11.1vの最適化の仕方について
初めて質問させていただきます。
自分で11.1v化が出来たらカスタムショップに出すことなくお金がかからないと思いできるようになりたいと思ったのですが、どこのパーツを変えたりすれば最適化ができるのでしょうか?
ちなみにできるようになりたいのはM4系です。
スポンサーリンク
この質問への回答 6
m4系ったってピンキリですからねー。まず、何が不満で、何のために11.1vにしたいのかをはっきりさせましょう。11vはそれだけで強くなれる魔法のバッテリーではありませんから。
というか大抵の場合、11.1vにするというのは、あちこち強化(主にバネ)していった結果、電圧を1.5倍の11.1vにしないと動かせなくなったからするものですし、それはつまりgaleさんのおっしゃる通り、銃の命をゴリゴリ削っていく行為です。当たり前のように修理調整・性能維持でお金と時間飛んでいきますので、今考えてらっしゃる想像とは真逆の道になると思います。
自分のサバゲーライフに見合うものなのかよく考えましょう。
その上で、必要な最適化と言われると、配線とスイッチ類と、あとヒューズですね。モーターも電圧に負けない良質なものが必要ですし、そうするとギアやピストンやガワも回転や当たりに負けないものに交換しなくてはなりませんね。
まずは、、自分で分解して部品を変えずに再調整して組み直せるようになってからですね。頑張ってください。
質問者 nayu 27
galeさん、回答いただきありがとうございます。
質問がざっくりしてしまい申し訳ございませんでした。
この質問をしようと思った理由が、クライタックのLVOAを41pxで、高耐久、電子トリガー組み込み、11.1v化をしてもらい、性能が大きく向上したため、それを自分でできるようになりたいと思ったからです。
その際に使われたのが、わかってる範囲で申し訳ないのですが
モーター:g&gイフリートモーター
軸受け:高練度メタル軸受け8mm
電子トリガー:g&gの従来の物
スプリング:??
ピストンは歯を金属にするためg&gのフルスチールに変更されてました。
メカボを開けていないので、これ以上詳しいことが分からないのですが、スプリングだけは何を使ったのかわからなかったです。
これと同じものを揃えれば自身でも11.1v最適化が可能でしょうか?度重なる質問をしてしまい申し訳ございません。
↑こんばんは、はじめまして。
nayu27さんにgaleさんや優しいベテラン勢がアドバイスしててもう答え出ていますが、僕からもw
文章だけみると、全くカスタムをした事がないようにとれまして(バリバリやってたらすいません)
まずは、自分で ケータイなどで撮影しながら メカボ分解→掃除
だけやってみるとよいですよ。
組み上げるときに どうやって分解したかわからなくなるのを防ぐために撮影しながら。
メンテナンス作業がすごく楽だ!となったら カスタムをしてくとよいですよ。ファーストさんあたりの安いカスタムはバネちょっと入れ替えてるだけとかで工賃◯◯円って取るから確かに自分で出来ると安いですよ(*^^*)
僕も苦手分野で 二丁ほどぶっ怖しましたからね、マルイ新品。
頑張って下さい!!
この質問に回答するには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
新しい質問
LBTメディックポーチ
装備について
LBTのメディックポーチに本職さんのとある画像を参考に同じように血液型を書いてみたのですが、少しOが大きかったかな?と感じています。
感想お願いします
- 1
- 1
MAC10のタペットプレートの材質について
装備について
MAC10のタペットプレートって純正で金属製なのでしょうか?
東京マルイ MAC10の修理依頼を受けて、メカボックスをひらいているのですが、タペットプレートが金属製でした。
タペットプレートと言えば樹脂製だと思っていたのでカスタムパーツなのかなと思っていますが、初めてコンパクト電動ガンを触るので知見が足りていない状態です。
コンパクト電動ガンのメカボ開けたことがある方、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 2
- 2
ガスブロハンドガンの弾抜きについて
装備について
皆様はじめまして。
初めてのガスブロハンドガンでハイキャパD.O.Rを購入し、集弾性向上を考えインナーバレルをlaylaxに変えました。(内径6.03mm)
パーツの組み込みは問題なく出来たのですが、残弾処理をする時にスライドをカチャカチャしてもチャンバーに弾が残っていたままで、いわゆる弾ポロが出来ません。
何か考えられる原因はあるでしょうか?まだサバゲーには一度も持って行っておらず、数回部屋で試し打ちをしただけです。
初心者でどうしても分からないのでとても初歩的な質問なのですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- 1
- 4
11.1vリポバッテリーのメーカーについて
その他の質問
皆様方、11.1vのリポバッテリーを購入する際にメーカーは気にしているでしょうか?
もちろん自分の銃にあった容量、放電レートを選ぶのが最適ではありますが、それ以外にこのメーカーは信頼してるとか、逆にこのメーカーは難点があるなどのプレゼンをお聞きしたいです
よろしくお願いします!
- 1
- 1
電子トリガーについて
装備について
MCXをカスタムしようと考えてます。
リヴァイアサン(電子トリガー)にデュアルセクターギアとブラシレスモーターを入れたらすぐに潰れてしまいますか?バッテリーは7.4vです
- 1
- 1
仙台&京都では
フィールドについて
コロナがおさまったら全国のフィールドめぐりしようと思ってます。
仙台
京都
で、このフィールド行っとけ!
というフィールドありますかね??
(*^^*)よかったらコメント下さい。
- 1
- 4
ACE系ホップチャンバー気密
装備について
ホップチャンバーを買ったのですがチャンバー自体の内径が広く気密が取れません。良い方法が有れば教えて頂きたいです。
- 0
- 2
KSGのスペアガスタンクについて
装備について
KSGの購入を考えているのですが、気温は20℃としてスペアガスタンクは必須でしょうか。今行ってるフィールドでは長くて1ゲーム15分程の無限復活ですがガス不足になるのでしょうか。
- 2
- 4
モーターが抜けないときの対処法
その他の質問
タイトルの通りなのですが、ピニオンギアがメカボ内の配線に引っかかってモーターが抜けなくなりました。
※Ver.2互換のメカボックスで、噛んでいるコードはG&G ETU付属の固い線です。
カスタムの失敗例としてよくある状態だと思いますが、皆様はどうやって解消しましたか?
よくある対処として「グリップを破壊する」がありますが、最終手段としたいので知恵をお貸しいただければ嬉しいです!
逆にやっぱりグリップ破壊が一番!それしかない、という意見も歓迎です。
よろしくお願いいたします。
- 1
- 1
CYBERGUN/VFC SCAR-H
装備について
CYBERGUN/VFC製のSCARーHには、NPASが内蔵されているのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。
- 1
- 3