メインアーム: G36K
Bartさんの日記
1 - 10 / 21件
AR-57

1年3か月ほど前に購入後、かなりの間放置されてたエアガンをようやく仕上げましたw
ここ最近の自分の需要にマッチする気がしたので、ちゃんと調整する事にしました。
その特異な形状に惹かれて買ったものの、もともとB品でアッパーとロアーの固定がいまいちで、カタカタ動く個体でした。
- 4
- 6
備忘録的な・・・

放置しすぎである・・・
ネタがないというよりは、完全な放置でした
とりあえずメインアームの次世代G36の現在を備忘録的に残して置こうかと・・・
- 5
- 5
自分だけかな?

エラーでMyページに入れません
しばらく待ってもまったくダメそうですね
似た症状の方は他にもいらっしゃるのでしょうか?
- 0
- 4
買ってしまった・・・

KSCのHK33Kを買ってしまいました。
今年は電動ガンを買わないと心に決めていたのですが・・・これ(電動)エアコッキングガンだから良いよね?
本当はA2タイプが好みなのですが、パッキン形状が特殊な機種を避けて、1穴式のKを選びました
- 6
- 4
迫撃砲を作ってみる

2月中にもう1回サバゲ行ってたんですが、日記メモ忘れてました・・・
最近モスカートを使った迫撃砲を作ってみてるのでメモ書きです。
- 9
- 3
11/23 戦国

11/23の戦国さんの定例会に参加予定です。
先週買った新型は、調整間に合えば持っていく予定
軽いから戦国のあの崖でも有効に使える・・・はず!
- 0
- 2
ARES G36レイルハンドガードをマルイ次世代付けてみる

ARESのG36のレイルハンドガードのLONGを手に入れたので次世代G36に装着してみました。
通常のハンドガードとちょっと取り付け方が異なり、バレル下部とマグウェルの間にパーツを挟ませて、ピンで固定する感じ。
そのため、緩衝部を削る必要がありました。
- 3
- 2
続・迫撃砲を作ってみる

前回記事→https://svgr.jp/my/agleam_as/diaries/39285
未塗装状態では塩ビパイプ感全開でしたが、ODで塗装してみました
雰囲気変わってると良いな
- 3
- 2
G&G CM16 R8-L DST

先週のファーストでセール特価だったので買ってしまいました。
23日の戦定例会で実戦投入してきたCM16 R8-L DSTの簡単レビューです。
レシーライフルタイプのエアガンですね
- 1
- 1
XM-8 その2

忘備録的に・・・
外見的には前に上げた時(https://svgr.jp/my/agleam_as/diaries/31918)と大きく変わらず
個人的にダットサイトのマウント方法はこれで良いのだろうか・・・と悩んでいたりはしますw
- 1
- 1
スポンサーリンク