メインアーム: MP5SD6
ざくさんさんの日記
1 - 10 / 59件
素人が見よう見まねで、カミースを縫ってみる

相変わらず、写真が汚いです。
これなら、バッテリーが逝って使えなくなった15年前のデジカメの方が、はるかにマシです。orz
最近、チームの中で、カミースが流行で、次の定例会には、カミース部隊が出来る予定。
- 6
- 7
FAMASハイサイ化 =混沌編=

この1週間余りで、色々あって、1回では書ききれません。
本当は、ARマガジン化を書こうと思ったのですが、まだ、全体写真を撮ってなくて。
部屋撮りだと、きれいに写らないので、明日にしようと思います。
- 4
- 6
FAMAS STANAG化

まず、沢山の人から、アドバイスやコメントを頂いて、改めてありがとうございます。
大きな励みになってます。
タイトルには、ぐらおさんに、教えて貰った単語を早速使ってます。
- 10
- 6
大きいつづらと小さいつづら

やっぱり、小さいつづらを選ぶべきでした。
なにかって、LIPOです。
FAMASの外装を塗装して、組みあがったので試射。
- 5
- 6
川越Oasis 6耐開催 11/23(日)

だ、そうです。
いいなぁ、耐久興味あったんですよ。
行っちゃおうかな。
- 0
- 5
マーカーも作りました。

ゲッター1さんが、マーカーの話を書いていたので、つい。
先日、ご一緒した方が、カッコイイマーカーを持っていたんです。
ゼンマイのようになっていて、腕に巻きつけるだけ。
- 2
- 5
成り行きでハイサイ化ファマス(ひとまず完了)

今週、仕事が終わってから、チマチマと改造を続けてました。
まずは、ピストンのラックギアの高さを低くします。
ヤスリで、0.4mm~0.5mm落としました。
- 3
- 5
FAMASハイサイ化 =一次休止=

本日も、朝から作業を続け、外装に手を入れ、スプリングガイドを作り、ピストンの前進位置を調整し、そして、セクターギアに加工を入れている途中で気がつきました。
- 3
- 5
FAMAS 次回、実戦投入します。

とりあえず、ギアの加工と、再シム調整し、メカボを組みました。
外装は、弄ってあって、パテ盛りしたところを削らないとならないので、フレームの左半分に、メカボとバレルを取り付けた状態で試射するところまで来ました。
加工については後述します。
- 4
- 5
半月あまりの改造で、総セクターギアの半数を死に至らしめた

しばらく、日記を書いていませんでした。
参戦が多かったのと、初心者に貸すAKを直していたのとで、日記を書く余裕がありませんでした。
その間、FAMASも弄ってましたよ。
- 3
- 5
スポンサーリンク