装備のメンテナンス

孤高のフレクター

森林フィールドで使っているメインのマルイ次世代G36KとVSR-10Gスペックですが、初速の低下に悩まされております。
G36Kは0.77j
Gスペックに至っては0.68j

  • 6
  • 0

原点回帰その4

孤高のフレクター

しばらく休止していたサバゲ活動を再開するきっかけを与えてくれたのは二年前の2つの要因から。
1つは職場でサバゲがにわかにブームになり、あるショップで月一開催される貸切ゲームに参加するようになった事
2つ目は偶然ネットで神奈川某所で行われているCOMBAT!WORKSHOPの存在を知り、物は試しに参加してみたら

  • 3
  • 0

原点回帰その3

孤高のフレクター

10年ぐらい前、時代の流れか多摩川に限らず河川敷でのサバゲは段々と衰退していき当時の有料フィールドにも限界を感じてこの趣味も続けられないかなと思いしばらく2年ぐらい装備も触っていなかった。
知り合いに誘われてかHPで知ったか記憶にないが私有地を借り切って定期的にサバゲをやっている所で何度かお世話になった。
装備は多摩川時代の物で移動手段はバイクや知り合いの車に便乗して埼玉の山野方や川の方に。

  • 3
  • 0

原点回帰その2

孤高のフレクター

電動ガンの知識&サバゲで使える装備等の知識が無いままヤフオクでPSG-1を落札した2002年の秋。ミリタリーショップの店長の車に便乗して多摩川の河川敷で行われていたゲームに初参加するも本気度合いに軽いカルチャーショックを受け、自分の勉強不足&準備不足を反省する。
リーサルウエポンでリッグスが超長距離の狙撃したPSG-1を使えばスナイパー出来るんじゃね?ぐらいの気持ちで選んだ人生初の電動ガンはとても初心者に扱える代物(っていうか今でもあのポテンシャルで狙撃するのは困難だとおもう)ではなかった。
2週間後にはBDU(実物フレック迷彩上下)を手に入れて多摩川河川敷2度目のサバゲ。

  • 5
  • 3

原点回帰

孤高のフレクター

BB弾の撃ちあいをやり始めたのは小6の時。今から30年も昔の話。当時はまだ銀玉鉄砲や水鉄砲の延長で威力も大してなく、有効射程なんて、ほんの数メートル。押し込み式のエアコッキングなのに、変にリアルでライブカートだった。モデルは覚えていないが多分シグ系だったのではないだろうか。クラスメイト数人で、ただただ撃ち合ってただけで鬼ごっこと変わらない。装備もそのハンドガンだけ。カートを拾うのが面倒だった。BB弾も拾って使い回し。バイオで膨らむって事なんてないから洗えば使えた。

  • 6
  • 0

7/25ヘッドショット貸切ゲーム

孤高のフレクター

HEAD SHOT

チームも自分自身も無線初導入。
皆が慣れていないので当初はそんなに使いこなせないと思っていたが
意外と有効活用出来たと思う。

  • 4
  • 2

バイオBB弾の管理

孤高のフレクター

昨日のヘッドショット貸切ゲームでまずG36Kのマガジンが立て続けに弾上がりせずに給弾不良。これはダメだとG3に切り替えて数戦でG3給弾不良。暑さのせいでその場では気付かなく先ほどメンテナンスしてみたら全部弾詰まりが原因だった。
BBボトルにシリカゲルを入れていたけど梅雨の時期に開けたBB弾は気をつけなければいけない。
3回とも絶好のチャンスでの給弾不良だっただけに…

  • 7
  • 2

MC51からSASへ

孤高のフレクター

10年以上使っていないMC51を

  • 1
  • 0

安物買いの…

孤高のフレクター

ヤフオクで落札したG3SASのアッパー一式とファーストの中古市で保護したマルイUSPエアコキ。SASはMC51とコンバーション。USPエアコキは冬場のサイドアーム用に。

  • 1
  • 0

安物買いの銭失い2

孤高のフレクター

動作未確認ジャンクのヘッドセットを買う。無線機本体がまだ届いていないし、ミリタリープラグがさせるpttスイッチもないので動作確認出来るまで時間がかかるが、さて吉と出るか凶と出るか。
壊れていてもどうせ接触不良か断線でしょーって軽い気持ちでいるが実は半田全般ラジオ電気関係は苦手である。誰かラジオ関係得意な人いるかな?

  • 4
  • 0

スポンサーリンク