メインアーム: G36C
オランさんの日記
21 - 29 / 29件
BLACKHAWK!のカイデックスホルスターを導入してみる

BLACKHAWK! SERPA CONCEALMENT SPORTSTER HOLSTER
ついに導入してしまいました。
先日買ったUSPコンパクトが本当にお気に入りで、早くホルスターの用意をしたかった。
- 1
- 3
ノーベスアームズ COMBAT80 ドットサイト

FPSなどのゲームの影響か、ドットサイトには憧れがあった。
早く試していみたいなぁと思っていて、G36Cを手に入れて真っ先に買ったのがこれ。
買ったのは年末で、ちょうど各店セールの時期。いくつか下調べをして一番近い西新宿のエチゴヤへ。
- 0
- 6
フェイスガードまだ迷う

V2タイプのメッシュマスク&ボレーX800の組み合わせでほぼ落ち着きかけた。使っている際には全く問題なく、私の場合は頬付け・防御の面でもOK。
だけれど、着脱が異常に面倒という欠点を抱えている。(X800のベルト×1、メッシュマスクのベルト×2)フィット感は良いんだけど、フィットさせるのに手間取る。これでは、ササっと飲み物を飲む事も難しい。
というわけで、定番のサンセイのフェイスガードを買ってきた。\600程度で別売りされているが、色はこのODしかないようだ。
- 0
- 4
2/7 ASOBIBA定例会に参加!と、室内戦用にざっくりゼロイン

仕事仲間に昨年末からずーっとサバゲの話をしていて、今ひとつな反応をもらいっぱなしで…ちょっと凹んでいた。。
が、いつのまにやら「やってみようかなぁ」的な反応が増えてきて、意外に早くサバゲーデビューが決まった!
2/7 ASOBIBA秋葉原の定例会(昼の部)に参加してきます。全員初体験の6名で参加。
- 0
- 4
初めてのガスガンを買う~USP Compact(東京マルイ)

雨が上がって、暖かい上に良い天気になったので家族連れで御徒町に出かけてきた。
ちょっと寄り道をさせてもらって、BDUベルトとグリムロックを買う。
…だけの予定だったのだが、気が付いたらこんなものを手にしていた。。恐ろしいなぁ物欲って…。
- 0
- 1
A-TACS FG コンバットタイプ Gen3 パンツ編 & Gen2とGen3の違いまとめ

いやー、いい買い物しました。
Emerson製レプリカ。Cryeの値段には本当にビックリだ。そもそもCrye製にA-TACSは無いのか?
Gen2の伸縮素材部の切り返しが苦手で、Gen3のレプリカを探していた。
- 0
- 4
A-TACS FG コンバットタイプ Gen3 シャツ編

続きです。
シャツの首周り。このように、上までジップを閉めれば首が隠れるくらいハイネックになります。胴部分はそこまで伸縮性が高い感じでも無いですが、柔らかく着心地はとても良いと思います。
- 0
- 0
USMCスタイル 多目的ダンプポーチ

やっとこさ、ダンプポーチを導入しました。
いわゆる海兵隊タイプのもので、色はコヨーテブランです。
とっても安価だったんですが、作りはそれなりですね…。
- 0
- 2
PANTAC ピストルマグポーチ

ホルスターを買った時に、一緒に買ってきました。
色がRGなのですが、わざと外してみた。
何となく、色の違うポーチがチョットだけ混在するのもカッコイイ気がして。
- 0
- 0
スポンサーリンク