メインアーム: ミニミ(MINIMI) M249 MK-II
wolfeinさんのノート
21 - 30 / 33件
貰い物に無駄な金をかける。

いつぞやチームのメカ担当で一番のサバゲー経験者であり私の銃いじりの師匠でもある親友からマルイのエアコキUSPを不要とのことで貰ったのですが、当時の私はエアコキなんて今時使わないだろうとずっと放置してました。
しかし、ここ最近某フィールドでエアコキハンドガン戦をやることがあり、さらに当SNSの数名の方達の日記を読むうちにエアコキの有用性を再認識するようになりこれは腐らせておくには勿体無いと思うようになり……
- 13
- 8
初撃ちは強風の中で

CIMAX
27日はチーム初撃ちということで場所の調整に苦労した結果シマックスでやることとなりました(^_^)
ボーイズ1名を含めて6人、約三ヶ月ぶりのシマックスでございました。
当日は晴天ながらかなりの寒気と強風によりガスガンは勿論の事、電動ガンも中々調子が出るまで時間を要しました。
- 10
- 8
相棒に相棒を乗せ愛の街へ

日曜は天気も良くお出掛けにはもってこいな一日だったので、パワー不足になってしまった次世代417Dをカスタムするための部品を買いに愛の街秋葉原へ行きました。
昨年末にやっと復活を遂げた相棒に私の人生の相棒を乗せいざ現地へ…
ところが流石は日曜日、どこの駐車場も満の文字…
- 10
- 8
射撃テストと塩分。

先日射撃テストをして参りました。
お借りした場所は毎度ながらビームさん。
そろそろシューティングだけに来る謎の客として覚えられてしまいそうです(;´д`)
- 7
- 8
最近の装備と傾向

ご無沙汰しております。仕事が多忙なのもあり、前回の更新から長らく空いてしまいました(;´_ゝ`)
一ヶ月以上サバゲーができていないせいかストレスも爆上がり中です。
そんな狼のここ最近の装備と傾向ですが、
- 5
- 8
引き返せない所まで来てしまった感。

さて、先日お伝えしていた謎銃M14MCRの分解を早速してみました。
これ、聞いたこともなかったマイナーメーカーが唯一モデルアップしたM14EBRの派生系、といった感じです。
実銃はTROY製のレールユニットをM14に被せたもののようです。
- 5
- 6
時流に逆らう男

20日は千葉のサバゲーフィールドビームにて射撃テストをしてきたのですが、前日から徹夜で作業と準備に時間をかけていたために不眠のままフィールドまで車を走らせました。
あまりの眠気に肉体の限界が来てしまい駐車場に到着してから車内で約3時間死んでいました(;^o^)
時間もあまり無く射撃訓練もする予定がそうもいかなくなり、とりあえず作動チェックと弾道を見ることにしました。
- 9
- 6
復旧作業中…

ご無沙汰しております。
この度スマホを新機種へと切り替えました。
3年も経過すると動作がおかしくなったり、電池がすぐ無くなったり不便極まります。
- 11
- 6
2018年最後のサバゲー

yaNex
場所選びに紆余曲折の後、今年最後のサバゲーをヤネックスでやってきました。
今回初のフィールドということでどんなもんかと期待と不安の中、私含めメンバー全員が寝坊するというかつてない事態が(;´Д`)
予定より一時間遅れで到着…
- 7
- 4
AR57完全復活

長らく調整に手間取っていたAR57が、やっと撃てる状態にまで持ってこれました\(^o^)/
外装は黒から某マルイ次世代っぽいダークアースに変更。
イサムエアゾールのアルミカラーシリーズのアンバーにつや消しクリアーを吹いてメタリックだけど艶が無い、変わった色合いを出してみました。
- 5
- 4
スポンサーリンク