メインアーム: G36C
オランさんの日記
1 - 10 / 29件
初めてのメインアーム G36Cスタンダード

BDUと装備品選びに悩んでいた昨年12月も半ば、クリスマスを前に悶々としていた。
思った以上に、様々に買い揃えるものがある。それに、クリスマスプレゼントやお年玉…あげる方の心配をしなきゃいけないお年頃のワタクシ。
でも…
- 6
- 6
ノーベスアームズ COMBAT80 ドットサイト

FPSなどのゲームの影響か、ドットサイトには憧れがあった。
早く試していみたいなぁと思っていて、G36Cを手に入れて真っ先に買ったのがこれ。
買ったのは年末で、ちょうど各店セールの時期。いくつか下調べをして一番近い西新宿のエチゴヤへ。
- 0
- 6
パッチとバッテリーなどなど

初めてミリタリーパッチを買った。
ちょっと付けるだけでもずいぶん雰囲気が変わるなぁと思った。
架空のものから実物まで、思った以上に様々なものが販売されていて、集めるだけでも楽しそう。でも、結構良い金額になってしまう気もする。
- 4
- 6
実物ニーパッドを買ってみた

Hatchの実物ニーパッドを入手した。
ニーパッドなんて使うのは初めてなので、そういう物はできれば良い物を、最初から使ったほうがいいと思っている。
でも欲しかったこのTANカラーがなかなか安く売ってなくて。。
- 5
- 4
フェイスガードまだ迷う

V2タイプのメッシュマスク&ボレーX800の組み合わせでほぼ落ち着きかけた。使っている際には全く問題なく、私の場合は頬付け・防御の面でもOK。
だけれど、着脱が異常に面倒という欠点を抱えている。(X800のベルト×1、メッシュマスクのベルト×2)フィット感は良いんだけど、フィットさせるのに手間取る。これでは、ササっと飲み物を飲む事も難しい。
というわけで、定番のサンセイのフェイスガードを買ってきた。\600程度で別売りされているが、色はこのODしかないようだ。
- 0
- 4
初めてのタクティカルベスト

TMC イーグルタイプRRV(ローデシアンリーコンベスト)コヨーテブラウン
一体何を選んでいいやらで、相当迷いに迷って決めたもの。それにあたってはいくつかの基準を持って選んだ。
1、汎用性のあるポーチが付属していて、ある程度安価なこと。
- 2
- 4
2/7 ASOBIBA定例会に参加!と、室内戦用にざっくりゼロイン

仕事仲間に昨年末からずーっとサバゲの話をしていて、今ひとつな反応をもらいっぱなしで…ちょっと凹んでいた。。
が、いつのまにやら「やってみようかなぁ」的な反応が増えてきて、意外に早くサバゲーデビューが決まった!
2/7 ASOBIBA秋葉原の定例会(昼の部)に参加してきます。全員初体験の6名で参加。
- 0
- 4
A-TACS FG コンバットタイプ Gen3 パンツ編 & Gen2とGen3の違いまとめ

いやー、いい買い物しました。
Emerson製レプリカ。Cryeの値段には本当にビックリだ。そもそもCrye製にA-TACSは無いのか?
Gen2の伸縮素材部の切り返しが苦手で、Gen3のレプリカを探していた。
- 0
- 4
グリムロック導入

先日のサバゲの時に、セーフティーにグローブを置き忘れる、ということが2回ほどあった。まあ、そそっかしい人なのでこういうことが多々あるのだ。
写真のモールに取り付けてあるものがグリムロックなのだが、この存在は全然知らなかった。サバゲ帰りに寄ったショップで、友人が購入しているのを見ていたのだけれど、何に使うものなのかよく知らなかった。
調べてみると、こうしてモールに取り付けて使う、開くDカンのようなものらしい。上部の出っ張りを押すと180度開くようになっている。
- 3
- 3
BLACKHAWK!のカイデックスホルスターを導入してみる

BLACKHAWK! SERPA CONCEALMENT SPORTSTER HOLSTER
ついに導入してしまいました。
先日買ったUSPコンパクトが本当にお気に入りで、早くホルスターの用意をしたかった。
- 1
- 3
スポンサーリンク