srs5.jpg

AERITH BLACKというところのです。
まず、購入してから「ええ~?」とならないように注意点から。

・ソーラーシステム電池無し稼働
屋内・曇りの日は無反応。
反応が始まるのは晴れの日の建物内で入り口付近の光が関節的にも
ルクスが高い状態から機能が始めて動作します。
フィールドで説明すると、背景は暗所で自分も関節光が入らない位置で
射撃姿勢をとるとします。
この状態では、もう点きません。
逆に屋根なしアウトドアのバリケフィールドなら可。

よって”実質ベテランの森林戦闘は、かなり無点灯状態で戦う”
事となるでしょう。電池搭載は必須と考えましょう。

srs4.jpg

・輝度20段階調整
最小輝度では照明が落ちて窓から外光が入っているような、完全暗所では
ない状態でないと最小輝度が明る過ぎます。
夜戦ではレンズにフレアが発生し敵の認識がチューブ内のドットの明るさで
(画像左下、結構キラキラ)
識別困難なので、実質夜戦には使えないです。
また発光部がかなり明るく対ベテランには結構簡単に見つかります。

srs1.jpg

おまけのキルフラッシュで緩和できると思いきやハニカム部が短く、
チューブ内を目立たせない的な効果は少なく、この状態でも見つかります。
(サブ照明の屋内フィールドなら姿の方が先に見えるので心配要りません。)

この2点が理由で”ベテランは買わない方がいいです”としか言えません。

どうして欲しいなら実物いきましょう(笑)

おまけのキルフラッシュは装着必須です。60m以上先から良く見えるので、
スナイパーから索敵が楽で良い鴨です。できれば射撃直前まで接眼側に
フリップオープンのバトラー等を付けて塞いだ方が良いです。
※構える工程で開放を忘れずに。

その他は、¥3000クラスよりはフレアがマシなドット投影が出来て、
日中であれば不自由ないと思います。朝日や西日の下でもドットが見ずらい
ことは無いと思います。
上に書いたような暗所に行かなければ最小輝度は使えます。
視界がそれほど”ブルーサングラス”状態ではないのが良かったです。

srs3.jpg

ボタン両押しでオフ、20段階調整ですが最小輝度はチープドットサイト
同等、最高輝度は明るめです。一般工具でゼロイン調整可能。
電池は単三で使ってます。電池キャップにワイヤーが付いているのは
地味に便利です。緩めるのは手締めてOKです。

srs2.jpg

外観はNB中華メタル電動ガンのような汚い塗装でチープ(笑)
結構小傷があったので、ニギニギニヤニヤ勢は耐えられない品質かも。

このドットサイトは大口径故に移動中の敵を補足、攻撃しやすいです。
視野も広くなりますから、ショットガンの中近距離6発散弾の範囲も
確認しやすいです。

総評は”どうしてもSRSの形のドットサイトが欲しい”という人以外
お奨めしません(笑) 
大口径のレンズが青くないチューブドットサイトなら他にも
安くてあります。(これは1万弱でした)

私はSTF12に載せてます。ローライト(暗所)時?
外してアイアンサイトですよ(笑)

このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで


スポンサーリンク

コメント 6

Nazgul

Nazgul

さとうつよしさん

電池が田舎のコンビニでどうにでもなるのは良いのですが(笑)

きちんとした性能を求めるなら、最低基準は実銃対応です。
Vectorならstinger (¥約8000~9000で購入可)以上
ドットサイトでもレンズ、ドット投影部、ドットの状態が全然違います。
最小輝度もある程度暗所を考慮したものになっているので、
全然ダメじゃんとはなりません。

todosan

todosan

こんにちわ~

レビューご苦労様です
昔なら十分使える!って言って購入してたかもしれませんが・・・・
今の自分感覚だと、
飾りと自己満足以外は厳しいって評価になりますね~

あまりこういった光学サイトは使いませんが
古い人間なので、ソーラパネル!かっこいい!
ってなってしまいますね~
実はきっとお高いのでしょうね・・・・

でわでわw

追伸
明日も仕事~

Nazgul

Nazgul

todosanさん

こんにちは。
今回のはリコイルがないガスショットガン用なので
安くても平気です。¥9300くらいだったような。
前に買って眠ってたんです。GBBにはリスクがありそうでしたし。

お仕事ご苦労さまです。

新兵@

新兵@

懐かしいですね、私もずいぶん前に持ってました。
https://svgr.jp/my/jieitaiin/diaries/34012
https://svgr.jp/my/jieitaiin/diaries/34062

デザインは好みだったんですが、如何せんデカいのと当時の製品品質がイマイチ…で手放しちゃいましたね。
最近はMROも出てるのでそっちを買っちゃいました。

サバゲーで使ってると凄く目立つので注目を集めたい人には向いてるかな。

Nazgul

Nazgul

新兵@さん

リンク拝見しました。
こちらはレンズが青くない、表面がテカってなくて刻印綺麗(新兵@さんの)、こちらのはウインテージはちゃんと動くので作ってるところが
違うか、引き継いだかでしょうね。

MROのパチは持ってます。これもレンズ大きいので見やすいですよね(笑)

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。