けを使い分けてます。特にスパーは物理ヒューズでもあるので、軸受けは樹脂が良いと思います。
メタル軸受でも、シンタードアロイ
であればオイルのもちが良いかもしれませんね。
長々と失礼しました。

todosan

todosan

失礼いたします

以前FA-MASを所持していたものですが、
中古を購入して使ってて同じ症状がありました。

配線の劣化が原因のようで延長コードを作り直してサイクルは戻りました。
その時のコネクタはタミヤコネクタでした。

また、ヒューズレスにするとサイクルが少々上がりますが、安全を考えるとお勧めしません

メカボの強度はおそらくFA-MASはマルイ純正メカボの中で1番頑丈かもしれません。

また、旧式ファマスと比べれモーターもトルク型になっているようなのでお気を付けを。
旧式のモーターの方が回転数は早いようです。
参考にされれば幸いです。

Nitro

質問者 Nitro

皆さんご回答有難う御座います!
今はケーブルをイーグル模型、コネクターをTコネクターにヒューズボックスもハンダ接合に替え、軸のグリスは低粘度に替え、25r/sで安定しています。
ギア加工は初速の考慮、
メタル軸受はピスクラをしたときの負荷とグリスの管理ができないと言う理由で断念しました。
これ以上サイクルが早すぎても負荷が怖いですしこれで良しとします

この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。