メインアーム: M16A1
サバゲーの勝ち負けとは・目的とは
思うところがあったので少し
サバイバルゲームは勝ち負けを競うものではないという言い方をする人がいるが、まあそれは別にいいとおもう。
その辺は人によるし、パフォーマーもいらっしゃるし。
ただ勝つだけなら、モスカートばら撒けばいいというのも、まあ理解できる。
ところが、友人に勝つのが全てなのか、と聞かれた。
正直、意味が分らなかったといえる。全て、というより、勝つのは、勝ちに行くのは、当たり前のことだと思っていた。
パフォーマンスをメインにした人はともかく、ゲーマーは楽しむために、勝とうとしてやっていると思っていた。
だが、違うらしい。
もちろん、勝てばいいとしてプレイしていくつもりはないし(それがどんなプレイかわからないが)、楽しむことは当然だと思う。
ただ、勝ちに行かないというのは「?」ではないかと思ってしまうのだ。
ネタプレイを含めることになるだろうが、それでも皆がある程度本気でプレイしていることが前提で成り立っている、と私はずっと思っていた。
でも勝つ目的でない、勝ち負けは別にいいという考えは、これに対しどうなのだろうか。
少なくともカスタムは、格好もさることながら、いかに素早く、遠くから相手を射殺できるかを考えて行う。それは勝つという目的あってのことだ。
常に、どうやったら有利にゲームを進められるか考えてメイキングをする。これが自然な流れだと思っていた。
だが、違うのだろうか。
負けても楽しいが、やっぱり悔しい。それが「ゲーム」ではないのか?
確かに僕は性質上、勝ちにこだわるところがある。負けず嫌いなのはよくわかっている。
それが悪いと思ったことはないし、勝ちに行くことは相手への礼儀だと思っている。負けてもいい、などという態度で挑まれたら、少なくとも私なら怒るだろう。
連携もチームも、勝てるほうに導くためにどうするか、それを考えようとしていた。
極力味方を減らさず、勝つための方法を身につけようとしてきた。それは、間違いなのだろうか。
こういう人がプレイしていること自体が、問題なのだろうか?
その逆というかなんというかだが、最終的には突き詰めればゾンビしたくなるから、楽しさ優先にするんだ、とかそういう言い方をする人がいる、僕はそれも意味が分らない。
確かに勝ち負けは重要だと思っている。だが、反則行為はその時点で勝利の価値をなくすのはずだ。
そもそも、反則行為をする人がいることと、勝ち負けにこだわることの関連性は実際ないと思う。勝ちに行く人、が反則行為をするとは思わない。
たとえ相手が反則をしようとも、一切の反則をせずに勝つ。負けを認めざるをえないほど圧倒して勝てる方法を考える。
これが本当に「勝ちにこだわる」ことではないだろうか。
・・・脱線したが。
つまり、僕が友人の言わんとすることを理解できていない、という観点もあるのかもしれないと思うが、僕のサバゲへの接し方自体がおかしいのかもしれない、という疑問を呈したということで。
サバゲーにおいて目指す目的とは何か、それがよくわからなくなった、というお話なのです。
このコンテンツの公開範囲 インターネット全体
コメントを受け付ける範囲 サバゲーるメンバーまで
スポンサーリンク
コメント 30
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スポンサーリンク
活動中のチーム
チェックインしたフィールド 0
チェックインはまだしていません。
るざ@仲間欲しい
todosanさん
その通りですね、何が楽しかったか、というのは大切だと思います。
僕はそうですね、戦術を用いて大勢を覆す。可能であれば一発も弾を撃たずに勝利する、が目標なので少し違うのですが(
相手に気づかれずにヒットを取れたときが一番うれしいです。これはたぶん変わることはないでしょうね。
この楽しさを共感したい!というのが、その、たぶん今回わたしがやらかした問題の根幹ですので( 人それぞれだよね、を肝に銘じておきたいと思います
考えすぎないこと、確かにそうですね・・・
考えすぎるきらいがあるのは、僕の欠点です。考え続けるのは重要だと思いますが、これが絶対!にはならないように気をつけないと、いけないですね。
いえいえアドバイス、本当に感謝です。ありがとうございました!
