二式大型七面鳥さんの日記
41 - 50 / 248件
Newフルオートトレーサー修理完了

さて。
発光不良のジャンクとして入手したNewフルオートトレーサーですが。
割と簡単に治っちゃいました。
- 14
- 6
久々の秋葉原

お彼岸なので、墓参りに行きまして。
ついでに、ちょっとだけ秋葉原に寄って散財して来ました。
ECHGOYAさんでマルイM93Rのノマグと、マテバ用ローダーを買い足し。
- 9
- 6
多分、一生かかって使いきらないんじゃないかと……

8mmバイオ弾、買いました。
みん森さんのエアコキ祭り、8mm弾&ガスリボが使えると聞き、8mmマテバで参戦、ただそれだけのために矢も楯もたまらず衝動買い。
……衝動買いっていっても、どこもかしこも切れでしたが……
- 9
- 6
100均携帯入れ改造スピードローダーポーチ(形状検討試作)

使い古しのボロ&牛乳パック改造でお見苦しい&お恥ずかしい次第ですが……
6mmマテバが使い物になるのが解ったので、だったらローダーのポーチも必要だよな、と。
で、ガラホ使いの七面鳥は、使い古した100均携帯ポーチをベースにいろいろ検討して見ようと思った次第。
- 9
- 6
煮洗い

今更ですが、七面鳥はミリオタでもあります。
なので、米軍放出品とか大好物ではありますが、最近の物ならともかく、ナム戦頃だったりするとカビ臭が凄かったりします。
つか、しました。御徒町の中田商店さんで買ったコットンのサスペンダー、格安でしたが棚の奥の方からでて来たそれは普通に洗った程度では……ヤフオクで買ったM1191用マグポーチも同様。
- 9
- 6
五輪抽選申し込んじゃいました

今日が申し込み最終日だって事で、思わず申し込んじゃいました。
なんとなれば、クレーとラピッドファイアピストルとライフル。
やっぱガンマニアとしては、ね。
- 8
- 6
スピードローダーポーチ@100均

マテバを使うようになって、どうしても欲しくなったモノに、スピードローダーのポーチがあります。
やはり、リボルバー使うなら、打ち合いの最中にローダーでカチャッとリロードするのがロマンじゃないですか!
なのですが、ローダーのポーチは買うと割とお値段が張るのも事実。
- 6
- 6
今日の戦果

と言う訳で、年末恒例の例のアレの戦果です。
- 10
- 6
小ネタ・SPAS12 スリング & サイトにハイライト入れ

少し前、八王子のハードオフで、マルイのスリング(中古)を安価で入手した事はお話ししたとおりです。このスリング、後ろ側のフックが検品していて、だから安価だったと思われるのですが、実用上問題無しとしてとりあえずSPAS君に付けてみました。
……イマイチしっくりしない……
マルイのSPAS12は、グリップ左上と、バレル下にスリング取り付けリングがありますが、ここに付けるとどうにもこう、吊る時は体に密着しないし、構える時もスリングが今ひとつ邪魔になる気がします(個人の感想です)。
- 6
- 6
なんでしょねFlash!、の続き

とりあえず、ネットで色々と、コンデンサで作るワンショット回路を調べて、回路シミュレータで試作してみて、それをブレッドボードに再現して、作動するのは確認しました。
- 5
- 6
スポンサーリンク