ジュゼ四等准尉
はじめまして。新着で日記を拝見させていただきました。
確かにサバイバルゲームは勝ち負けを決める勝負としてのルールになってますから勝利を目指すのは極自然だと思います。
自分の予想で申し訳ないのですが、ここの勝利の為に行動しない人というのは「人が撃ちたいけど撃てる距離に自発的に近づいて撃たれるのはいや」という人達ではないではないでしょうか?簡単に言えばまったく前に出ない人達。ディフェンダーなら守るラインで隠れてたりしてますけど、そういうわけでもない人たちもいますからね。前に出れないから勝ちに行かないのではないでしょうか?
話は違うかもしれませんが昔(今の規制前)は勝ちにこだわりすぎる人がハイパワーになったりHITされたの瞬間に反撃してからHITって言ったりよく出ましたから「勝ちにこだわる」ということを言いづらい人たちもいますね。
たとえ相手が反則をしようとも、一切の反則をせずに勝つ。その姿勢は立派だと思います。否定ではないのですが、自分はそれに相手が負けても楽しかったと言えるような勝ち方を目指してます。難しすぎて全然できてませんけどw
ぷれでた~
勝ちにこだわりすぎると、いや、1つの考え方にとらわれすぎるというのは
考え物です
勝ったはいいが振り向けば友人はいなかった…なんて事にならぬように
もう一度、友人とじっくり話し合いをしたほうがよいのではないでしょうか?
その友人はどんな考えで勝つのがすべてじゃないと言ったのか?
その友人はどうしたいのか?
友人の言い分を聞き、るざ@仲間欲しいさんの言い分を話し、お互いの考え方をすり合わせた方が良いと私は考えます
その友人とは同じチームという前提で話しますが
チームの方向性を決める際にできる第一の壁が今回のような出来事。
この壁を友人と一緒に乗り越えられることを願います
生意気なことを言ってすいません
さめ
こんばんは、はじめまして。
私にとっては勝利は、進む方角でしかありません。
あくまで最大の目的は楽しむことなので、その意味では私は勝ち負けなどどうでもいい人間です。
だからと言って、楽しむためにわざわざ負けようなんて人もいないでしょうし、私も基本的に勝つために動きます。しかし、それは楽しむことの副産物的なものとして、自然と勝とうと動くにすぎません。
私はサバゲーにしかない最大の魅力は非日常空間(それに付随する緊張感や茶番等含め)だと考えています。つまるところ、戦争ごっこが楽しいのです。
ですので、勝利が共通認識というのは少々誤りだと思いますし、サバゲーの魅力を殺しかねないとさえも考えます。
もちろん自分だけが楽しめればそれでいいと思っている訳ではありませんし、他の人への配慮することは不可欠なマナーです。
全員が全員形は何であれ「楽しむ」という共通の目的を持っていることは明らかなのだから、どんな考えの人も窮屈な思いすることなく譲歩し合えれば素敵だと私は考えますよ。
るざ@仲間欲しい
ジュゼ四等准尉さん
はじめまして。
勝ち負けを重視するのは当然として、その偏りが問題、というのが今記事とコメントでより浮き彫りになったところではありますが・・・
今回いただいた皆様のコメントも、言っていることは似ていますが結構温度差ありますからね(その温度差が見たくて書いた記事ともいえますが)
そうですね、これは今回私の事例とはまったく違うのですが、前のコメントに対して書かせていただいた物です。これに関しては、ちょっと偏り云々の問題ではないくらいのレベルですね。
サバゲーは生き残ることを目的としたゲームではないと思ってまして、場合によってはチームを生かすためにヒット覚悟で進むことも必要だと思っています。常にではないですが。
出方がわからない、というなら仕方ないですが・・・常にいられるとやっぱり嫌ではありますよね。
確かに規制前は酷かったみたいですね・・・
それに関しては、現行の規制はグッドだと思います。無茶ですよあのレギュw
香港とかの話を聞く限り、流血が普通らしいですからね。怖すぎです
まあ確かに相手が負けても楽しいほうがいいですよね。
全力で勝負した結果として、負けても楽しかった!といえるのは私もすばらしいことだと思います!